アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年11月09日

帰ってきました。

11月6日に関東から帰ってきました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

家に帰って来たら・・・テレビが壊れて映らなくなっていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なので、夕飯を食べたら、いつもは、ニュースなどを見て19時頃にはテレビの前からは撤退するのですが。。。
今は、ラジオを聞きながら、夕飯を食べていますが。。。
ご飯を食べ終わったら、すぐに撤退するので・・・
寝るのも早くなってしまいました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なので、今日というか・・・昨日?0時前に目が覚めてしまい。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
久しぶりに書いていますよ。

テレビが無いと・・・世間で起こっている事が全くわかりません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
ニュースは、ネットのニュースを見ているからなんとなくわかりますけどね。

これを書く前にユーチューブを見たら・・・
昨日は、『天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」の祝賀式典』があったそうで。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ユーチューブでさっき見ましたよ。かなり飛ばしながらですけどね。

明日のパレードは、あるのは知っていましたが・・・国民祭典は、知らなかったです。

パレードもユーチューブでライブ映像がやるのかな?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あと、家に帰って来てからの夢で、気になっている夢があるので、忘れない内にメモします。
と言っても日にちが経ったので、かなり忘れいます。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ここからは、夢の話です。

ビル群のある場所で、洪水のように道が水びたしでした。
深さは、30cm〜50cm位だと思いますが・・・でも1m?って気もします。
足を入れた訳ではないので、実際には、よくかわりません。
私は、足が濡れないように端の高い場所に逃げていました。

場所は、たぶん札幌です。
札幌の街並みが見えた訳ではありませんが、「札幌」って、なんか出てきました。

これで、一つ目の夢は終わりです。


もう一つ、その2日後に見た夢は。。。

場所は、わからないけど、地震の夢を見ましたよ。


あとついでにもう一つ、書き忘れていた夢です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

キーワードは、『フリント』って、石です。

後で調べたら、ライターとかに使われる火打石ですね。

夢の中では、この石にデータが記録されていて、それを手の平の中に入れて、大事に守っている?
ような夢でした。
ストーリーがありましたが・・・すっかりと忘れてしまいましたね。


夢の話は、これで終わりです。



あと・・・この1週間を思い出したまま書きますが。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

陸上自衛隊の中央音楽隊の木曜コンサートへ行って来ました。

これ↓これ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
私は、ラッキーな事に真ん中辺りの席に座れました。

【[2019/10/31] 木曜コンサート - 陸上自衛隊中央音楽隊】


明日のパレードにも陸上自衛隊中央音楽隊は、参加して演奏しているそうですよ。

【「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト 歌姫 松永美智子 陸自中央音楽隊 新宿三井ビル 木曜コンサート】


そして、松永三等陸曹は、きれいだよねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
音楽隊の方々もかっこ良かったですけど。。。
やっぱり生の歌姫は、すごいなぁ〜。って、思いました。
こうやって動画で見ていると、あまり感じないけど。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
アナ雪を歌った後は、ドヨメキが起こっていたのですよ。
動画には、あまり出て居ないですけどね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


そう言えば・・・今年の『自衛隊音楽まつり』は、落選したみたいです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
当選は、いつ来るのだろうか?とネットで探したら。。。
当選者がツイッターなどにたくさん出ていました。

まぁ、募集最終日に申し込んだし、なかなか当たらないらしいです。
行きたかったなぁ〜。

また『音楽まつり』の様子がユーチューブに出るのを楽しみにしたいと思います。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


眠くなってきたので・・・もう一度寝ようかな?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あと、気になっているのは。。。亥年亥月が始まりました。

ちなみに、亥日から暖房に火を入れると・・・
火事にならないらしいです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
明日ですよ。って、私んちは、とっくに入っていますけど。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


『【防災】亥年の亥日と土星の日』(2019年09月23日)
https://bit.ly/2mUEK48


亥月は、2019年11月8日(金)〜12月6日(金)

ちなみに、この亥月は、二黒土星でもあるのですね。(@_@;)

そして、亥日は。。。

11月10日(日) 辛亥(かのとい)
11月22日(金) 癸亥(みずのとい)
12月 4日(水) 乙亥(きのとい)


そして、『土星』の日も要チェックです。

11月9日(土)五黄土星
11月12日(火)二黒土星
11月15日(金)八白土星
11月18日(月)五黄土星
11月21日(木)二黒土星
11月24日(日)二黒土星
11月27日(水)五黄土星
11月30日(土)八白土星

12月3日(火)二黒土星
12月6日(金)五黄土星



この一か月位は、本当に要注意だと思います。

今一度、地震対策&防災準備をしましょう。
あと、防災用の電化製品の点検です。

私も今日懐中電灯を点けようとしたら・・・
電池が液漏れしていて、壊れていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
慌てて、懐中電灯と予備電池(単4)を100均へ買いに行ったのでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。



ここからは、私のメモです。

『【防災】亥年の亥日と土星の日』(2019年09月23日)
https://bit.ly/2mUEK48

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ

『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2YrDvKJ

災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

そうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ


★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局・ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7

国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/

【防災】防災動画熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

【火山】噴火&噴気&その他のLIVE映像(7/31更新)』(2019年07月20日)
https://bit.ly/2MLcCLx


余裕のある方は。。。『印佛』&『お札流し』を是非、お願いいたします。

『今日は変な感じがする&印佛、お札流し』(2018年08月27日)←ここに印佛の準備が出ています。
https://bit.ly/31jAhqz

『印佛』(2018年09月11日)←印佛のやり方が出ています。
https://bit.ly/2KldlA1

『印佛&お札流しをしました。』(2018年09月14日)←お札流しの話です。
https://bit.ly/3192Syr



『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。






posted by ふぅちゃん at 23:54 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9403774

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。