アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年11月15日

【マイブーム】テレビ&重曹&クエン酸&ビタミンC

今日も3時に起きました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

今は、11月15日4時58分。
あなご君は、普通に更新されています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でも頭痛がここの所毎日しますね。
ずっと痛いままではありませんが・・・毎日痛く、今も痛み出してきました。

ナマズ頭痛だとは、思うけど。。。
血管の問題もあるから、頭の血管が詰まっていたらどうしようとも不安もあります。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ちなみに、ここ最近の私の体調は、良いですよ。
良すぎて、食欲が進み、体重が4kg太りました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ちょっと太り過ぎだよねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

原因は。。。食べ過ぎ

以前は、1日1食〜2食だったのに。。。今は、5食位食べてる。
そりゃあ、太るよね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

朝、昼、夜の間に間食をしているんですね。

その理由は、最近、テレビの録画を大量にしているんです。

そうなんです。テレビが壊れていたのを修理したら、録画ができるようになったのでね。
今までの見られなかったストレスが爆発した感じです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

何をそんなに見ているかと言うと。。。映画と。。。

ドラマは、『ルパンの娘』『ハルとアオのお弁当箱』『エール』『CSI:科学捜査班』

あと、料理研究家のリユウジさん、伝説の家政婦志麻さんとか出ている番組

あと、BSの『魚が食べたい』『なないろ日和』(田舎だからBSでやっているのよ)
『ニッポン島旅』

『シュガー&シュガー』(サカナクションの番組)
最近これ↑にはまっています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

この番組もTVの番組表でなんだろう?と思って。。。
録画して・・・「ハードな運動をした後に曲を弾くチャレンジ」を観てハマりました。
「逆再生で曲を当てるクイズ」とか全問正解したりして、私才能あるかも?とか思っています。
っと、まだ番組は3回位しか見てませんが・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

正直言って、最近までサカナクションを知りませんでしたが・・・
『ルパンの娘』の主題歌の人だと数日前に知りました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

【サカナクション / モス】


『ルパンの娘』も深キョンが綺麗でかわいいよね。演技も上手くて尊敬するよ。
このドラマは、現実離れしていて、脳天気なところが好きです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
そして、出ている俳優さんもすごいなぁ〜と思う所が多いです。
大貫さんの歌とダンスも関心するよねぇ〜。

瀬戸君と言えば。。。『グレーテルのかまど』も見てるよ。

お菓子作りも最近、たまにやってるからね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

その他、お医者さんが出てくる健康番組も見てます。
あとアニメは、最近、TVerとGyaoで見ています。

ちなみに、今『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話 最終回』がやっています。
https://bit.ly/2H1o05o

今まで、最終回まで見た事がなかったです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


なんかどんどん話がそれているけど。。。

撮りためた録画を見ながら・・・間食しているから、太るのですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

そして、何月からだったかなぁ〜?
毎月恒例の病院への定期検査へ行っていません。

なぜなら・・・LDL値の上昇原因が分かったのです。
それは、唐揚げです。北海道では、ザンギと言います。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
ちなみに、せんべいもダメだそうです。これも食べてました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
だって、グルテンアレルギーだからね。

唐揚げを週4回くらい食べていたのですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なので、病院の先生に原因が分かったので、一回薬も止めて、それからまた来ます。と言って、数か月が経ちます。
本当は、11月は、半年に1度の血管の硬さの検査もあるから、行きたいのですが。。。
4kgも太った体では、きっとろくな結果も出ないから、検査に行くのは、躊躇しています。

そして、ツイッターを見ていると・・・
重曹で、髪の毛が黒くなったと言う人がいたので。。。私も試している最中です。

10月から重曹+クエン酸+メープルハニー(はちみつ)を入れて飲んでいます。

ちなみに、分量は。。。
水200cc、重層1.5g〜2g、クエン酸1.5g〜2g、メープルハニースプーン1杯(好みの量)

私の場合の作り方は。。。
重層とクエン酸を入れてから、水を入れて、よく混ぜてから、メープルハニーを入れています。

シュワシュワと美味しいですよ。
ちなみに、分量を適当に入れると、まずくなります。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

重層とクエン酸は、100均で売っていた木のティースプーン(薄っぺらい浅いスプーン)を擦り切り1杯ずつ入れています。
最初に測ったら、1.5g〜2g位でした。

11月に入って、これにビタミンCを付属の計量スプーン摺り切り1杯を入れて飲んでいます。
ちなみに、メープルハニーを入れた後に入れています。

これを1日2回朝と夜に飲んでいます。

ビタミンCを入れた物は、まだ1週間も飲んでいない状態なので、よくわかりませんが。。。

まぁ、体調は、すこぶる良いです。

髪の毛の色は、まだまだだと思います。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

過去に家を追い出された時にストレスで、髪の毛が真っ白になってから。。。
髪の色が戻らないからねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

もちろん、毎月黒く染めています。

ちなみに、重層とかクエン酸を体に入れるのは、医者いらずになるって話がネットに出ていました。

私も今、身をもって実践中、実験中って感じですので、マネしないでください。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ちなみに。。。重曹もクエン酸も食品添加物の物を使うのです。掃除用は、ダメですよ。

私の使っている商品は、以下ですよ。

国産重曹 950g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 東ソー製 食品用 [05] NICHIGA(ニチガ)

価格:550円
(2020/11/15 07:20時点)
感想(335件)




無水クエン酸 950g 【メール便選択で送料無料】 食品添加物規格 純度99.5%以上 粉末 [03] NICHIGA(ニチガ)

価格:630円
(2020/11/15 07:21時点)
感想(1679件)




ビタミンC 300g(計量スプーン付) 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 L−アスコルビン酸 食品グレード 毎日のビタミンC補給 美容・健康維持にお役立てください! [05] NICHIGA(ニチガ)

価格:678円
(2020/11/15 07:22時点)
感想(108件)




【果汁蜜】 メープルハニー 500g | はちみつ 蜂蜜 国産 ギフト ボトル プチギフト グルメ グルメギフト 取り寄せ 内祝い 熊本 お土産 熊本土産 お取り寄せグルメ ご当地グルメ お歳暮 敬老の日 プレゼント フルーツソース おじいちゃん 出産祝い 結婚祝い 出産内祝い 女の子

価格:1,620円
(2020/11/15 07:23時点)
感想(52件)




最初は、はちみつを入れていたのですが、家にあるはちみつがビン底の方になってきて、固まっているので。。。
このメープルハニーが家にあり溶けやすいので、これを入れています。
でも美味しいですよ。

ビタミンCは、本当は、飲むだけなら。。。こっちがおススメです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

【送料無料】ワカサプリ ビタミンC 30包

価格:3,200円
(2020/11/15 07:43時点)
感想(1件)





そして、重層シャンプーも試していますが・・・

分量も大事だし、重層シャンプーだけでは、ごわごわだし。。。
クエン酸リンスをしたら、これがサラサラになるんだけど。。。
まだ使い始めたばかりで、試行錯誤しながらの実践中です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

使い方が確立していないので、これは、また後日書きたいと思います。


あと、今日は、新月(14:08)です。
願い事を書きましょう。

今、新月で思い出しましたが。。。
10月20日で、このブログも丸3年が経ち、4年目に入りました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


久しぶりに、ちゃんと新月の願い事の書き方を書きましょう。

毎月『新月の願い』というのを書いています。

これを書く時間帯は、新月の時間を迎えてから、8時間以内と言われていますが。48時間以内でも24時間以内でも良いのではないでしょうか。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
願いを叶える気持ちが大事だと思います。
あと私は、ボイドタイムだけは、気にしています。
ボイドタイムは、願いが無効になるとも言われていて、そこは、気になるから外す様にしています。

ボイドタイム:http://xn--ecka4ftb2f2a.com
/

1.ピンクの紙に1〜10までの願い事を書く。(願いは、2個〜10個)
2.10番目の願い事は、『この新月の願いを行うすべての人たちと一緒に幸せです。』と私は書いています。
3.願い事は、肯定的な文にする。
4.手書きで書く
5.最後に日にちを入れて、署名する。


もっと詳しく知りたい方は、検索するといろいろと出てくると思います。

新月は、11月15日14時8分です。
ボイドタイムは、11月15日20時14分〜11月16日0時48分。
11月17日16時55分〜11月18日01時35分。


参考にしてください。


3年間で、いろんな事があったけど。。。
このブログは、私のドン底から這い上がった軌跡でもあるねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

まだ上がっている最中だけどね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
でも普通よりも上には、上がったよ。

私のブログは、基本的に、自分自身のメモですが。。。
いつも見守っててくれて、ありがとうございます。

初心に戻って、更なる飛躍を目指して、過去にやっていた開運法を実践しようと思います。

今日は、こんな感じかな。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


そして、今日もレシピのメモです。










『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。

本気で自分の住んでいるところに震度7が来ると思って、地震対策と防災準備をしてくださいね。



ここからは、私のメモです。

『【スピ系】宇宙的コロちゃんの話を集めた』(2020年04月21日)
https://bit.ly/35DVwXv


1.防災準備:まずは知る

@『国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/


ここ↑で自分の住んでいる場所の洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報など災害リスクを確認しましょう。

A『【防災】防災動画(熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

いろんな災害に対する防災動画があります。
自分が知らない事は、何かを確認しましょう。

B『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

ペットを飼っている方は、災害の時のペットに関しても何が必要かを確認しましょう。

C『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災」
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7


いざと言う時にパニックにならないように1冊はあると便利です。
一度は、目を通しておきましょう。
東急ハンズなどでも1冊130円+税で売っています。


2.防災準備:備えて準備する

@非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2vmd24O

A災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

Bそうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ



3.地震と台風と停電から学ぶ

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ



4.災害中の確認場所

@★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7


ラジオを普段聞かない方は、一度自分の住んでいる場所のFM局の周波数を確認すると良いですよ。
災害が起こってすぐの時には、停電もあったりで、ラジオ局もパニックで放送されて無い事もありますが、落ち着いたら、放送が始まる事もあります。

A『【ライブカメラ】噴火&噴気&その他のLIVE映像(2020年3月2日更新)』(2020年03月02日)
https://bit.ly/2VBRtaU

B『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
全国の停電情報を確認するサイトが書いてあります。
https://bit.ly/2kxpJnY


5.参考サイト

地震・防災情報のウェブサイト

・地震本部 地震調査研究推進本部(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/

今どのような地震研究が行われどのような防災への取り組みがなされているかを知ることができます。

・防災情報のページ 地震・津波対策(内閣府)
https://bit.ly/2JWJNtv

今後起きるかもしれない巨大地震に対してどのような対策がなされているかを知ることができます。

・気象庁 防災情報
https://bit.ly/1JjHbSy

気象庁が発表している地震に関する情報を見ることができます。

・TEAM防災ジャパン(運営:内閣府政策統括官)
http://bosaijapan.jp/

防災・減災についての情報や全国で行われている防災活動を知ることができます。






posted by ふぅちゃん at 04:46 | TrackBack(0) | 健康

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10337383

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。