アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月05日

家庭菜園 「じゃがいも」栽培

じゃがいも を肥料袋で栽培


10月中半に植えたジャガイモいよいよ収穫です。

野菜を育てることが好きな私ですが、自宅に畑ができるようなスペースがなくプランタ、栽培をしてます。

今回は、自宅で子どもと一緒に肥料袋で育てているジャガイモの収穫でした。

P_20180206_095018_vHDR_Auto.jpgP_20180206_095043_vHDR_Auto_HP.jpg
右の写真のように、葉がかれ状態になったら「収穫」のタイミングです。



植え方は、
「@一袋に半分くらい土を入れる」
「A種芋1、2個(2個の場合は間隔を空けて)植える。」※種芋はJAで買いました。
「B土をかぶせる。(土はかぶせすぎると芽が出にくくなります。)」
「C芽が出て茎が20cm程伸びてきたら土を足します」


Cの芽がではじめてから、1週間に1度液肥をかけます。

さらに、

Cの芽が出てから1ヶ月たった頃に、
追肥
「鶏ふん ペレットタイプ(粒状)」

「牛ふん (醗酵)」

「CDU(速効性化学肥料 元肥・追肥OK)」

を混ぜた肥料も入れています。

※ホームセンターなどにジャガイモ専用の肥料もあるのでそれでも良いですよ。

私は、牛ふん+鶏ふん+CDU(1:3:0.5)で混ぜて使ってます。※←他の野菜にも使用できますよ。
※追肥の際には直接茎の根元にかけてはいけません。





 1袋から7〜8個とれました。

 一番大きいので10cmありました。



 (スーパーで販売されているサイズです)
P_20180205_111622_vHDR_Auto.jpg


P_20180205_113538_vHDR_Auto.jpg

←一番大きいサイズ∈^0^∋


このあと、新聞紙をしいて1週間程乾燥させてから土を落とし、洗って食べます。

一週間後、楽しみです。


ホームページ「yasujun78





ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。