アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月13日

GALAXY Note Edgeはデザイン以外も進化したNoteシリーズの究極型

 すっかりサムスン電子の代表モデルとなった「GALAXY Note」シリーズ。今年は国内では「GALAXY Note 4」ではなく、そのプレミアムモデルにあたる「GALAXY Note Edge」がドコモとauからリリースされる。


GALAXY Note 3ユーザーの視点から、タッチ&トライ会場などで体感したGALAXY Note Edgeの魅力についてチェックしていく。

やっぱり注目は側面のディスプレー
新しい使い方が盛り込まれている


 GALAXY Note Edgeの一番の注目点は、やはり右側面が曲面ガラスで覆われた「エッジスクリーン」。メインのディスプレーは5.4型WQHD(1440×2560ドット)で、エッジスクリーンで0.2型(160ドット)ぶんがプラスされている。

 ただ曲がっている、ただ側面にもディスプレーがあるというワケではないのが、GALAXY Note Edgeのアピールポイントだ。ホームUI表示時はアプリのショートカット、カメラアプリ起動時はシャッターボタンが表示されるように、これまでのAndroidスマホにはなかった機能をエッジスクリーンでは提供する。

以下、全文を読む

レイ・アウト GALAXY Note Edge スリムレザージャケット合皮ブラック
レイ・アウト (2014-10-17)
売り上げランキング: 80,221

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2864284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。