アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

岩古谷山登山



まず毎回恒例の草から(笑)

スルガテンナンショウ



こちらはトリカブト





今回ブログの順番が逆転してしまいましたが

模型フェアの次の日の山登りとなりました。

日々足腰を鍛えているおかげか幕張のイベント

歩きづめで、次の日登山でも苦にならなくなってきました。

今回は奥三河の岩古谷山、ちょうど鳳来寺山の北側あたり

になります。

標高も800Mぐらいとだいぶハイキング気分でおりましたら

なんと・・・・・・・・







絶壁です・・・・・・・・

・・・・

・・

(o-`ω´-)マジ・・・・








マジデした。

かなり標高の割にワイルド〜〜〜

崖の写真の右手側になんとも心細い

ワイヤーやら岩を削っただけの足場やら

階段がありかなり冷や汗ものでした(^_^;)













また登り切ったところがあの崖の頂上で

これまた断崖絶壁、怖すぎる〜〜〜(>_<)







岩古谷山だけでは物足りないので次の塩津温泉への降り口まで

歩いてきました。

それにしても、なんだか2000メートル級の山でもなかなか味わえないような

ワイルド感でした。

仙丈ヶ岳登山



徐々にこのブログもなんだか方向性が山登りがメインになってきて

いる感も否めないです(^_^;)

どーしても長いことやってると飽きがきてしまうのでアクアネタが

おざなりになってしまうのです。

このテンナンショウはシコクヒロハテンナンショウらしいです。

いつも素晴らしい情報を教えてくれるアクア仲間に感謝です。

仙丈ヶ岳の登山道の入り口付近にありました(長衛荘から)

これより上には全然なかったです。














駐車場は連休とのこともあり一杯の2、300台はとまっており

そこでみんな前日の夜から仮眠をとり朝のバスをみんな車内で待ってます。

あまりにもお客さんが多かったのか臨時のバスを5時前から出してくれて

6時前には登山道入り口に着けました。

最初の林道はしんと静かで古い木が多くすごく落ち着きます。

なにかしら、ところどころに旨そうなきのこがww

もちろん植物の採取はもちろんきのこを採るのも禁止されているので

なんというかこの最初の木が茂っている登山道にやたらときのこが

生えてます。

とにかくうまそうww


















5合目6合目ぐらいまで登ってくると意外と近くに富士山が見えました。

やはり素晴らしく美しい山です。

なんというかやはり特別ですね。









































頂上はあまりにも登山客が多すぎて写真が撮れませんでしたが

西は乗鞍、木曽駒ヶ岳、東は北岳等とほぼアルプス中の山が

一望できました。下山時に雷鳥が集団で姿を現してくれました。

見るのはこれが初めてで思っていたより可愛いww

もっとワシ的なイメージだったけどなんか鴨っぽくて

集団でちょこちょこ歩いていてかなり可愛かった。

いつか是非、冬季の白い雷鳥も見てみたいです。



ビール売ってるwww













今回は往復で7時間ぐらいと時間はかかりましたが

標高差もさほど無く非常に楽で景色が最高の山登りでした

これぐらいであればいつかまた家族でも行ってみたいです。

乗鞍岳 ご来光登山



お盆休みを利用して乗鞍岳ご来光登山にいってきました。

前日の夜出発で観光バスセンターに深夜3時ぐらいにつきました。

この地点でも空が近く感じられ良い登山になるだろうと思っていましたが



濃霧です・・・・・・

もちろんご来光は無理・・・

気温8度
風速10メートルwwww

完全に整備されたファミリー向けの登山道ですが

今回は危険と判断して途中で引き返してきました(^_^;)

残念です。






















そのかわり高山植物は非常に綺麗でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雷鳥にも会いたかったな

横谷峡 四つの滝めぐり 下呂市



8月に乗鞍岳に家族で登ろうと思っているので

ちょっと練習がてら下呂市の横谷峡に行ってきました。



駐車場に車を置いてすぐに

ど根性テンナンショウ発見!!!

これにはびっくりでした(^▽^)

まさかテンナンショウにこんな根性があるとは・・・




























4つの滝へは全て舗装された道でした。

当初は滝を見た後、山を突っ切るルートで帰る予定でしたが

思いの外ヒルが多く、恐怖MAX状態になってしまったので

おとなしく舗装された道を戻りました。

全部で3時間ぐらい歩いた感じです。

滝が楽しいので非常に川遊びにはもってこいの場所だなぁ〜〜〜

と思いましたが、ヒル遭遇後は・・・

ちょっとここで泳ぐのはイヤかな(๑´╹‸╹`๑)

絶対気付いたらヒルに貼り付かれてる事間違いなし!!!

ご丁寧にヒル注意の看板までありましたしww





伊吹山 登山







琵琶湖のすぐそば関ヶ原の伊吹山に登山に行ってきました。

天気はうす曇りで暑くなりはじめたので丁度良いぐらいです。

最初の林道を抜けるとスキー場のように景色が開けています。

実際、昔はスキー場だったみたいです。














山のほとんどが草原地帯なので普通の木々が生い茂る山と

違ってちょっとした高原の様な感じです。

そんな斜面を利用してパラグライダーの教室もやっているみたいです。

少し憧れるわーー

パラグライダー

ちょっと飛んでみたいかも

奥の海みたいなのは琵琶湖です。



テンナンショウを見つけたときは結構テンションがあがりました



今回は新メンバーも2人増えたのでかなりスローペースな登山でした。

上り下り休憩を含めて7時間。脱落しかけたメンバーをひたすら待っていたので

通常であれば5時間半でも十分ではないでしょうか?





奥に見える雪山は能郷白山のようです

この季節で雪山とは良い感じです。次はあの山も良いかも(笑)

金華山に散歩にいってきました



ゴールデンウィークの終わりですが岐阜市の名所金華山に行ってきました。

山といっても300、400メートルぐらいの山なので簡単なハイキング気分です(^o^)

頂上には岐阜城が有り登山道も整備されています

ゴールデンウィークということもあり朝6時に出発したのが正解だったのか

長良川河川敷の無料駐車場に駐めることができました。

そこから少し歩いて岐阜公園に入ります。

岐阜公園も山の麓だけあってなかなかの雰囲気があります。

うーーんとても市内の景観じゃないわな(^_^;)素直に綺麗だ




今回は嫁様、子供もいたので七曲登山道というファミリー向けの登山道

から登りました。

岐阜城でパチリ

意外と小さいです。








帰り道の展望台からは市内を一望できるところがいくつもあり

これまた素晴らしい景色でした。









それはまたーーー.(。╹ω╹。)/

藤原岳、登山



また三重県、鈴鹿山脈のほうへ登山にいってきました。
花のと呼ばれるだけあって山野草の花がところどころ咲いていました。

このサイト様と同じ時期にいったのですが今年は寒いのか咲いていない
もしくは散ってしまった花が多かったですhttp://fujiwa01.web.fc2.com/yama-fujiwara08y0429.html

ゴールデンウィークの2日目ということもあってかなりの登山客でにぎわって
いました。





























































天気も良く、汗をかいたところに風があってかなり気持ちよく登れました。

登る道も直接日差しがガンガンにあたるような登山道ではなく木々の間の
つづら折りを上っていく感じです。頂上付近は急に木々が無くなり風が強く
感じられて爽快でした。

帰りに阿下喜の温泉によってから帰ったのですが、まあアルカリ単純泉というやつなんですが
なんの温泉らしさも無い温泉でした。旅行や登山のついでに温泉によっていくというのを
結構習慣にしているのですが、こういうような湯ノ花、濁り、匂い、など温泉らしさを
感じられない温泉がかなり多いので少し残念です。登山の疲れを和らげるのには
良いのですが、『温泉』ではないですね(^_^;)

ラムレーズンは旨かったです(笑)

夏にまた信州の方に旅行に行くのでその際は本当の温泉につかってこようと思います。

養老山登山にいってきました

また今年も遅くなりましたが登山の開始です。

冬の間はまぁ雪もあるのでしばらく行ってなかったです。
まぁ普通にあぶないしね(^_^;)御在所とか超有名な
メジャースポットでも冬山は遭難がでますので・・・・

伊吹山ぐらい登っても良かったのですがまぁ最初ということで
養老山(859M)に行ってきました



もう春ですねーー日差しが気持ちいいです。



養老の滝は有名ですが、養老山登山はあまり知られていない
ように思います。今回すれ違ったのも3、4組ぐらいでした。

まぁ僕はこんにちわ、こんにちわ連続するようなメジャースポット
よりこんな感じのひなびた登山のがわりと好きです(^_^;)

最近、女子の間でも山登りが流行ってるんですかねー???
この前の週に行った赤目四十八滝なんか女子のみのグループ
も結構いてビックリしました。





また今回もカンアオイ.(。╹ω╹。)♡
ひなびた山でも変わった模様葉や斑入りには出会えませんね



ここは養老山の手前の三方山の山頂です。



今回すごく暑くジャージ1枚でも十分な感じでした。
しかしまだ場所によっては雪が残ってます。

養老山の山頂は特に絶景というわけではなかったので
写真は撮りません(^_^;)
尾根づたいの木の間を気持ち良い風を感じながら
歩くのはなかなか良かったです。

上り下りゆっくり休憩して4時間ぐらいでした。だいぶ物足りない
感じでしたがまぁ次回の藤原岳でしっかり歩くとします



あっそうそう帰りの林道が完全に崩落していました。

残っている道は靴幅2つ3つ分だけです。

ここまで完全に崩れているのは初めてです( ̄□ ̄;)
落ちたらしむ感じでしたがゆっくり渡ってきました。

ホント肝が冷えるわーーー怖かったでーーー(>_<)

山登り 寧比曽岳

また登山に行ってきました。今回は三河方面で寧比曽岳です。

1000メートルぐらいの山でしたが出発地点の高度が結構あったので
まぁ高低差のあまりないハイキング気分で楽しんできました。














東海自然歩道のコースになっており、段戸湖からスタートして寧比曽岳に登り金蔵峠に降りる
ルートが一般的だと思うのですが、なんと金蔵峠への道が工事で通行止めになっており
急遽その次の平勝寺までがゴール地点となりました。嫌な予感はしたのですが全行程
をそのまま歩いて行くと8時間近くにもなってしまうことから今回は途中林道におりての
ゴールとなりました。それでも6時間半ぐらい歩きさすがにその次の日の出張が少しキツかった
です。またその日の夜は名古屋でも結構な雪であと2時間遅れていたら暗い雪山を歩く事に
なり今から考えると早めに諦めておいて正解でした。




恵那山、登山







もう一週間も前のことですが恵那山に登ってきました。
標高2200メートルぐらいだと思います。

まだ紅葉には少し早かったですが、気持ちよく登ってきました。
今回からトレッキングポールも用意しましたのでかなり楽に登れた
感はあります。

登るボリュームとしては良い感じなのですが、他の山に比べると
あまり景色は良くありません、登り道も熊笹が多く自然の風景を
楽しむにはいまひとつかな(^_^;)
沢沿いを歩いて行くみたいのが好みなのですが今回は最初に
ちょろっとあっただけでした。カンアオイもなかったしね



あと前回のディスカスの治療は失敗で1匹に重大なダメージを負わせて
しまいました。現在エルバで2日に一回の水換え&32度近くで回復を
はかっていますが、どうなるかな(>_<) 

何年経ってもうまくならないもんですね・・・



    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。