・復興→副交感神経
・父→]
・さん→V
・泣→Z
・く→\
] 迷走神経は胸腹部の内臓
V 動眼神経は眼球運動(視覚ではないことに注意!)
Z 顔面神経は涙腺、唾液腺
\ 舌咽神経は唾液腺
をそれぞれ調節する。
【補足】
脳を解剖すると脳に出入りする左右対称の神経が12対あったことからこれを脳神経と呼び、大脳から脊髄方向の順にTから]Uまでの番号をつけています。同様に脊髄に出入りする31対の神経を脊髄神経と呼んでいます。脳や脊髄は中枢神経系に分類されますが、脳神経や脊髄神経は中枢から末梢に向かって行き、末梢から帰ってくる神経なので末梢神経系に分類されます。
また、脳神経はさらに機能によって分類することが出来ます。求心性である知覚神経だけからなる脳神経もあれば遠心性である運動神経だけからなる脳神経もありますし、知覚神経と運動神経の両方の機能を持つ脳神経もあり、その中には遠心性の自律神経の機能を持つ脳神経もあります。
この自律神経を含む脳神経には交感神経は無く、全て副交換神経です(薬理の範囲でも出てきますが全ての交感神経は脊髄のうちの胸髄と腰髄から出てくるという話と繋げておきましょう)。
そして国試の生物の範囲では、どの脳神経が副交換神経を含むか問われてくるのでゴロでおさえておきましょう。
(@yakugaku594)
【生物】副交感神経を含む脳神経 復興して父さん泣く 復興→副交感神経 父→] さん→V 泣→Z く→\ ] 迷走神経は胸腹部の内臓 V 動眼神経は眼球運動(視覚ではないことに注意!) Z 顔面神経は涙腺、唾液腺 \ 舌咽神経は唾液腺
— 薬剤師国家試験CBTのゴロと覚え方 (@yakugaku594) 2015, 11月 26
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image