2016年02月15日
再販ランクル70後輪ハブの錆取りと防錆コーティング DIY
納車されて一年少々の愛車ランクル70バンの後輪付近に目をやると、新車とは思えない寂しい感じ・・・
そろそろ手を打たないと、ということで作業した記録。地味な話です。以前、質問箱でも話題になったことのあるリアのハブの錆。
素人による荒いタイヤ交換(ホイール脱着)時についた傷が最大の要因かなと思うけど、それとは関係なさそうな部分まで、「錆びたハブのお手本」じゃなかろうかと思うほどの錆が出ている。
ランクル70なんて少々錆びた位がカッコイイじゃないか、と言い放つ勢いも今はどこに・・・
お手本として自由にさせておくほどの器量もないので、そろそろ処置したほうがいいんじゃないかということで重い腰を上げてみた。
まずは錆を落とさないといけない。
用意したのはソフト99のサビ落とし(リンク)。
まずはこいつをたっぷりと塗ってしばし放置。
20分ほど待ってみるけど、1回ではほとんど落ちなかったので、繰り返すほど3回。
なんとかほとんどの錆が落ちた模様。
錆がなくなるとシルバーの鉄部がむき出しになるので、何となくブラック塗装したくなるところだけれど、今回はプロからいただいた防錆コーティング剤を塗る。
実はこれ、以前、タフコートをお願いしたお店で、ハブの錆について話したところ、錆を落としてこれを塗るといいよといただいていた謎の白い液体。
錆を落としたところを中性洗剤&ハブラシでゴシゴシ掃除して、さらにシリコンオフを吹いたあとで筆でペタペタと塗っていく。
この謎の白い液体、結構粘度が高くて垂れないので塗りやすい。
そして、塗った直後はエッっと思う紫っぽい色。
これが乾燥するとこんな感じに無色透明になる。
一体何を塗ってるんだかわからないけど、塗膜が厚くてかなり良い感じ。
さらに錆の比較的少ないピックアップのリアのハブにも同様に塗って、さらに少し錆の出ていたバンのピントルフックにも。
いやいやいい仕事したなぁ。
これで終わると、何の参考にもならず残念なので質問箱の中の回答を再掲。
ということは、塗ったのは耐熱性のあるものなのかな?次回、ホイール脱着した後は、ブラックの耐熱性のあるものを塗ってみることにしよう。
虎の子の70、錆たワイルドさを楽しむのは何十年か後のお楽しみだな。
そろそろ手を打たないと、ということで作業した記録。地味な話です。以前、質問箱でも話題になったことのあるリアのハブの錆。
素人による荒いタイヤ交換(ホイール脱着)時についた傷が最大の要因かなと思うけど、それとは関係なさそうな部分まで、「錆びたハブのお手本」じゃなかろうかと思うほどの錆が出ている。
ランクル70なんて少々錆びた位がカッコイイじゃないか、と言い放つ勢いも今はどこに・・・
お手本として自由にさせておくほどの器量もないので、そろそろ処置したほうがいいんじゃないかということで重い腰を上げてみた。
まずは錆を落とさないといけない。
用意したのはソフト99のサビ落とし(リンク)。
まずはこいつをたっぷりと塗ってしばし放置。
20分ほど待ってみるけど、1回ではほとんど落ちなかったので、繰り返すほど3回。
なんとかほとんどの錆が落ちた模様。
錆がなくなるとシルバーの鉄部がむき出しになるので、何となくブラック塗装したくなるところだけれど、今回はプロからいただいた防錆コーティング剤を塗る。
実はこれ、以前、タフコートをお願いしたお店で、ハブの錆について話したところ、錆を落としてこれを塗るといいよといただいていた謎の白い液体。
錆を落としたところを中性洗剤&ハブラシでゴシゴシ掃除して、さらにシリコンオフを吹いたあとで筆でペタペタと塗っていく。
この謎の白い液体、結構粘度が高くて垂れないので塗りやすい。
そして、塗った直後はエッっと思う紫っぽい色。
これが乾燥するとこんな感じに無色透明になる。
一体何を塗ってるんだかわからないけど、塗膜が厚くてかなり良い感じ。
さらに錆の比較的少ないピックアップのリアのハブにも同様に塗って、さらに少し錆の出ていたバンのピントルフックにも。
いやいやいい仕事したなぁ。
これで終わると、何の参考にもならず残念なので質問箱の中の回答を再掲。
キイロイトリさんの回答】
自分のランクル70も錆びてましたが、前後ハブグリス交換時に錆にサンドブラストを軽くかけてから耐熱塗料で綺麗に塗装しました。ハブはブレーキの熱が伝わるので、耐熱塗料が良いと思います。
ということは、塗ったのは耐熱性のあるものなのかな?次回、ホイール脱着した後は、ブラックの耐熱性のあるものを塗ってみることにしよう。
虎の子の70、錆たワイルドさを楽しむのは何十年か後のお楽しみだな。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4731140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
リヤハブのサビについては無料でやって貰いました。あと、マニュアルハブも左側の切り替えが少し固かったのですが、スイッチ脱着や点検・清掃と給油も特に請求なしでした。
コメントありがとうございます。そういうサビ落としってサービスでやってくれるんですか?それなら何で自分でやってるんだろって思っちゃいます・・・
6ヶ月点検のついでにディーラーでサビ落としお願いしました。防錆剤塗っていただきました。
これで様子を見るように言われてます。
こちらの東北も融雪剤で錆ますが、海沿いも錆びますね。
ピントルフックとその周辺のファイナルメンバーやメッキバンパーの裏側には、Waxoylのハードワックスクリアを錆びる前に塗りました。フレームの内部にはノックスドールの700を滴る位塗りました。
また近頃追加でノックスドール届きました。
こんばんは。謎の液体は同じでしたか。うちのも多分耐熱なのでしょう・・・聞けば良いことですが、お楽しみとしてしばらく経過観察します。納車されてそろそろ初心忘れそうですが、長く楽しむためには手を抜いてはいけませんねぇ。
知り合いに頂いた謎の耐熱塗料です。
エアゾールではないので、スプレーガンで塗りました。
錆もアジですが前々車ハチマルからの伝統で、ボディはベッコベコなのに機関部はテロテロが我が家のランクルスタイルです。
見た目よりもかなりメンテナンスが行き届いてますよ。
春先と秋頃のハブ分解点検も欠かさずやりますので、その時にサンドブラストで古い塗装を剥離して謎の塗料で塗ってました。
でも嫁さんのFRPトップは1度もハブ分解しなかったですね〜。
こんばんは。麗しい色の液体ですよねぇ。実力は未知数ですが、防錆のプロからもらったのでタダモノではないと盲信してます。また様子を報告しますね。
なにやら怪しげな液体、塗った直後にこの色ビックリしますね
乾燥後はいい感じですね、耐久性についても今後教えてください!