アフィリエイト広告を利用しています
UA-86794085-1、UA-87313183-1
ファン
検索
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ちくまるさんの画像
ちくまる
2008年に久しぶりに訪れた沖縄で首里城に行き、琉球舞踊を観たことから興味を持ち、そこで演奏されていた古典音楽にも興味を持ち、たまたまテレビで見かけた琉球歌劇に釘付けになり、国際通りのレコード屋さんでジャケットの写真に目を奪われて手にしたCD「琉球宮廷楽劇 組踊」のCDを聴き興味を持ち、東京の国立劇場で上演された組踊「真珠道(まだまみち)を生で観て組踊にはまり、今では沖縄の伝統芸能が大好きで飛行機に乗って現地まで足を運んで鑑賞しております。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年11月29日

沖縄伝統芸能公演情報‐国立劇場おきなわ開場十五周年記念特別公演 琉球舞踊と組踊「辺戸の大主」

2019年は組踊300年、国立劇場おきなわ開場15周年記念といい番組が盛りだくさんです!
琉球舞踊と組踊「辺戸の大主」
 
日時:2019年1月12日(土)14:00開演
 
一般:3,600円 友の会:2,880円 2日間通し券:5,100円(1月12日及び13日公演)
チケット発売開始 平成30年12月1日(土) ※友の会会員は平成30年11月30日(金)〜 
 
 −演目−【第一部】琉球舞踊
【老人老女】島袋光晴 宮城幸子
【稲まづん】山田多津子
【護身の舞】金城清一
【浜千鳥】船越節子
【小浜節】金城道枝
【仲里節】宮里敏子 島袋ゆかり

【第二部】組踊「辺戸の大主」
構成振付・監修 宮城能鳳
地謡指導 城間コ太郎
立方指導 嘉手苅林一
指導補佐 新垣悟
【配役】
辺戸の大主/宇座仁一
辺戸の大主の妻/阿嘉修
辺戸の比屋/石川直也
辺戸の子/川満香多
孫(娘)/大湾三瑠 東江裕吉 新垣悟 伊野波盛人 宮城茂雄 大浜暢明 田口博章 仲村圭央
孫(二才)/天願雄一 上原崇弘
【地謡】
【第一部】
歌三線/中村一雄 中村昌光 仲宗根盛次
箏/上地律子
笛/仲田治巳
胡弓/祖堅信義
太鼓/宇座嘉憲
【第二部】
歌三線/新垣俊道 仲村逸夫 仲村渠達也
箏/池間北斗
笛/入嵩西諭
胡弓/新城清弘
太鼓/比嘉聰 

20181122140623_00001.jpg
20181122140639_00001.jpg






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8343427
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。