2020年09月09日
NYCで参上が流行っているらしいが
参上の行列のできるお勧め通販店舗、注目の最新作情報をはいち早くリポートしてお届けしてます
![ねこへび](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000001.gif)
![星空](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000002.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あせる](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000004.gif)
![あせる](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000004.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![はさみ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EFEF.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![!!](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000005.gif)
![女の子](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000006.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![グッド!](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000007.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あせる](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000004.gif)
![はてなマーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000009.gif)
![げじげじ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECDF.gif)
![ガックリ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000010.gif)
![げじげじ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECDF.gif)
![汗](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000011.gif)
![汗](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000011.gif)
![女の子](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000006.gif)
![あせる](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000004.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![あせる](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000004.gif)
![ぶた](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EFB7.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![ラブラブ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000012.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![女の子](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000006.gif)
![ニコニコ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000013.gif)
![!!](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000005.gif)
![ナイフとフォーク](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000008.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![ラブラブ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000012.gif)
![音譜](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.gif)
![カメラ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000014.gif)
![あしあと](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000003.png)
![!!](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000005.gif)
![合格](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000015.gif)
![ニコニコ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000013.gif)
![晴れ](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000016.gif)
![グッド!](http://husahusa.mongolian.jp/img/c8103r052b2l_0000007.gif)
2chの参上スレをまとめてみた
ついに、今日で夏休みが終わります。
短かったような、ちょうどよかったような。
私個人的には、ゆっくりできたかな。
さて、ちぃくん。
昨日から、「塾の社会の宿題、8月中に全部終わればいいのかと思ってたら、火曜日の塾で提出だって!終わらないよ〜」
と、いいながら自分でやっている風なのですが、どこをどうやっているのか細かく聞こうとすると、
「ここは、難しいから〜」
「ここは、先生がやらなくていいっていってたし」
とか、なんか煙にまかれてしまうような話しぶり。要するに、自分が怒られないように、都合よく話しをすりかえようとしています。
もう、これ以上任せておいても終わるはずがないと、結局母参上。
横について、パソコンのごとく1問解くごとに丸をつけて評価してあげると、効率が格段によくなります。
先輩ブロガーさんが、「餅つきの合いの手のように」と表現されていたのが、ぴったりすぎる
ほんとうにその通り。
合いの手のように、「ハイ次、ハイ次、ここは漢字が違うね、青で直しておこう。」(決して「ばつ」はつけません。機嫌が悪くなるから)
間違えたところも「ばつ」はつけずに、青で丸をして問題に小さな丸シールを貼っておきます。
この作業まで、母がやってあげると本人楽そうです。
それに、高速基礎マスターが前回、お残りさんでお呼ばれした分すら終わっていないのです。
喉元過ぎればで、居残りが嫌なだけで、帰ってきてしまえばこっちのもの?!
やっていないのです。
国語も、算数も。
これまた、横で一緒に計算をしていあげると、競争は大好きなのではかどります。
「俺って計算はやくね?」なんて調子に乗っちゃってます。
はぁそれなら、自分で毎日コツコツやりなさいよ
って言ってやりたいところですが、気分よくさせておきます。
だってまだ10項目ものこってるんですもん。
二人で競争しながら、5項目おわりましたが、積み残しがまだ10項目。
競争できるうちはいいけど、難しい問題はできそうにないなぁ。文系母なので。
国語も23時まで頑張って、(頑張ったのは私ですが)終了テストを残すのみとなりました。
でもこれが終わっても、結局、中級が待っているわけで、このサイクルはずっと続くんだろうなぁ。
自由研究も母がお手伝い。5年生なのに・・・。
発達障害の特性で、想像する力が弱いことや、木を見て森を見ずという特性があり(細かいところにこだわって、全体が見えない)一から一人で取り組むのは難しいようです。
大筋を作って見通しを立ててあげれば、横取りしてまでやりたくなるので、母が大筋を作り、それを元に、ちぃ君が写真を貼ったり、文章を書いたりして、完成。
良いものができました。
まかせておいても、ダメということがわかりました。
これって、きっと、中学に進学してもかわらないのでしょうね。
中学生になっても、母がチェックし続けないといけないのかなぁ。
パパにいうと、ほっておいて、先生に叱られて来ればいいと言います。
そうできればいいけど、それで治るのかしら。
パパを見ていると、治る気がしないけど(笑)
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image