アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ゆーさんの画像
ゆー
ブログ
プロフィール
I LOVE SOCCER!
息子がサッカーをやってる影響でジュニアサッカーの面白さにどっぷり浸かっとります。
ラーメンも大好きです。

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取優良店***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
☆★☆ピックアップ記事☆★☆

広告

posted by fanblog

2014年07月08日

第47回宇都宮市小学校水泳競技大会

今日はドリームプールかわちで水泳大会がありました。

img20140708_124638.jpg


今回で47回目にもなる歴史のある大会なんですね。





息子から大会の選手になったと聞かされたのは、約一ヶ月前。

久しく息子とプールに行ってなかったので息子が泳げるのか泳げないのかわかりませんでしたが、選手になったんだから泳げるんだろうと、その時は思ってました。


数日後、練習が始まってから息子に「やっぱり辞退したい」と言われました。


何で?と聞くと、「泳げると思って選手になったけど、泳げなかった」





え〜〜〜〜Σ(゚д゚;)




でも、泳げなくても自分からやると言ったんだから最後まで一生懸命やれと言って、辞退は認めませんでした。



しかしそのまま放っておくのは可哀想なので、ちょっとだけアドバイス。


自分は小学生の頃スイミングスクールに通っていた経験もありますし、夏季限定ではありましたが水泳部にも所属していたので少しぐらいは教えられるかなと。


ホントは一緒にプールに行って指導してあげたかったんだけど、そんな時間は取れず。


とりあえずベッドの上でクロールのフォームを教えてあげました。



それから数日後、50メートルを足をつかずに泳げるようになり、さらに100メートル泳げるようになり、一緒に出場する友達のタイムを抜いたと聞かされました。




そんなことがあって迎えた大会。



息子は当たり前ですが個人戦には出場出来ず、リレーのメンバーとして出場。



そしてそのリレーの結果はというと。





ダントツのビリ。




でも嬉しかったです。



息子の小学校のリレーのメンバーは、4人中3人が息子と同じサッカーチームの仲間。


水泳は本職ではありません(笑)


他のチームの子たちはスイミングに通ってるような子たちばかりでした。


だから結果は最初から求めてません。


ただ一生懸命やってほしかっただけ。




最初にゴールしたチームはもう退場してるのに、うちのチームはまだ泳いでました。


そのぐらいの大差。


でも子供たちは自分の力を全て出して一生懸命泳いでました。


アンカーの子がゴールした時は、ちょっと涙が出そうに、、、





参加することに意義があるという言葉はあまり好きではありませんが、今回ばかりは息子にとっても良い経験になったと思います。



とりあえず今日は褒めてあげようと思います。
posted by ゆー at 19:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
>ヒロさん
そんな美談じゃないんですけどね(^_^;)
Posted by ゆー at 2014年07月11日 00:25
素敵なお話しですね!

読んでいても自分も感動しました(涙)
Posted by ヒロ at 2014年07月10日 17:45
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2568509
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。