2019年12月15日
Googleマップの便利機能! Wi-Fiがなくても地図が見られる!
Googleマップの便利機能!
Wi-Fiがなくても地図が見られる!
地図アプリ、海外で使うとなると、Wi-Fiがなくて地図が見られず困った経験をお持ちの方も?
もう大丈夫! Wi-Fiがなくても使える便利機能
ネット環境にいなくてもGoogleマップが使えるオフライン機能
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35UAXH+DD2CNM+4EB6+61JSH)
海外旅行の際、Wi-Fiルーターをレンタル派?
現地でSIMカードを購入派?
ホテルのWi-Fiで十分派?
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=35UAXH+D7PG7M+3SPO+25FUNL)
ホテルのWi-Fiで十分派の場合は、ホテルから一歩出ると、Wi-Fi通信できないので、土地勘がないのに地図も見られないし、調べ物もできないですよね
実はGoogleマップには、オフラインでも地図を見られる機能があるのです
海外だけでなく、日本でのサービスもいよいよ開始
ネット環境下で事前にDLすればどこでも使えます
<オフライン機能>
Googleマップの地図データをあらかじめダウンロードすれば、
インターネットにつながっていなくても、マップを見られる機能
渡航先が決まったら、日本国内でダウンロード
現地のホテルのWi-Fi利用などでダウンロードすることが可能
(ネット環境さえあれば、どこでもダウンロード可能)
*韓国や中国などのいくつかの国では使えない
渡航前に確認してダウンロードしておいた方がいいでしょう
ダウンロードの方法は?
Googleマップを起動
画面左上のメニューバーを開き、ログイン
検索バーで旅行先の地名を入力して検索
画面下部のバーをタップ
右上の「…」をタップ
ダウンロードボタンが出てくる
ダウンロードをタップ
地図内に枠が表示される
拡大・縮小させて範囲を指定
ダウンロードをタップ
ダウンロードが開始で完了
ダウンロードした地図を確認する
メニューバーにあるオフラインマップから見られます
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35UAXH+DE97V6+4EDY+601S1)
日本国内でのサービスも開始
海外旅行には便利だけど、日本国内なら必要ない?
通信速度制限がかかって、なかなか地図が開けないときにはこのオフラインマップを事前にダウンロードしておけば、地図が開けず、目的地にたどり着けない!こともなくなりますよね
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9495135
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック