新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年06月20日
さくらんぼの国へ。201706。その27。
やってきました。秋保温泉にある、スーパーさいち。
某ケンミンショーとかでさんざん取り上げられて、大フィーバーの、おはぎの有名なスーパーです。
なんか、開店時間前なのに、開いてる。
警備員もいるし。
休日だからか。
慣れたもんですね。
店の中も、おはぎに群がる人と、同じスピードで補充する店員。
なんか、運動会の競技みたい。
というわけで、無事に買えました。
2個ずつのパックで、
あんこx2
きなこ
ごま
そして、ずんだるっく。
はて。
今にして思えば。
子供の頃に実家で食べた、あんこ以外のおはぎには、おコメの内側にあんこが仕込んであった。
なので、こちらのゴマとかきな粉のおはぎを食べて、ちょっと違和感。
文化ですねぇ。
正解なんてないのですけども。
ちなみに、きな粉もゴマも、たっぷりかかってて。
ちょっと残るので、ツレがそれを使って白玉をまぶして美味しく仕上げてました。
再利用。やるな。
そういえば、さいちでは、全国のスーパーからの視察を受け入れているとかで。
関東にあるスーパー「ヤオコー」でも、さいちで学んだというおはぎが好評。
今回食べ比べてみて、なるほど、でした。
さいちのおはぎ、「意外と小ぶり?」に見えたんですが、お箸で持ち上げてみると
ずっしり重くて、標準サイズよりは大きめでした。
見た目はヤオコーのほうが大きく見えるんだけどなぁ。なんでだ。
某ケンミンショーとかでさんざん取り上げられて、大フィーバーの、おはぎの有名なスーパーです。
なんか、開店時間前なのに、開いてる。
警備員もいるし。
休日だからか。
慣れたもんですね。
店の中も、おはぎに群がる人と、同じスピードで補充する店員。
なんか、運動会の競技みたい。
というわけで、無事に買えました。
2個ずつのパックで、
あんこx2
きなこ
ごま
そして、ずんだるっく。
はて。
今にして思えば。
子供の頃に実家で食べた、あんこ以外のおはぎには、おコメの内側にあんこが仕込んであった。
なので、こちらのゴマとかきな粉のおはぎを食べて、ちょっと違和感。
文化ですねぇ。
正解なんてないのですけども。
ちなみに、きな粉もゴマも、たっぷりかかってて。
ちょっと残るので、ツレがそれを使って白玉をまぶして美味しく仕上げてました。
再利用。やるな。
そういえば、さいちでは、全国のスーパーからの視察を受け入れているとかで。
関東にあるスーパー「ヤオコー」でも、さいちで学んだというおはぎが好評。
今回食べ比べてみて、なるほど、でした。
さいちのおはぎ、「意外と小ぶり?」に見えたんですが、お箸で持ち上げてみると
ずっしり重くて、標準サイズよりは大きめでした。
見た目はヤオコーのほうが大きく見えるんだけどなぁ。なんでだ。
さくらんぼの国へ。201706。その26。
二日目のお宿に着きました。
蔵王を越えて、宮城県側。岩盤浴すみかわ。
全室、はなれ。
でも、お安い。
裏には小川。
そして、お待ちかねのばんごはん。
ちょっと奮発しました。
本来、3品からどれか一品メイン料理を選ぶところを、今回は3品全部。
それでもお安いんですが。
まず、仙台といえば、の、牛タン。
おー、けっこうたくさん。
次に、キチジの煮付け。
お酒も、一人1本サービス。
おまけでいただいた、カツオのハラス。(だったかな?)
ほんもののビールなんてひさしぶり。
いや、昨日飲んだか。
そして、もう一品が、宮城もち豚のステーキ。
お味噌汁は、アラ汁。
堪能しましたー。
笑えることに、ツレのイチオシは、バーニャカウダでした。
たしかにうまかったけど。
で、朝ごはん。
お宿の朝ごはんって、いつもより食が進みますよねー。
さて。
この旅の、もうひとつのメインに向かって、出発です。
蔵王を越えて、宮城県側。岩盤浴すみかわ。
全室、はなれ。
でも、お安い。
裏には小川。
そして、お待ちかねのばんごはん。
ちょっと奮発しました。
本来、3品からどれか一品メイン料理を選ぶところを、今回は3品全部。
それでもお安いんですが。
まず、仙台といえば、の、牛タン。
おー、けっこうたくさん。
次に、キチジの煮付け。
お酒も、一人1本サービス。
おまけでいただいた、カツオのハラス。(だったかな?)
ほんもののビールなんてひさしぶり。
いや、昨日飲んだか。
そして、もう一品が、宮城もち豚のステーキ。
お味噌汁は、アラ汁。
堪能しましたー。
笑えることに、ツレのイチオシは、バーニャカウダでした。
たしかにうまかったけど。
で、朝ごはん。
お宿の朝ごはんって、いつもより食が進みますよねー。
さて。
この旅の、もうひとつのメインに向かって、出発です。
さくらんぼの国へ。201706。その25。
さて。
山寺でのんびりしてたら、時間がやばくなってきました。
といいつつ。
玉こんにゃく。
こっちも玉こんにゃく。
これは、オウショウカフェで買ったもの。
こんにゃく感が、ぜつみょう、なのですが、写真だといまいち伝わらないのが残念。
そして。
なんと、まだ雪が残る、蔵王エコーライン越え。
なんと、霧。いや、濃霧。いや、まさに雲の中。
まぁ、ツレはほとんど寝てたので、景色がどうとか関係ないけど。
気温7度。さむー。
昨日が夏日だったのがなつかしい。
エコーライン、なんか昔ながらの山道だった。
もうちょい、高原の中の爽やかな感じかと思ったら。
昔走った山道、的な、なつかしい感じの。昭和な。
あの雲の中を抜けてきました。
LED化したフォグランプ、活躍しました。
きっと。
乱反射もなかった。
対向車からも、見やすかったに違いない。
きっと。
こればっかりは、運転している人間からはわかんないんですよね。
ブレーキランプとバックランプとフォグランプ。
だれかー、感想プリーズ。
まぁ、交換前と見比べられもしないんで、感想聞いてもしょうがないかー。
山寺でのんびりしてたら、時間がやばくなってきました。
といいつつ。
玉こんにゃく。
こっちも玉こんにゃく。
これは、オウショウカフェで買ったもの。
こんにゃく感が、ぜつみょう、なのですが、写真だといまいち伝わらないのが残念。
そして。
なんと、まだ雪が残る、蔵王エコーライン越え。
なんと、霧。いや、濃霧。いや、まさに雲の中。
まぁ、ツレはほとんど寝てたので、景色がどうとか関係ないけど。
気温7度。さむー。
昨日が夏日だったのがなつかしい。
エコーライン、なんか昔ながらの山道だった。
もうちょい、高原の中の爽やかな感じかと思ったら。
昔走った山道、的な、なつかしい感じの。昭和な。
あの雲の中を抜けてきました。
LED化したフォグランプ、活躍しました。
きっと。
乱反射もなかった。
対向車からも、見やすかったに違いない。
きっと。
こればっかりは、運転している人間からはわかんないんですよね。
ブレーキランプとバックランプとフォグランプ。
だれかー、感想プリーズ。
まぁ、交換前と見比べられもしないんで、感想聞いてもしょうがないかー。
さくらんぼの国へ。201706。その24。
無事、降りてきました。
そして、お目当てのさくらんぼソフト。
あー、写真撮り忘れ。
なので、拡大して抜粋。
そして、お目当てのさくらんぼソフト。
あー、写真撮り忘れ。
なので、拡大して抜粋。
さくらんぼの国へ。201706。その23。
さて。
ここはどこでしょう。
後回しにしてた山寺です。
結局、雨なので、後回しにした意味なし。
山寺や、ああ山寺や山寺や。
引きで。
アップで。
ここまで行きますよ。
おもしろやま。
ハードル上げてます。
ありました。
ふもとや。
数日前の「マツコ」のソフトクリーム特集で、おかみさんがさくらんぼソフト持ってきてました。
あとで食べよう。
売り切れませんように。
達人は、千段を超える石段を駆け上り、駆け下りてから、ソフトクリームを食べるという。
真似はしません。
年寄り、いっぱいいらっしゃるので。
安全運行で参ります。
参道だけに、参りますよ。
教訓。バスツアーは避けましょう。
ちょうど入れ違いでした。
さくらんぼの国へ。201706。その22。
降ったりやんだりで、今日はもう晴れることはないかも。
「よってけポポラ」に来ました。
いろいろ惣菜が充実してました。
焼きおにぎりが、味噌味と醤油味があったり。
笹団子と、ちまきみたいなのがあったり。
残念ながら、今晩はお宿のごはんが待っているので。
スルーで。
さくらんぼだけ買いました。
高級品の佐藤錦。
お値段が、他の品種の、倍。
「よってけポポラ」に来ました。
いろいろ惣菜が充実してました。
焼きおにぎりが、味噌味と醤油味があったり。
笹団子と、ちまきみたいなのがあったり。
残念ながら、今晩はお宿のごはんが待っているので。
スルーで。
さくらんぼだけ買いました。
高級品の佐藤錦。
お値段が、他の品種の、倍。
2017年06月18日
さくらんぼの国へ。201706。その21。
お昼を食べに、一寸亭本店へ。
さいごまで、「といや」と悩んだんですが、雰囲気でなんとなく。
まだ12:00まで時間あるのに、すでに行列。
しかも、車のナンバーは宮城率多し。
でも、回転率は良いようで、待ってる人数の割には、進みは早かったです。
とりそば+まかない飯。
肉そば+カツ丼ハーフ。
冷たい肉そば、初めて食べました。
暑い時期にはいいですね。
ふつうの食べ方を越えているかと聞かれると、そこまでではないかな。どうかな。好みかな。
さいごまで、「といや」と悩んだんですが、雰囲気でなんとなく。
まだ12:00まで時間あるのに、すでに行列。
しかも、車のナンバーは宮城率多し。
でも、回転率は良いようで、待ってる人数の割には、進みは早かったです。
とりそば+まかない飯。
肉そば+カツ丼ハーフ。
冷たい肉そば、初めて食べました。
暑い時期にはいいですね。
ふつうの食べ方を越えているかと聞かれると、そこまでではないかな。どうかな。好みかな。
さくらんぼの国へ。201706。その20。
道の駅むらやまを経由して、東沢バラ公園へ。
いや、昨日も別のバラ園に行ったんですが。
ちょっと時間があまったので。
お腹を空かすために。
と、思ってたら、またちょっと曇ってきました。
竜巻注意報も発令。
ゆるキャラも心配そうに雨宿り。
なんか、昨日のバラ園のバラの花より、倍くらいでかい。
倍くらい元気。
倍くらいお金かかってそう。
入場料、倍だし。
でも、お客さんは10倍くらい。盛り上がりも10倍くらい。
来た甲斐ありました。
いや、昨日も別のバラ園に行ったんですが。
ちょっと時間があまったので。
お腹を空かすために。
と、思ってたら、またちょっと曇ってきました。
竜巻注意報も発令。
ゆるキャラも心配そうに雨宿り。
なんか、昨日のバラ園のバラの花より、倍くらいでかい。
倍くらい元気。
倍くらいお金かかってそう。
入場料、倍だし。
でも、お客さんは10倍くらい。盛り上がりも10倍くらい。
来た甲斐ありました。
さくらんぼの国へ。201706。その19。
ようやくさくらんぼを満喫できたので、お昼までのあいだ、いくつか寄り道をば。
まずは、東根市の足湯で一休み。
いいお湯です。
歩いて足つぼ刺激するのがオススメの入り方だそうで。
こちら、足湯に、足を置ける台があるんです。
出る前に足を拭くときに、ちょうど足が置けます。
これがあることで、横向かなくていいし、座るところが濡れなくて良い。
こういう気遣いのある足湯、なかなかないなぁ。ちょっと感心。
まずは、東根市の足湯で一休み。
いいお湯です。
歩いて足つぼ刺激するのがオススメの入り方だそうで。
こちら、足湯に、足を置ける台があるんです。
出る前に足を拭くときに、ちょうど足が置けます。
これがあることで、横向かなくていいし、座るところが濡れなくて良い。
こういう気遣いのある足湯、なかなかないなぁ。ちょっと感心。
さくらんぼの国へ。201706。その18。
朝食のあと、次は「山寺へ」の予定だったんですが、雨天のため、順序変更。
予報では、「雨のち晴れ」だったので、午後の好天好転を期待して、後に回します。
まず、天童市の道の駅へ。
着いたものの、09:00には、まだ開いてませんでした。
足湯も、お湯をためている最中。
順序が変わったので、いろいろ時間が合いません。
道の駅「天童温泉」。でも、張り紙には「この道の駅には、温泉はありません」。
そりゃあ、勘違いする人もいるでしょう。
温泉がある道の駅もある中、名前に「温泉」ってつけちゃってるもの。
キャンピングカー停めている人は、温泉をあてにしてきたんじゃ?
ま、いいか。次へ。
今回の旅行の、真の目的地。(昨日、一箇所目が閉まってたので、ここに全てがかかっています。)
着きました。王将カフェ。将棋の町だけに。
さくらんぼを食べますよ。
カフェ。やってそうです。開店まで、あと数分。
さくらんぼ狩りと、直売も併設。
佐藤錦、恐ろしい値段がします。
こちらは、サンデー。
アイスに、ジャムとさくらんぼ。
こちらがパフェ。
表面は生クリーム。内側にはアイスも。
そして、三種類のたくさんのさくらんぼ。
ポールポジション。
天気が好転しました。
車も、続々と入ってきます。
道を走っていると、ほんとにもうさくらんぼ祭り。あっちもこっちも。
予報では、「雨のち晴れ」だったので、午後の好天好転を期待して、後に回します。
まず、天童市の道の駅へ。
着いたものの、09:00には、まだ開いてませんでした。
足湯も、お湯をためている最中。
順序が変わったので、いろいろ時間が合いません。
道の駅「天童温泉」。でも、張り紙には「この道の駅には、温泉はありません」。
そりゃあ、勘違いする人もいるでしょう。
温泉がある道の駅もある中、名前に「温泉」ってつけちゃってるもの。
キャンピングカー停めている人は、温泉をあてにしてきたんじゃ?
ま、いいか。次へ。
今回の旅行の、真の目的地。(昨日、一箇所目が閉まってたので、ここに全てがかかっています。)
着きました。王将カフェ。将棋の町だけに。
さくらんぼを食べますよ。
カフェ。やってそうです。開店まで、あと数分。
さくらんぼ狩りと、直売も併設。
佐藤錦、恐ろしい値段がします。
こちらは、サンデー。
アイスに、ジャムとさくらんぼ。
こちらがパフェ。
表面は生クリーム。内側にはアイスも。
そして、三種類のたくさんのさくらんぼ。
ポールポジション。
天気が好転しました。
車も、続々と入ってきます。
道を走っていると、ほんとにもうさくらんぼ祭り。あっちもこっちも。