アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年08月27日

【今朝の夢】蜘蛛

今朝の夢のメモです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

今日は、2つ夢を見ました。

ここからは、夢の話です。

1つ目は、廃墟に近い遊園地のある場所に爆弾が仕掛けられていて・・・
それを見に行ったというか探しに行きました。
その途中に錆び錆びの足場の悪い場所を通らなければならないので、横に鉄の鎖があり。。。
それを掴んで、その場所を渡りました。
しかし・・・その鎖の隙間に蜘蛛が住んでいた様で・・・
指を見ると・・・3匹くらい蜘蛛(1.5cm位)が潰れているのです。(@_@;)

私は、蜘蛛が大嫌いなので・・・『ギャー』って、感じで、目が覚めました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なんか目が覚めても蜘蛛が指で潰れた感触があって、最悪でした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

これが1回目の夢で、夜中に起きたのでした。
その後、また寝たのでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


2回目の夢です。

水辺で、救助試験みたいな事を受けていました。
最初は、試験とはわからなかったけど・・・
最後に落ちたって事になったので、これは試験だったと理解しました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

最初は、船の様な場所から私が最初に水に落ちました。
私は、救助に来た船に素直に乗って、陸に上がり、みんなの様子を見学していました。

みんなは、小型の木製ボートに乗り込み櫂で漕いでいました。
その後の事は、あまり覚えていませんが・・・
その後に合否を発表されて、私は、試験に落ちた事がわかりました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

私が落ちた時に救助の船に乗らずにみんなが居た所に戻れば良かったのだ。
とその時に理解して、反省したのを覚えています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

そして、目が覚めました。

これで夢の話は、おわりです。



夢は、本当に自由と言うか・・・何の意味があるのか?
状況的にも環境的にも現実的ではまったくありません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
単なる私の夢のメモです。


あと、先日から書いている『台湾地震予測研究所』の地震内容が更新されました。

『台湾地震予測研究所』
https://quakeforecast.blogspot.com/

====《一部抜粋》====

宜蘭局地震予報:
(1)香F9日間以內に、日本東京附近、カリフォルニア、宜蘭付近または南太平洋、M7+~M8+

台湾地震予測研究所 所長
林湧森
2019-08-27 04:14 UTC+8

====《おわり》====


9日以内になっているので、9月5日までにM7〜M8が起こる予測です。


最新のあなご君をチェックすると。。。

『あなご君』24時間以内の発震状況◆ 更新日:2019年08月27日 10時12分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html


1.夜中に神奈川県西部で最大震度3という地震がありました。

[あなご君] 8/27 00:13 M4.2 深さ15.4km

住所で、書くと・・・『神奈川県足柄上郡山北町中川』の地域です。

この神奈川県のこの地域は、32個震源があります。

昨日のあなご君「更新:08月26日 11時52分」の時点では、4個の震源でした。
でもこの4個でも突然集中してきたので、気になるレベルで、昨日書こうかと思っていたのですが・・・
一気に来ましたね。

この場所は、私が前から気にしている場所で、山中湖の東側の震源です。
以前から揺れてはいましたが・・・関東大震災の時の最初の震源地なので、超気になります。

そして、以前から予知夢系の方が、『神奈川県で大地震』とかって話も出ていたので。。。
要注意だと思います。
夜の地震は、まだ前震かもしれませんからね。

このまま被害の出ない程度の地震でおさまって欲しいです。

ちなみに、伊豆と箱根にあった震源は、ピタっと止まっています。


2.富士山の南(五合目レストハウスの上くらい)で震源が1個あります。

8/26 10:34 M1.4 深さ7.9km

ちなみに、前回の富士山震源は、7月18日に書いていますね。

『【異変】富士山』(2019年07月18日)
https://bit.ly/2KXEXgl

これを見ると・・・前回は、山梨県側ですが、今回は、静岡県側での富士宮口側です。
どちらも富士山の五合目以上の所が震源なのが、気になりますね。

上の記事は、落石の事も書いていますが・・・
昨日吉田口ルート(山梨県側)の頂上付近で、落石で亡くなられた方がいましたが。。。
富士宮口ルート(静岡県側)も実際に地震が起こっているので、落石に要注意してください。

ちなみに、昨日の落石の原因は、自然なのか?人災なのか?わかりませんが。。。
富士山の登山渋滞で、少しでも道から外れて・・・人を追い抜いた時に。。。
足元の小石を転がして落としたのが、下で登っている方には、凶器になるって事を知って欲しいですね。

【【落石 遭難】あなたは大丈夫? 【登山教室】原因は人】



3.札幌の震源は、最新ではありませんが、昨日のあなご君「更新:08月26日 11時52分」にあったので、メモです。

8/25 12:43 M1.7 深さ5.7km
8/26 02:09 M0.8 深さ10.0km
8/26 02:10 M0.8 深さ10.1km


この震源は、手稲山では、ありません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

札幌の手稲山の事は、ここ↓にも書いています。
『【異変】ばけたんの暴走』(2019年08月18日)
https://bit.ly/2Pflf3R

札幌の地震と札幌市直下型地震(西札幌断層)については、ここ↓に書いています。
『【今朝の夢】トランプ』(2019年08月02日)
https://bit.ly/31ff8xk

私は、手稲山は、活火山では無いので噴火しないと思っていますが。。。
手稲山の噴火の夢を見る人が何でこんなに居るのか?

この方々は、手稲山の噴火していた時代に生きていたのでしょうかね?
過去世の記憶の整理なのでしょうか?
それともその方達は、手稲山が噴火する未来軸へ移行するのでしょうか?
私は、噴火しないと思っているので、そっちには行かないと思います。

もし現代で手稲山が噴火するならば・・・
少なくとも全国にある地獄谷と言われている場所のように。。。
噴気が凄く出てから、噴火すると思いますので・・・現状では、噴火は直ぐではないでしょう。
と言うか・・・ありえないと思います。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
なので、どこかに1個でも噴気が出るようになったら、私は手稲山の噴火を信じます。

噴気が出ない内は、『札幌市直下型地震(西札幌断層)』を警戒したいと思っています。
なぜなら、札幌市が想定している地震だし、その震源域で、地震が起こっているのですから。

【4K 登別温泉 地獄谷】


【黒たまごで有名な「箱根の大涌谷(地獄谷)」.AVI】


ちなみに、箱根ですが。。。膨張しているとの事で、箱根の方が噴火は近いと思います。

『宏観亭見聞録』の「箱根山: 再び浅部が膨張」
https://bit.ly/2KX4Psv

『気象庁』の「火山の状況に関する解説情報: 箱根山」
https://bit.ly/2Ny4KNH

====《一部抜粋》====

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 大涌谷周辺の想定火口域では、活発な噴気活動が続いています。
 GNSS連続観測では、2019年3月中旬頃から山体膨張を示すと考えられる伸びが継続しています。また、浅部の膨張を示すと考えられる大涌谷周辺の短い基線の伸びは6月頃から鈍化していましたが、8月頃から再びわずかな伸びが認められます

====《おわり》====



4.北海道富良野に震源が1個(M0.6 深さ3.7km)あります。

正確には、北海道富良野市字西達布の南側で、南富良野町に隣接している所です。

富良野は、最近『富良野で大地震』って、夢を見ている方がいるので、注視していた場所です。
今までは、富良野には震源がありませんでしたが、出てきました。

富良野の地震については、以下に書いています。

@『【今朝の夢】時間の進み方』(2019年08月11日)
https://bit.ly/2TCtcyq

A『【防災】今後の予測』(2019年08月17日)
https://bit.ly/2zmZmEP

これからも富良野は、注視していきたいと思います。


5.北海道根室沖の海域で、震源が増えています。
ここは、巨大地震が起こると言われている海域なので、気になりますね。

6.北海道の各地で、深い震源100km〜180kmが4つあります。
美唄市、苫小牧沖、河西郡更別村、足寄郡陸別町です。
北海道の地下がかなり揺れている感じですね。

7.北海道浦河町〜様似町の沖合に震源が増えているので、気になりますね。
青森県沖にも震源があり、この北海道と青森県の太平洋側の海域での地震は、津波を伴うし、先日もこの海域で、地震(M4.7)が2つあったので、要注意かもしれません。

8.青森県むつ市に震源が1個(M2.3 深さ97.7km)あります。

近くに『恐山』がありますが、先日『災害の夢ブログ』のスズさんの娘さんが恐山の噴火の夢を見たそうです。

『災害の夢ブログ』の「恐山、、。」(2019-08-13)
https://amba.to/2HuB8Nk

夢では、『今年の8月20日に噴火する』って見たそうですが、今年では無かったようですね。

『恐山』は、活火山ですから、これからもこの場所を注視していきたいと思います。

『気象庁』の「恐山[おそれざん]」
https://bit.ly/2KWm2m4

「21.恐山 おそれざん Osorezan 」(PDF)
https://bit.ly/2ZD20W1

『青森県むつ市』の「防災「ハザードマップ」」
https://bit.ly/2MDtRyY

むつ市のハザードマップは、ちゃんと出来ていますが・・・
いちいちダウンロードしないと見られないのは、不便ですね。
ネットで普通に見れれば、便利なのに。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

ついでですが・・・たまたま見つけたむつ市の熊出没情報です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

『青森県むつ市』の「むつ市からのお知らせ」
https://bit.ly/2ZgMAXO

どこでも熊は、出ているようですが・・・テレビに取り上げられないと。。。知らないものですね。

札幌市の熊の射殺は、かわいそうでした。
警察の目の前とかをどうどうと熊が通るのを見過ごすくらいなら・・・
麻酔銃で、眠らせて、GPSとかつけて、山に還すとか他の施設に保護するとかして欲しかったです。
まぁ、その前に爆竹とかで驚かすとか空気銃とかで追い払うとかしないのか?と疑問も持ちました。

何日も人間の目の前で放置するから・・・人間は、大丈夫なんだと思って、怖さをしらずに。。。
どんどん街中へ入って行き市民への被害が出てしまうのだと思いました。

私は、熊が山に餌が無いのなら・・・
人が行かない様な山の中に熊の餌場になる実の成る木を熊用にたくさん植えてあげればよいのにとも思っています。


9.秋田県北秋田市森吉に震源が4つ(深さ10km以内)あります。

10.青森県と秋田県の県境の沖の海域で、震源が1つ(M2.4 深さ9.0km)あります。

11.岩手県沖の北から南まで震源が増えているのが気になります。

12.栗駒山の南東(宮城県)に震源が2つあるのと北東(岩手県)にも3個、北(岩手県)に1個、北西(秋田県)2個と震源があり、気になりますね。

13.福島県の檜原湖の北西の山形県との県境辺りに震源が2つあります。
前もこの辺りに震源があったと思います。

14.群馬県赤城山と栃木県男体山を結んだ線の群馬県側と栃木県側に震源が各1個あります。

『災害の夢ブログ』の「赤城山、、。」(2019-08-26)
https://amba.to/2Hstx1U

赤城山の話が出ていたので、赤城山の噴火も考えられるのかもしれません。
赤城山も男体山も活火山です。

『気象庁』の「赤城山[あかぎさん]」
https://bit.ly/2ZpB47X

「42.赤城山 あかぎさん」(PDF)
https://bit.ly/2LdVTOo

『気象庁』の「男体山[なんたいさん]」
https://bit.ly/2MMki11

『早山由紀夫』の「群馬県火山の噴火シナリオとハザードマップ」
https://bit.ly/2KVtL3G

『赤城山』も『男体山』も市町村でのハザードマップはまだありませんでした。

どちらも直ぐに噴火という感じではありませんが・・・
この近辺の震源が増えて来るとマグマが刺激されるかもしれませんね。


15.千葉市も含めた東京湾北部に地震が増えています。

首都直下地震について調べてみました。

『ハザードナビ』の「首都圏・東京都の地震災害情報P.3」
https://bit.ly/2KZt1ug

====《一部抜粋》====
https://bit.ly/2NzcZZZ

関東地域の19パターンの地震動想定図
首都直下のM7 クラスの地震の震度分布(19 地震)

@都心南部直下地震(Mw7.3)
A都心東部直下地震(Mw7.3)
B都心西部直下地震(Mw7.3)
C千葉市直下地震(Mw7.3)
D市原市直下地震(Mw7.3)
E立川市直下地震(Mw7.3)
F川崎市直下地震(Mw7.3)
G東京湾直下地震(Mw7.3)
H羽田空港直下地震(Mw7.3)
I成田空港直下地震(Mw7.3)
Jさいたま市直下地震(Mw6.8)
K横浜市直下地震(Mw6.8)
L茨城県南部地震(Mw7.3)【要注意エリア】
M茨城・埼玉県境地震(Mw7.3)
N関東平野北西縁断層帯の地震
O立川断層帯の地震(Mw7.1)
P三浦半島断層群主部の地震(Mw7.0 )
Q伊勢原断層帯の地震(Mw6.8)
R西相模灘の地震(Mw7.3)

====《おわり》====


私があなご君を見ている感じでは。。。以下の震源域が気になるかな。

『C千葉市直下地震』
『G東京湾直下地震』
『L茨城県南部地震』
『M茨城・埼玉県境地震』
『R西相模灘の地震』
『Q伊勢原断層帯の地震』これは、本当は・・・違うんだよね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
上の表だと伊勢原断層が近いけど。。。実際には、以下の断層帯です。
塩沢断層帯・平山−松田北断層帯・国府津−松田断層帯(神縄・国府津−松田断層帯)
この断層帯のところが今一番揺れていると思います。
1.に書いた震源もここです。


16.相模トラフの所にも震源があります。

17.静岡県も藤枝市の辺りから西に点々と・・・震源が並んでいて、浜松市を過ぎて。。。
愛知県岡崎市、田原市、西尾市、まで続いています。

18.伊勢湾と周辺にも震源が増えてきました。

19.御嶽山の東側〜南東方向に震源が増えています。

20.岐阜県高山市の市街の周辺にも震源があるのが気になります。

21.愛媛県の伊方原発の周辺にも震源があるのが気になります。

22.鹿児島県の川内原発の沖にも相変わらず震源があるのが気になります。

23.鹿児島県の離島の南海トラフ沿い(屋久島、種子島の南側)にも震源が増えてきました。

今日のあなご君は、これでおわりです。


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。



ここからは、私のメモです。

【防災】防災動画(熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

『【火山】噴火&噴気&その他のLIVE映像(7/31更新)』(2019年07月20日)
https://bit.ly/2MLcCLx

『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV



あと私の要注意日は。。。

詳しくは、ここで書きました。
『『あなご君』が止まっている』(2019年07月30日)
https://bit.ly/2YCrDRS

8月8日(木) 八白土星(旧暦7月8日)
8月11日(日)五黄土星(旧暦7月11日)
8月14日(水)二黒土星(旧暦7月14日)
8月17日(土)八白土星(旧暦7月17日)
8月20日(火)五黄土星(旧暦7月20日)
8月23日(金)二黒土星(旧暦7月23日)
8月26日(月)八白土星(旧暦7月26日)
8月29日(木)五黄土星(旧暦7月29日)
9月1日(日) 二黒土星(旧暦8月3日)
9月4日(水) 八白土星(旧暦8月6日)
9月7日(土) 五黄土星(旧暦8月9日)



余裕のある方は。。。『印佛』&『お札流し』を是非、してみて下さい。

『今日は変な感じがする&印佛、お札流し』(2018年08月27日)←ここに印佛の準備が出ています。
https://bit.ly/31jAhqz

『印佛』(2018年09月11日)←印佛のやり方が出ています。
https://bit.ly/2KldlA1

『印佛&お札流しをしました。』(2018年09月14日)←お札流しの話です。
https://bit.ly/3192Syr



『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。






posted by ふぅちゃん at 09:38 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9122754

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。