2020年03月23日
楽天モバイルのeSIMをiPhoneにインストールする裏技!
楽天モバイルのeSIMをiPhoneにインストールする裏技!
楽天モバイル
自社端末Rakuten Mini向けにeSIMを提供
Rakuten Mini向けに提供される楽天モバイルのeSIM
Rakuten Mini以外のeSIM対応端末(iPhoneなど)にインストールして利用することが可能?
*公式に対応可能とアナウンスがされているわけではないので保証の対象外になる
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3B73EG+CULWWI+4FN8+BYT9D)
Rakuten Mini→iPhoneへのeSIMの機種変更手続
前提として、iPhoneのSIMロックを解除
Rakuten MiniからeSIMの機種変更手順
(1)Rakuten Mini上のmy 楽天モバイルでSIMカード交換→再設定手続を行う
(2)eSIMをインストールするiPhone以外の端末でmy 楽天モバイルにログイン
(3)iPhoneでQRコードを読み込み、eSIMをインストール
Rakuten Mini「my 楽天モバイル」から機種変更手続
SIMカード交換>再発行を申請
申込内容の確認(手数料は無料)
Rakuten Mini上のeSIMをアンインストール(手順は確認して下さい)
別のデバイスにeSIMをインストールする方法がメールで案内されます
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3B75QV+7CCKGI+XTI+63WO1)
eSIMのインストール方法
eSIMをインストールする端末以外のディスプレイにeSIMをインストールするためのQRコードを表示
eSIMをインストールする端末(例えばiPhone)からeSIMをインストール
モバイル通信プランを追加>QRコード読み込み
eSIMをインストールできる
ただし、iPhone 11 ProにeSIMをインストールしただけではデータ通信が利用できず、iPhone上で楽天モバイルのeSIMのVoLTEを有効にする必要があります
iPhone 11 Pro上でeSIMのVoLTEを有効にする
iPhone 11 Proで楽天モバイルのeSIMが利用可能に!
楽天モバイルは、iPhoneを販売する正規の事業者ではない
現時点では楽天側の制限によってiPhoneのeSIMで使えないことはない
音声通話についても利用可
インターネット共有(テザリング)は、iPhoneのモバイルデータ通信と、インターネット共有のAPNに「rakuten.jp」を指定すると利用可能
モバイルデータ通信とインターネット共有のAPNを指定します
※設定するAPNは「rakuten.jp」
楽天モバイルのeSIM対応機種はRakuten Miniのみで、eSIM対応のiPhoneは正式サポートされているわけではない
eSIM搭載iPhoneに楽天モバイルのeSIMをインストールしての利用は自己責任なので、注意がひつようです
楽天モバイルでは、MNOサービスの開始に伴うキャンペーン
先着300万人を対象に契約から1年間の間、月額料金(2,980円)を無料にする
eSIM対応iPhoneをお持ちの方はサブ回線用に申し込みするのも良い
又、ガラケーからスマホに乗り換えの方も、最初からヘビーには使えないでしょうから、入門機としてもおすすめします
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3B71U0+UD7PU+483U+5ZEMP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9723998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック