2014年02月25日
基礎工事(4)
今日は仕事帰りにちょっと現場まで行ってみたら、先日玄関と勝手口のところにかかってたブルーシートが撤去されてました。
玄関
勝手口
それからバスやトイレの水回りの配管も施されてました。
配管で詰まりやすいのが接合されたアール部ということで、アールになってる部分は外からでも詰りがわかるように半透明になってます。
それからもう一つ気になるのが、印のようにつけられた青い塗料。
これは印ではなく、基礎の外から中に繋がる穴の周りに塗られた、シロアリ等の侵入を防ぐ防虫塗料だそうです。
ということで、前回見に行った時から進んだのはこのぐらいですかね。
家づくりに失敗したくない方へ【家づくりの小冊子】無料お取り寄せ!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+2A5V16+2ISC+BZ8OY)
マイホームカタログ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+25EE6Y+2WG0+64JTE)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=140201996143&wid=002&eno=01&mid=s00000011766001024000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+2D5122+2ISC+63H8H)
玄関
勝手口
それからバスやトイレの水回りの配管も施されてました。
配管で詰まりやすいのが接合されたアール部ということで、アールになってる部分は外からでも詰りがわかるように半透明になってます。
それからもう一つ気になるのが、印のようにつけられた青い塗料。
これは印ではなく、基礎の外から中に繋がる穴の周りに塗られた、シロアリ等の侵入を防ぐ防虫塗料だそうです。
ということで、前回見に行った時から進んだのはこのぐらいですかね。
家づくりに失敗したくない方へ【家づくりの小冊子】無料お取り寄せ!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+2A5V16+2ISC+BZ8OY)
マイホームカタログ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+25EE6Y+2WG0+64JTE)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH0JW+2D5122+2ISC+63H8H)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2259990
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック