2018年01月14日
沖縄伝統芸能「組踊」体験・鑑賞と琉球史に触れる1日「二童敵討」
国立劇場おきなわで組踊「二童敵討」が上演されますのでご紹介致します。
日時:2018年1月27日(土)
場所:国立劇場おきなわ
時間:14時開演
−演目−
【第一部】琉球舞踊
かぎやで風/眞境名正憲・儀保政彦
本嘉手久/具志なおみ
獅子舞/山川昭子・大城直江・長山真由美・吉元貴子
加那よー天川/知花小百合・多和田美幸
松竹梅鶴亀/諸喜田千華・上原捺緒珠・宮平友子・メルカード恵・宮里理沙
【第二部】組踊「二童敵討」
立方指導/眞境名正憲
地謡指導/西江喜春
[配役]
あまおへ/玉城盛義
鶴松/宮城茂雄
亀千代/田口博章
母/海勢頭あける
供一/宇座仁一
供二/親泊久玄
供三/平田智之
きやうちやこ持ち/玉城匠
[地謡]
(第一部)
歌三線/山内昌也・仲村渠達也・佐久本純
(第二部)
歌三線/西江喜春・花城英樹・玉城和樹・神谷大輔
(共通)
箏/安慶名久美子
笛/宮城英夫
胡弓/又吉真也
太鼓/金城盛松
また公演とワークショップが一度に楽しめるツアーがございますのでご紹介致します。
このツアー何がすごいかといいますと、午前中はラジオパーソナリティや琉球史の執筆でご活躍されている嘉数仁然(かかずひとさ)氏が、首里城公園付近をたっぷりとご案内。組踊を誕生させた琉球王朝文化と背景を楽しく学べます。
また午後からは国立劇場おきなわ」にて「若手演者による体験型ワークショップ」を開催。舞台裏の「稽古室」にて、所作や台詞、小道具の説明や体験を通して、この後の組踊鑑賞の見どころ・聞き所を知っていただけます。
1月27日の講師は立ち方の金城真次さんと上原崇弘さんが予定されており、二人とも
沖縄芝居の世界でもご活躍されている私も大好きな人気の立ち方さんであります。
そして同日上演される「二童敵討」を観賞!
初めて「組踊」をご覧になる皆様にお勧めのツアーです!
詳細は下記ページよりご確認下さい。
近畿日本ツーリスト沖縄
日時:2018年1月27日(土)
場所:国立劇場おきなわ
時間:14時開演
−演目−
【第一部】琉球舞踊
かぎやで風/眞境名正憲・儀保政彦
本嘉手久/具志なおみ
獅子舞/山川昭子・大城直江・長山真由美・吉元貴子
加那よー天川/知花小百合・多和田美幸
松竹梅鶴亀/諸喜田千華・上原捺緒珠・宮平友子・メルカード恵・宮里理沙
【第二部】組踊「二童敵討」
立方指導/眞境名正憲
地謡指導/西江喜春
[配役]
あまおへ/玉城盛義
鶴松/宮城茂雄
亀千代/田口博章
母/海勢頭あける
供一/宇座仁一
供二/親泊久玄
供三/平田智之
きやうちやこ持ち/玉城匠
[地謡]
(第一部)
歌三線/山内昌也・仲村渠達也・佐久本純
(第二部)
歌三線/西江喜春・花城英樹・玉城和樹・神谷大輔
(共通)
箏/安慶名久美子
笛/宮城英夫
胡弓/又吉真也
太鼓/金城盛松
また公演とワークショップが一度に楽しめるツアーがございますのでご紹介致します。
このツアー何がすごいかといいますと、午前中はラジオパーソナリティや琉球史の執筆でご活躍されている嘉数仁然(かかずひとさ)氏が、首里城公園付近をたっぷりとご案内。組踊を誕生させた琉球王朝文化と背景を楽しく学べます。
また午後からは国立劇場おきなわ」にて「若手演者による体験型ワークショップ」を開催。舞台裏の「稽古室」にて、所作や台詞、小道具の説明や体験を通して、この後の組踊鑑賞の見どころ・聞き所を知っていただけます。
1月27日の講師は立ち方の金城真次さんと上原崇弘さんが予定されており、二人とも
沖縄芝居の世界でもご活躍されている私も大好きな人気の立ち方さんであります。
そして同日上演される「二童敵討」を観賞!
初めて「組踊」をご覧になる皆様にお勧めのツアーです!
詳細は下記ページよりご確認下さい。
近畿日本ツーリスト沖縄
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7196040
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック