2019年10月09日
QRコードを悪用して銀行口座データを引き出す詐欺行為の手口とは?
うっかり、またシステムを理解していないとメール詐欺同様に引っかかってしまう!
QRコードを悪用して銀行口座データを引き出す詐欺行為の手口とは?
現金が使えない駐車場で現金を渡すので代わりにこのQRコードで表示される銀行サイトから支払いを行ってくれないかと持ちかけてくる手口
(QRコードは生成も読み取りも簡単、スマートフォンであれば、QRコードを使用することでURLを入力する手間を省くことができ、使い勝手がよい)
しかし、QRコードで表示されるURLが詐欺サイトへのURLになっていて、そこから銀行口座データを窃取されたり、マルウェアのインストールが行われるといった被害が出ている
QRコードを利用する手口は短縮URLを利用する手口に似ている
どこのサイトを示しているのかがわからないので、ユーザーが誤って本物のサイトと認識して個人情報を入力してしまうことを期待しているものです
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35PZ2G+48F2QA+4BUK+HWAG1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35PZ2G+3K0AXE+4BUK+5ZMCH)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35PZ2G+4KBQTU+3Y9Y+NWZDD)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9285782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
元トヨタ販売店勤務の私としては嬉しいコメントです。
そんなに新しい車ではないのですが、とっても大事に、愛されている感じがありますね。