新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月08日
八重山紀行。三日目。その5。
若者のマネ。
透明なので、ナマコも見えます。
猫のマンションが。
突然、大移動。
ビニール袋の音に反応して、猫とカラスが大集合。
砂がキンキンに冷えてやがるぜー。(cv. Gたかし。カイジ浜だけに。)
2018年12月05日
八重山紀行。三日目。その4。
島内では、施錠は不要とのこと。
オンシーズンには、これだけの自転車が島内を駆け巡るんだろうか。
おそろしや。
イリオモテヤマネコぽい。
がんばれば、なれそう。
展望台は、現在立ち入り禁止。
代わりに、裏手に個人宅の屋上に展望台が建設されてます。¥100.
あとで登ります。
竹富島といえば水牛車。
昨日の由布島の家系の牛でしょうか。
浄化センターも赤瓦。
さすが。
トイレに行っている間に、カラスの襲撃。
ひさしぶりにパノラマ撮影を使ってみました。
八重山紀行。三日目。その3。
今日は、竹富・小浜。
どっちから行こうか、と、考えたときに、
昨日の上原航路がかなりきつかったので、ちょっと休憩がてら、
近い方。ということで、まずは竹富へ。
今日も空いてます。
海上保安庁。
がんばれー。
台湾からの巨大客船。
3艘が競争中。
自転車日和です。
町中は、路面に砂があるので、タイヤを取られないように注意。
2018年12月04日
八重山紀行。三日目。その2。
嬉しい誤算がひとつ。
お宿のご飯が美味い。
昨日は「とうふの比嘉」にいったので、お宿の朝食はスルーだったのです。
なんなら、毎朝、なにかしらどこか外で食べようかとも考えていたけど、
試しにお宿の朝食を食べてみたらば。
なにこれ。楽しい。
素晴らしいバリエーションと郷土色。
感動した。
トースターも炊飯器も、コーヒーメーカーまで2台ずつ。
ゆし豆腐に、フーチャンプルーに、八重山そば。
タコミートとチーズと野菜で、自作タコライス食べ放題。
しかも、沖縄料理は毎朝メニューが変わる。
最終日にはゴーヤチャンプルーも食べられた。
なんだここは。夢の国か。
石垣に来ることがあれば、次回もまた、ここに泊まろう。
八重山紀行。三日目。その1。
三日目をざっくり整理すると、
・竹富島に渡って、自転車でうろうろ。
・石垣島に戻って、石垣牛のハンバーガーを食べる。
・小浜島に渡って、電動自転車でうろうろ。
・石垣島に戻って、石垣牛のステーキを食べる。
そんな感じ。
どっちの島でも、レンタサイクル屋さんで地図見ながら説明してくれるんですが、
なぜか上下が逆なのねん。
なーんでか?
地図は、北を上で、統一してくれんかー。
もしかして、ここは南半球なのかー。
いや、南半球も地図は北が上なのかー?
八重山紀行。二日目。その9。
二日目の晩ごはん。
えいこ鮮魚店。
お昼は、さしみや天ぷらや、定食がメインで、
夜は地元の人が集う居酒屋みたいです。
平日なのに、ほぼほぼ満席。
魚のてんぷら。
でかいです。
対比用に、お箸を置いてみました。
そして、衣がとってももちもち。熱々。
ちなみに、天ぷら盛り合わせを頼もうとすると、
「他のものが食べられなくなるからやめとき」
と止められるという、面白いお店。
刺し身。
オシャレ感はないけど、コスパ抜群。
あーさの卵焼き。
マグロサラダ。
サラダにマグロが入っているのではない。
マグロに野菜が入っている。
驚きの逆バランス。
上の白いのは、えびせん的なやつ。
握り。
10貫と8貫があります。
10貫を頼もうとしたら、「やめとき。でかいよ。」って止められました。
やめといてよかったです。
なぜなら、トドメのマース煮も、でかいのが来たので。
島豆腐のやっこ、頼まないでよかった。
昨日は、「こてっぺん」で、おしゃれ居酒屋でしたが、
今日は、庶民派って感じで楽しめました。
本日のデザート。
二日目、おしまいです。
八重山紀行。二日目。その8。
大原港から、仲間川マングローブクルーズに申し込み。
申し込みは、港の隣の建物でした。
満潮でないと、一番奥の「サキシマスオウノキ」まで行けないらしいですが、
本日の最終便が行けるらしい。
と、いうわけで、運行時間まで一時間半、暇をつぶします。
すでにレンタカーは返却してしまったので、身動きも取れず。
でも、やまねこレンタカー利用者は、ツアー料金の割引がありました。
ひまつぶしその1。
黒蜜ソフト。
ひまつぶしその2。
黒糖ソフト。
ソフトクリームは、さっきのとおなじでした。
黒蜜の代わりに、メイプル・コーン。これもうまい。
ようやく出発です。
と、思ったら。
貸し切り。
なんとも申し訳ない状態。
右へ左へ、移動し放題。
写真を撮るのにも、障害物全くなし。
水上ドリフト。爽快っす。
着きました。サキシマスオウノキ。400歳くらいらしい。
想像よりもかなりでかいです。
写真だと伝わりにくいですが。
比較対象を入れてみた。
HKT48の、おでかけ!
八重山紀行。二日目。その7。
野生動物保護センター。
展示物はけっこうワクワクなんですが。
建物はかなり年季が入った感じ。
入場料、無料なんですね。
世界遺産になって、もっと予算が出ますように。
大原の郵便局に寄り道。
沖縄限定年賀状を物色。
ヤマネコシーサー。
八重山紀行。二日目。その6。
西表の観光地といえば、由布島。
水牛に揺られて、海を渡ります。
満潮には50cmくらいになるらしい。
お腹のシマモヨウ。
シャレてる。
パイナップルが木になっている、わけではなく。アダンの実。
ヤシガニが、登って食べるらしい。
リュウキュウイノシシの再来。
とちゅうに点々と盛り上がっているのは、水牛の落とし物。
自然の水洗トイレ。
八重山紀行。二日目。その5。
水曜どうでしょうで有名な、ロビンソン小屋をスルーして
(カーナビがついていなかったので、知らぬ間に。)
ピナイサーラの滝を、遠くから。
日本各地、いろんな「動物注意」看板あれど、ヤマネコは西表くらいでしょう。
あー、もう一箇所、有名なヤマネコいたっけなぁ。ツシマヤマネコ。
そして、とつぜんのリュウキュウイノシシ。
か、どうかは、わかりませんが。イノシシ。来年の干支です。
舞を舞ってみた。
ちょっと寄ってきた。
オープンは11:30でした。
が、11:00についてしまい、「どうしよう」と考えてると、牧場の人が
「早く開けてもらう」ように交渉してくれて、11:10分に開けてくれました。
申し訳ない。
かまいとぅやー。
店内にある作業場で、今日できたての黒糖。
サクサク。この歯ごたえは、初めて食べました。
できたてのせいか?西表だからか?
そして、サトウキビジュース。
ツレは、イノシシを食います。容赦ない。
イノシシのアップ。
わたしは牛丼。
店内に、小物とかいろいろ売ってました。(写真忘れた)
ツレは、ここのごはんがとっても気に入ったようで、黒米をお買い上げ。
なんでも、人生で一二を争う旨さとのこと。
お代わりしたいのを、涙をのんでこらえてました。