2019年04月04日
本格アニメーションが、簡単に作れる!「Moho Pro 12」が91%オフの3,700円!
ソースネクストeSHOPにて、動かす画像ファイルを用意するだけで、TVアニメのクオリティで動画が作成できる「Moho Pro 12」が12(金)まで91%オフ(メーカー公式価格は44,070円)の3,700円(税込3,996円)で販売されています。
割引率が変わらないのに、昨年より少し安くなったのは為替の影響だと思います(昨年は税抜3,900円でした)。かつて数万円で販売されていた時代がありましたが、五千円しない価格で正規ライセンスが買えると思うと戦慄が走りますね。
このソフトは、当サイトでも何度か紹介していて、同時に私も3年も愛用している(もちろん自腹購入)ので、オススメ度は高いです。
以前のバージョンは「アニメスタジオ」という名称でしたが、コアな使い方は変化していません。「Moho Pro 12」はモーホーと発音しまして、あまりいい響きはしない名前なのですが、このソフトで作り出す簡易アニメーションのクオリティは絶品です。ソフトは64ビット(32ビットも対応)で動きます。
使い勝手も、かつての難解な専門ソフトと違って、取っつきやすいのもポイントです。簡単に使えるキャラクターや背景のデータが付属していて、それだけでもアニメーションを作り始めることができます。もちろん自分で選んだ静止画をアニメーションにすることもできます。
初歩の初歩として、具体的な使い方は、動かしたい画像ファイルを用意します。写真でもいいのですが、ペイントソフトで(例えば人物を)描いたファイルを読み込み、「ボーン」と呼ぶ骨組みを入れていきますむ。そのボーンをタイムライン上で動かして、それに連動して画像が変形しながら動きますので、これがアニメーションになるという仕組みです。
用意する画像とボーンの入れ方がキモになりますが、初心者の「へのへのもへじ」程度でも十分に観ることができるアニメになります。プロになると、用意する画像にベクターファイルを組み合わせたりして、より精密な動きをつけることができます。
上の画像は「Smart Warp」という機能で、ビットマップ画像かベクトル画像を用意して、それにメッシュを施し顔の表情を動かすという機能です。このサンプルのように、上手く作り込むのは少し熟練する必要がありますが、通常の白黒アニメ程度なら、インストールしたその日から満足いくものが作ることができます。
作り込むときは、Photoshop等で絵を用意して、本ソフトに読み込ませる、アニメーションさせるという手順を取るわけですが、個人的によく作る説明用のアニメーション程度なら、本ソフトのフリーハンド描画ツールだけで作れてしまいます。デフォルトでも単調な線にはならず(しかもやたらとポイントが増えることもなく)、適当に描いても下手には見えにくい仕上がりになるので、機械や道具の操作マニュアルのようなものでも初心者でも見栄えよく仕上げることができます。
アニメに音声を入れる機能もあって、音声に合わせてアニメの口を動かしたり、Poser の 3D モデルを取り込んでアニメ内部で回転させたりすることもできます。個人的にも、Poser で作成した人体モデルを本ソフトで取込み(リンクさせ)、キャンプの説明動画を作ってはみたのですが、所有するノートPC(i7-5500U)のスペックだとサクサクという感じではないので、試してみたい方はそれなりの高スペックマシンを用意した方がいいと思います(簡単なアニメーションなら、ノートPCでも十分処理できます)。
アニメの出力フォーマットは、SWF、MOV(MacとWindows)、AVI(Windowsのみ)、MP4などの他に、アニメーションGIFにも対応しているので、ちょっとしたウェブサイトの動画アニメを作ることもできます。あと、画像として1フレーム毎JPEGやPNG画像形式で書き出すことももちろん可能です。ただし、個人的に感じるのは、アニメーションGIF出力については色の調整がイマイチですので、可能な限り他の形式で出力する方がオススメです。
上のサンプル動画にある、長編アニメ「The Breadwinner」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」はMohoの機能を使って作られたそうです。すべて Moho だけで作ったわけでは無いはずですが、アカデミー賞ノミネート作品レベルまで作り込めるのは少し驚きですね。
サンプル動画を見ても、このソフトでプロレベルのアニメを作成できることがわかりますが、動きをコントロールする「ボーン」の入れ方をマスターするのに、少々時間がかかります。基本機能などは説明されている日本語版のマニュアルが付属してくるのですが、やはり英語版のビデオチュートリアルを参考にしながら、基本作業を覚えるのが手っ取り早いと思います。チュートリアルビデオそのものは充実していて、日本語版がないのは難点ですが、ひたすら英語ナレーションでも、ソフトの性質ゆえナレーションそのものを理解しなくても内容はつかめます。
本ソフトがどれほど使いこなせるかは、もちろん利用者のレベルによるのですが、全くの素人でも人型キャラクターを動かす程度のアニメはすぐにマスターできますので、価格分の値打ちは確実にあります。プロのみならず、アニメ作りを初めて見たい方や、学校や社内でちょっとした説明動画を作るような目的でも、使い方を覚えるのにさほど時間かかからないのでオススメです。
タグ:ソースネクスト
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8694823
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック