アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月19日

金メダル&銀メダル&銅メダルおめでとうございます。

【【NHK】【ノーカット実況なし】飛んだ!ほえた!泣いた!羽生結弦、金メダル!<ピョンチャン>】


オリンピックが開催中ですね。

私も珍しく観戦していました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

オリンピックに出られる事がまず凄い事だと思います。
そして、メダルを取る事もすごいですよね。

ここ数日のメダルラッシュを見て。。。
今回のオリンピックを見てメダルの取り方にもいろいろあるんだなぁ〜。と今回は勉強させていただきました。

ピカイチは、やっぱり羽生君ですね。
羽生君金メダルおめでとうございます。

11月に右足首のケガをして、尚且つ、選考に選ばれて、ケガを克服して、オリンピックに出て、金メダルですよ。

私が羽生君から学んだ事。。。

それは、精神面&潜在意識の使い方や心の持ち方ですね。

1.ありがとうと感謝の気持ちがすごい。

演技が終わった後にも「自分の右足に良く頑張ってくれた」って、感謝の気持ちが出ていたり、周りの方々や応援してくれるファンの方にも感謝の気持ちを忘れてないよね。

2.潜在意識の使い方は、どんなだったかと言うと。。。

羽生君は、オリンピックで2回金メダルを取るのが、メダルを取る前からの目標と言うかイメージ(予定)だったそうです。
って事は、今から8年前以上からの予定ですよ。
今23歳だから15歳より前からの目標ですよ。
そこから潜在意識にすり込みが入っているって事がやっぱりすごいですよね。

3.精神面&言霊(ことだま)=言葉使い

羽生君のショートプログラム後のインタビューとかでもかっこよかったですよね。

その音声は、これです。
【平昌五輪 羽生結弦インタビュー 羽生が圧巻の演技で首位】


不安要素はあったと思いますが、マイナス発言は一つもなかったですよね。
やっぱり金メダルのイメージは完璧に出来ていたのだと思います。

4.世界中からの応援

羽生君が金メダルを取ったのは、やっぱり皆さんの応援もあったと思います。
男子フィギア選手の中で、応援力が一番あったのが羽生君だったんじゃないかなぁ?と思いました。

『祈り』って、遠方でも届くって、実験データがあるのを知っていますか?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

是非、映画『祈り』を観てください。(笑)

5.努力と判断&決断

【平昌五輪直前に羽生結弦が振付師を解雇した"意外な理由"にファン涙!NYタイムズも連覇を期待【erika】#hanyuyuzuru】


もちろん、毎日の努力は、欠かさずにしていると思います。
その上で、オリンピック直前で、振付師やコーチの変更をしていたりします。
今のコーチに変更したのは、彼が17歳の時です。

やはりオリンピックで金メダルを2回取る為には、何が最善かを考え抜いて、それを実行しているのだと思いました。

6.思考の柔軟性

最初の動画でもありますが、後半でバランスを崩した所があるのですが、本当は、3連続ジャンプだったそうです。
バランスを崩して、後の2回が飛べなくなったのですが、その後に別のジャンプに繋げて、見事にリカバリーしたのですよ。
演技としては、全然そう見えなかったですよね。
思考がちゃんとその一瞬としての判断も出来ていたんですね。本当にすごいです。


羽生君のまとめとしては。。。

ケガが宇宙からのお試しだったのかもしれませんが、見事に1点集中して乗り切って金メダルを自分で勝ち取ったと思いました。

本当に感動をありがとうございました。\(^o^)/

【【NHK】一夜明け、すべてを語る 羽生結弦・会見たっぷり<ピョンチャン>】



銀メダルの宇野君もおめでとうございます。

宇野君も基本フィギアスケートしか興味が無い男の子だそうです。
でもオリンピックに出る様な方なので、その期間中はそうじゃないとメダルは取れませんよね。

でもインタビューから見る宇野君の場合は、フリーで完璧に飛べてたら、金だと思って居たけど。。。
最初のジャンプで転んでしまったので、自分で『笑えた。この後がんばろう。って思った。』って言っていました。(笑)

これを聞いて、宇野君の場合は、メダルを取るのが当たり前になっていたんだなぁ〜。と思いました。
当たり前って、潜在意識的に普通な状態ですよ。
だからメダルが取れたんだなぁ〜と思いました。

もちろん日頃の努力もちゃんとしていたと思います。
転んだ後のリカバリーの練習もいつもしていたそうですよ。
その結果だと思います。

あと宇野君のインタビューで、ビックリしたのは、銀メダルを取ったけど、『他の大会のメダルと違いが無い』って言っていた事です。
これが、やっぱり当たり前になっていたところでもありますね。
変な緊張感が他の選手にはあって、それで緊張して身体が固くなり失敗している方が多くいる中でのその発言ですからね。

あともう一つ、『銀メダルは、誰に一番にかけてあげたいですか?』と聞かれて、『かけたい人は、みんなかければ良い。』って言っていたのです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

オリンピックに対しての特別感が無いせいか?イマドキの人だからなのか?
メダルに対しての執着が本当に無い宇野君だなぁ〜と思いました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

そして、宇野君のすごさは、最後の演技だったから。。。
『全員(の演技)を観ていて、点数も見ていて、自分の自己ベストも知っているので、どの演技をしたらどの順位になるっていうのをだいたい分かっていたんですけども。なので、全部成功したら1位だと思っていた。』って、言っていた事です。

こんな事は、普通は言えない。と荒川静香さんが言っていました。
なぜなら、他の方の演技を見ると成功も失敗もあるから悪いイメージがやっぱり自分に残るらしいです。
ましてやこれから自分の演技をする前なので、多くの人の演技を見ないそうですよ。
そういう意味でも宇野君はすごいなぁ〜と思いました。


金メダルの小平さんもおめでとうございます。

これも見てましたよ。
この方も単独でオランダで修業してましたよね。本当にすごいなぁ〜と思います。

韓国人のスターターが普通より0.8秒遅かったとかこれから物議が出そうですが。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
スターターこそ、機械で良いんジャン。と思ってしまいました。(笑)

でもそんなのも関係なく、小平さんは本当に気迫がすごかったですよ。
小平さんは、実力もあったけど、運もすごくあったと思いました。

私の個人的な意見ですが、郷さんが銀メダルのイさんをひきつけてくれたおかげだとも思いました。(笑)
イさんが郷さんを追いかけていて、近づき過ぎてコースがインに入る時に少し膨らんだんだよね。
そこは、イさんのミスでもあったと思いますが、0.00の単位を競う競技なので、小平さんの運が強かったと思いました。
郷さんも良くがんばりました。お疲れ様でした。

あと小平さんとイさんが一緒にリングを回る姿もとても素敵でした。
お互いに実家を訪れた仲だったそうですよ。
韓国の方にもそう言う気持ちを見習って欲しいですね。


あと、銅メダルの高梨さんもおめでとうございます。\(^o^)/

悪条件の中でもメダルを取ったのが本当にスゴイと思いました。
さらちゃんもメダル後の写真撮影で、『みんなのおかげでメダルが取れた。』って事で、日本選手4名と一緒に写真に写る事にこだわったそうですね。
本当に清い心を持っている方がメダルを手に出来ている事に嬉しく思います。


実は、イモトさんの南極大陸最高峰の登頂も見ていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

イモトさんもおめでとうございます。\(^o^)/
感動と笑顔をありがとう。

これは、また後日に書きたいと思います。(▼-▼*)エヘ♪

久しぶりに夜更かしをしてしまいました。
みんなががんばっている姿って、やっぱり元気をもらえますよね。
本当に感動をありがとうございます。

みなさん、おめでとうございます。
今日もパシュート応援しますよ。\(^o^)/



この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7335529

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。