アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
検索
月別アーカイブ

2024年11月13日

FXで勝つためにするべきこと 弐−2

Screenshot_20241111-151547~3.png
ご訪問ありがとうございます
私のブログ、またはこの記事のカテゴリーに初めて訪れていただけた方、もしよければページ下部にあるリンクより零、壱、弐ー1もご覧いただければ嬉しいです

それでは、FXで勝つためにするべきこと弐−1の続き
負け組さんが勝てない理由
3)資金管理ができていない・・・をお話します

FXの世界から強制退場させられた70%がFXを始めて1年以内の人だというデータがあります!
言い換えれば1年以上の経験があれば利益を積み上げていける人が多数派だということです♪

FXを始めたばかりの初心者さんに多いのは
トレードルールを守る以前にトレードルールを決める前のトレードで大きな利益が出せる高いレバレッジの取引をしてしまいがち【大きな利益が出せる=損失も大きい】ということが理解できていない場合が多いようです。
初心者のうちに被る大きな損失は致命的ですから勝てる武器(トレードのルールと手法)が揃うまでは
FXの世界で1年、生き残ることを考えましょう!
最初のうちはレバレッジを3倍以内でのトレードが推奨されています。
私の場合は何倍というよりポジションを持ってもドキドキしない程度、身の丈にあったLot数でトレードしています
よほど自分の手法にハマり自信が持てる相場であっても最大で5倍ぐらい(年に数回)です

そして生き残るために必要な資金管理に1回のトレードで損失をどのぐらいにするのか!
よく損切りは口座資金の2%までと言われています。まずは2%以内を守り貴方のトレード記録をつけてみてください
「自分の手法は利益を出していけるのか?」それとも「資金を溶かして強制退場させられるのか?」
それを知るのに必要な自分のトレードデータは勝率と損益比率(ペイオフレシオ)です

勝率(%)=(利益を得たトレード回数÷総トレード回数)×100
損益比率=利益を得たトレードの平均利益÷損失が出たトレードの平均損失額

因みに私の昨年1年間の勝率は85%台、損益比率は0.7台でした
損益比率は取引スタイルによってだいぶ変化がありますが、私のトレードスタイルはスキャルピングが9割強で残りがデイトレードになります。
ポジションを持っている期間が長ければ長い程、勝率は下がりますが損益比率は上がる傾向があります!
では、上記した私のデータ記録を使って私の破産確率をバルサラの破産確率表で見てみます
横軸が勝率ですが85%が無いので厳しめで80%の位置にします
縦軸が損益比率ですが0.7が無いので、こちらも厳しめで0.6の位置に
交わる場所の数値は0であり破産確率は0%ということです
尚、この表は損切りを口座資金の2%でみたときになりますが、私は損切りを1%未満でトレードするようにしていますので「生き残って利益を得ていけますよー」ということです
どんだけ石橋を叩いて渡るつもりなんでしょう笑
Screenshot_20241110-183217~2.png
FXを始めようとしている方、初心者の方は必ず破産しないトレード手法とルールを見つける前に無茶なトレードは行わないでくださいね
もう一度言います守れるルールを作り自信が持てる手法が確立されるまでは1年間生き残れるように再現性の無い無茶なトレードはしないでくださいね生き残れば利益がついてきます!

あとリスクリワードについてもお話ししようと思ってましたが、コチラについてはFXで勝つためにするべきこと参で「ルール作り」を予定してますので、そちらでお話します





このブログ内で紹介しているトレード手法や考え方は、私が継続的に利益を得ているものであり他の誰もがFXで利益を出せることを保証するものではありません。またFXでの取引を推奨するものでもありません。最終的なトレードの判断はご自身の責任のもと行うようお願いします。また記事内で使用しているチャート画像等は私のFX証券口座である【松井証券MATSUI FX】及びGMOクリック証券でトレードを行っているときの画像となります。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12777642
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
trader俊toshiさんの画像
trader俊toshi
年金生活がはじまり時間的な余裕ができたので、 今更ですがブログとInstagramを始めてみました。不慣れで見難い部分も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。Instagram爺やトレーダー俊
プロフィール
はじめてFX口座を開設するなら松井証券がオススメです!
最新コメント
ファン
タグクラウド