アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月14日

「感謝の脳科学」

クリスマス-ライトの背景-1384438992_34.jpg

誰もが知っていると思いますが、人にお礼を言ったり、感謝を表明したり、誰かの手柄を認めたりすると、自分が温かくほっこりした気持ちになりますよね。特に年末年始は感謝の思いを抱く機会がいつになく多く、今も心に浮かんでいるのではないでしょうか。でも実は、あの温かい気持ちは、脳内現象という冷徹な事実によって生じているのです。また、感謝することによって良くなるのは、気持ちだけではありません。従業員や組織全体の業績まで向上するという事実があるのです。

感謝を表明すればするほど、人との絆が深まり、幸福感が増す

さて、感謝という行為によって、人の脳ではいったいどんなことが起こるのでしょう? そして、なぜそんなことが重要なのでしょう? 『ニューヨーク・タイムズ』紙に掲載されたアーサー・ブルックス氏の記事によれば、質問の答えは単純明快。人は、感謝すればするほど、幸せになれるということなのです。「人は意識的に感謝を習慣化することができ、それによって幸福度が増す、ということが証明されています」とブルックス氏は述べています。これにまつわる脳科学はもう少し複雑になりますが、とても説得力のある話です。
ノースカロライナ大学の研究者たちが「遺伝学的アプローチによる実験で、感謝の表明を伴う社会的交流は、オキシトシンの分泌を制御するとみられる遺伝子の変異と関連するのではないか、という仮説を確認しました」。オキシトシンは、人と人との絆や人間関係における重要な要素と考えられていることから、この発見には大きな意味があるのです。彼らの発見とは、要するに、感謝を表明すればするほど、人との絆が深まり、幸福感が増すのではないかということです。『幸福優位7つの法則』の著者ショーン・エイカー氏はこう述べています。「IQが仕事の成功の要因であるケースは全体のわずか25パーセントです。残りの75パーセントは、いかに、自分の行動が大切と信じているか、人と心を通わせているか、ストレスに対処しているかにかかっています」
また他の研究では、感謝の心理的メリットが幸福度の向上につながることが示されています。「ハフィントンポスト」が、ペンシルバニア大学のポジティブ心理学研究者、マーティン・セリグマンの行った研究について詳しく取り上げています。被験者は、今まできちんとお礼を言ったことがない人にありがとうカードを渡し、その後、自分の幸福度を記録するよう指示されました。結果はというと、幸福度が大幅にアップしたのです。
「それはよかったね。でもお礼を言ってポジティブな気持ちになることが、自分のビジネスにいったいどんな効果をもたらすんだ?」「嫌な奴でも会社を成功させている事例があるのだから、わざわざそんなことをする必要はないのでは?」「リーダーなら、もっと大事なことを考えたり、したりすべきなんじゃないか?」という声が聞こえてきそうです。しかし、私がここで伝えたいのは、感謝の表明が本当に大きな効果をもたらすということ、そして、リーダーは、従業員や顧客にお礼や謝意を表すことを、最大の職務の1つとすべきだということです。

幸福と生産性の関係

感謝の表明があなたのビジネスに効果をもたらす仕組みはこうです。
感謝の気持ちと幸福は比例する:感謝の気持ちや感謝の気持ちを表明することで、脳の適切な部位が活性化され、実際にあなた(そして従業員)の幸福度と満足度が増すのです。人の幸せに自主的に関わる従業員と、ただ時間をお金に換えるためだけに働く従業員の違いを想像してみてください。企業が、協働の気風とその重要性を強調しているのにはワケがあるのです。それは、従業員の幸福度に直接的影響が及ぶからです。感謝を心がけることで幸福度がアップするなら、やらない手はないですよね?
幸福と生産性は比例する:この記事の主旨は、感謝の「温かなほっこりした気持ち」についてではない(それもすてきな恩恵ではあるのですが)ことはおわかりですよね。感謝の気持ちがあなたや人々を幸せにする一方、幸福感は、大きなビジネス効果――最も顕著なのが生産性――をもたらすことがわかったのです。『ファスト・カンパニー』誌は、イギリスのウォーリック大学の研究を取り上げ、幸福と生産性は関連しているので、企業はそれを利用すべきだと述べています。研究では、幸福な気持ちで作業をすると生産性が12パーセント向上し、不幸せな気持ちだと10パーセント下がることがわかったそうです。
生産性は最終利益に結びつく:会社は生産性が高いほど成果が高くなるのですから、当たり前のことです。生産性向上効果は、小規模人員のほうが顕著に出やすいのですが、大きなスケールの場合でも変化は見られます。どうすれば感謝の念や、幸福感、参加を最大化できるかということを、企業文化的な観点で理解している会社は、高生産性を持続することができるでしょう。『アントレプレナー』誌によると、離職率を減らし、幸せで能力のある従業員が長く働けるような企業文化を維持すれば、生産性が向上することが、コロンビア大学の調査で示されたそうです。
感謝の念を抱くこと自体、そう簡単ではないかもしれません。うまくなりたいという人は、この感謝祭からやってみましょう。感謝を、家族と囲む食卓でも、会議テーブルでも、伝えるようにしてください。

2015年12月08日

心理学で幸せになれるのかな?


「できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。
今の自分を認める勇気を持つ者だけが、本当に強い人間になれるのだ。」

As long as you blame yourself that can not be , I will not become happy forever . Only those who have the courage to admit now of yourself , but get used to really strong man.

byアルフレッド・アドラー

アマゾンの書籍を見ていたら、『人は心理学で永遠に幸せになれる』




なかなかすごいタイトルだと思って調べてみました。

この方法は、「物事を前向きに考えましょう」とか、自分の人生はすでに幸せだと気付きましょう」といった、単なるプラス思考とは違います。もちろん宗教や哲学とも違って、れっきとした科学(心理学)です。(「はじめに なぜ『永遠に幸せになれる』と言い切れるのか?」より)

そして、必要なのは「幸せの永久サイクルをつくってしまう」ということなのだと著者。心は「行動」「感情」「思考」の3つから成り立っており、互いに影響を与えあっている。だからこそ、それらのうちどれかひとつを「プラスの影響を与えられる存在」にすることができれば、やがて残りの2つもプラスに転じるということなのだそうです。
そしてサイクルが回り続けてプラスの影響が続いていくうち、相乗効果によってプラスの力がさらに強くなり、結果的にはマイナスの力が入る余地がなくなる。かくして、幸せはどんどん安定したものになるというわけです。PART 1「永遠の幸せを手に入れるために必要な力は、誰もがすでに持っている!」を見てみましょう。

すでに持っている"3つのすごい力"

著者はここでまず、「永遠に幸せになるために必要な力は、すべての人がすでに持っている」と断言しています。つまり本来なら私たちは、最高の人生を簡単に手に入れることができるはずだということ。にもかかわらず人生を嘆き悲しむ人が多いのは、大人になる過程で、力の成長を邪魔されてしまうことがあるからなのだといいます。
たとえば昔は「男は泣くもんじゃない」などといわれましたが、「泣く」ということも幸せになるために必要な力のひとつ。悲しいときに泣くとスッキリすることからもわかるとおり、泣くことにはストレスを発散させる効果があるということです。なのに泣くのを我慢していると、悲しい気持ちをいつまでも心の底に抱えたままになってしまっても当然。
そして成長を邪魔するもうひとつの理由は、自分が持っている力を使いこなせておらず、宝の持ち腐れになっているという点。気持ちがモヤモヤすることは誰にでもありますが、このモヤモヤには、「このままだと、うまくいかないぞ」という警報のような意味があるのだとか。いわばモヤモヤも、幸せのために役立つ立派な力のひとつだということ。だからそれを押さえつけてしまうと、警報を無視したことになり、結果的に失敗してしまうというのです。
ところで、私たちがすでに持っている「幸せになるために必要な力」「すばらしい能力」とはなんなのでしょうか? 著者によれば、それは「感情」「思考」「行動」の3つ。誰でも当たり前のように持っているものですが、多くの人はこれらを十分に使いこなしてはいないといいます。そこで、この3つの意味を再確認してみましょう。

感情:喜怒哀楽のような「気持ち」のこと。瞬間的に、ほぼ無意識に湧いてくるもの。
思考:頭を使ってまとめたり、分析するなど、じっくりと「考える力」のこと(感情と違って、湧いてくるのに少し時間がかかる)。
行動:"やりたいこと"を実行に移したり、いろいろな体験をすること。

心理学では、この3つが基本的な「心の要素」だと考えられているのだそうです。


ライフハッカー日本語版からの引用です。
詳しくは
http://www.lifehacker.jp/2015/12/151207book_to_read.html




2015年12月04日

アイデアはどこからやって来るのか?

final14.jpg

アイデアはどこから来るのか?

1.アイデアは、テレビを見ていても来ません。

2.アイデアは、時には講義を聞いる時に浮かぶ事があります。

3.本を読みながらアイデアが浮かぶ時があります。

4.良いアイデアは悪いアイデアから時がある、ただしそれが十分に練られたものである場合のみに。

5.アイデアは会議室が嫌い、特に会議の特に批判など個人攻撃を行ったり、退屈な会議を行う会議室からアイデアは生まれない。

6.異なった考えを持つ人同士がぶつかったとき、アイデアは生じる。

7.アイデアを競い合わせれば期待通りのものになる。みんなで期待すればその通りになる。

8.アイデアは専門家よりも、初心者の気持ちを好む。小さな気づきは良いものです。

9.アイデアは、猛烈に来ます。ウィリー・ネルソンは、1週間で彼の最大のヒット曲のうち3つを書きました。

10.アイデアは、トラブルから来ます。

11.アイデアは、私たちのエゴから来て、寛大で無私ているとき彼らは自分のベストを尽くします。

12.アイデアは、自然、本質から来ます。

13.映画ではいつも恐怖の中からアイデアが生まれるし、時々現実でもそうなるが、現実のアイデアの多くは信
頼から生まれる。

14.アイデアは人の意識下で生まれ、その存在をしっかりあなたに知らしめる。

15.しかし時々、あなたがまったく意識していない時や眠っている間に浮かんでいることもある。

16.チラッとどこかを見たときでも、シャワーを浴びている最中でも、アイデアは生みだそうと努力していない
時に浮かんでくる。

17.平凡なアイデアを望むなら、今まさにこの瞬間にあるものをコピーするだけでいい。

18..大きなアイデアは平凡なアイデアを飛び越える。

19..アイデアにパスポートはいらない。アイデアは何者にもとがめられることなくあらゆる境界線を越えてやってくる。

20.アイデアはあちこちからやってくる。隠れたりうまく見つからなかったりするだけで、アイデアはそこにある。誰にも見つけられなかったアイデアは、日の目を見ることもなく、誰に影響を与えることもなく、孤独に死んでゆく。

引用 http://sethgodin.typepad.com/seths_blog/2010/11/where-do-ideas-come-from.html

アイデアを素早く出して物事を多面的に見ることが可能なA4サイズのシート
ファストアイデアジェネレータ http://diytoolkit.org/tools/fast-idea-generator-2/


2015年12月02日

反対される事、なぜ反対されるのるか


大昔、地球は平らだと思われていた時がありました。
その時、地球は丸いと言ったらどうなるでしょうか?
多くの人に受け入れてはもらえなかったと思います。

私たちは日常の常識に囚われすぎて新しいアイデアを生み出せない環境になっていると思います。
99パーセントの人が反対したら、このアイデアは良くないんだなぁと諦めていませんか?
反対されればされるほど、この世の中に無い新しいアイデアなのかもしれな。

初めは間違っているとされたもの、避難されるものの中にこそ真実があると思います。

ビジネスでも科学でも、反対される事を恐れず行動に移した人達が大きな成功、大きな発見をしています。
人間は過去の人生経験、過去に学んだ常識、過去の事を基準に(それが安全)判断をする傾向があります。
固定概念と言うものなのかもしれません。

未知の新しい発見やアイデアをどうしても、避難してしまう傾向にあるのです。

これからの時代は固定概念は捨てて、新しい未来を過ごしてみてください。

世界で貴方しか思いつかないアイデアに出会う事に繋がります。

反対される事は大きな成功の前兆だと思います。



2015年10月25日

夢や希望を持つこと


夢や希望を持つことには、現状の不満があったりする事もあります。

夢や希望には2種類あると思います。

現状の不満から出て来た夢や希望です。
この場合は「夢や希望を持つという事はもっと欲しいものがある」
もっと、欲しいという事は今は不足しているという事になります。
どんなに沢山のものを手に入れても、不足の心を抱いているうちは幸せや豊かさは手にはいりません。
幸せや豊かさは、今すでに満たされいることに気づき、感謝出来る心があって初めて感じることが出来るものだと思います。

現状に感謝出来る心がある夢や希望です。

現状に感謝出来る心がある、夢や希望は人々の役にたつ事にもなります。

夢や希望の持ち方、心の在り方で不足から出発するか、感謝から出発するかでたどり着く先が大きく変わると思います。

「夢を叶える最善の方法は、目を覚ますことだ」
「The best way to make your dreams come true is to wake up.」
ポール・ヴァレリーの言葉です。

目を覚まし、立ち上がって「自分の夢」に向かって行動することが大事なのです。

いかにして自分の夢を実現するか

中古価格
¥1から
(2015/11/4 20:23時点)




2015年09月29日

正しい事

何が正しいかは人それぞれ考え方が違うと思いますが。

人の為になる事をするのが自然の法則だと私は思います。

綺麗な花は一年草が多い、何故1年しか生きられないないのか。

地球上に存在する物質的な物は奇跡的な価値のあるの物だと思います。
人間にしても植物、石、水、動物、数多くの物は奇跡的でとても素晴らしいと思います。
地球上にあるものを使って宇宙にも行ける物を作れる。
これだけ素晴らしい物が地球上だけにあるのです。
全て用意されている。
何故、ここまであるのか?

全ての人が幸せになる為にあると私は考えています。
ただ、その考え方を持てる人が少ない。

私なりの意見になりますが、何だかの法則が地球、宇宙にはあるような気がします。

人に為になる事を始めて下さい。

不思議だけど、それ以上の物が貴方には返って来ます。

タグ:法則 奇跡

2015年09月16日

面白い記事

ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍「でも、有名になりたくて、仕方がないミーハー著者の本を読んでも何も変わらない。」

http://lrandcom.com/reading

なかなか面白い記事だったので紹介します。
たまたま、「自己啓発書を読んでベンツを買った話」という本を読んで、内容が被ったので気になっただけなんですが。

自己啓発書を読んでベンツを買った話

新品価格
¥1,512から
(2015/9/16 23:07時点)




本を読んで知識を広めるって大事だと思います。
自分の能力の使い方、知識の使い方の参考になれば良いと思って紹介いたします。


2015年09月14日

夢中になる事

仕事でも趣味でも新しいアイデアでも、その事に夢中になれる事。
時間を忘れてそれに夢中になる事。
そのエネルギーはとても大きく世界を変える事も出来るかもしれない。
常識の殻を破る!
現代は、新しい時代の幕開けになってきています。
そして、自由な発想を生み出す時代に来ています。
新しい未来を切り開きましょう。





2015年09月03日

幸福にすること

「人を幸福にするのは、その人がどういう人間かとか何を持っているかではない。
幸福はその人が何を考えるか、ただそれだけにかかっていることを覚えておこう。
だから毎朝、自分が感謝すべきあれやこれやを考えることから一日を始めなさい。
あなたが今日考えることは、あなたの将来を大きく左右する。
だから自信や愛や成功について、いつも考えているように。」デール・カーネギー

自然の法則なのか、宇宙の法則なのかは分からなけど、だた一つだけ言える事は自分だけ幸せになれば良いと思っている人には幸せが訪れないと言う事です。
不思議ですよね。
皆、成功や幸せをつかむ為に頑張っているのにそれが、いつの間にか自分しか見えなくなってしまい、空回りばかりしている。

自分の幸せよりも、他人を幸せにしてあげましょう。
貴方が人に与えたものは、いつか幸せと言う形で返ってきます。

2015年08月28日

人生は一度しかない

人生は1回しかありません。過去に出来なかった事を後悔している時間もそれほどありません。
人生100年としても何度桜が見れるのか。
100回が限度ですよね。

悩んだり後悔したりする時間も大事ですが(それから学ぶ事も大事)未来の希望を望む事が大切だと思います。
未来の希望に向かう事は目標にもなるし夢にもなると思います。
人生は夢を叶える為にあると私は思っています。
貴方の夢はきっと叶います。
そして、その夢を大切にしてください!
プロフィール
ゆうちゃんさんの画像
ゆうちゃん
ビジネス、アイデア、自己啓発などを紹介
ブログ
プロフィール
ファン
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。