2016年12月15日
エクセル(Excel)で折り返して全体表示する方法

マイクロソフトアクセスのまとめ記事はこちら
人気ブログランキングへ


上のようにA列の幅が決まっていて、文字数が多い場合、はみ出しますね。
ホームタブの「折り返して船体を表示する」をONすると下のようになります。

自動的に行幅が広がり、途中で折り返して全体が見えるようにしてくれます。
これも意外と利用する機会が多いですね。

┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
WordPressに特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
─────────────────────────────────
・最新の高性能サーバーマシン&高速ネットワーク
・大容量30GB、月額1,000円(税抜)〜
・リバースプロキシによるキャッシュなど、専用の高速システムを採用
・専用の管理ツールから簡単セットアップ
・過去14日間のデータの自動バックアップ機能
・独自ドメイン対応 & 1契約につき10個のWordPress運用が可能
─────────────────────────────────
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NR2G3+DDNP6A+CO4+ZR2VN
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5722708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック