

コメリドットコム
本製品は、カメラとしての基本性能はしっかりしていて、1,614万画素、画面サイズは2.70インチ、光学ズーム5倍の159グラム、レンズも広角側は26ミリあります。最高ISO感度は1600、ハイビジョン動画撮影も可能と8千円切りのカメラとしては超優秀です。お金のかかるリチウムイオン電池はカットしてコストダウンされていますが、入手容易な単三電池愛用者は世界中にいて、むしろ単三駆動のカメラを物色するユーザー珍しくありません。気になる撮影枚数は、アルカリ電池使用時で約200コマ、リチウム電池使用時の場合は750コマ、ニッケル水素充電池使用時なら500コマ撮影が可能と、通常使用で問題にはなりません。使い捨てのアルカリ電池ばかり使うのはランニングコストがかさむので、普通はエネループなどのニッケル水素充電池を使うのがいいと思います。単三電池は、いざというときの予備という感じでしょうか。
肝心の写りですが、スマホに比べれば変な誇張もなくよく写っているのがはっきりわかります。エッジ強調も処理されているのはわかりますが、嫌みな感じはしません。個人的には、このカメラは広角で使うのが一番使いやすく思います。ブログ等にアップロードする普通の写真なら、本カメラの品質(2M、4M程度の品質でも)でもおつりが来るほどで、不自由はありません。実際のところ、ズームを決めて被写体に合わせてシャッターを押すだけしかすることはないのですが、メモ用にはとても便利です。おまかせシーンモードなどの初心者向け機能を使用しても、思ったより上手く働くようです。撮影画像にエフェクトをかける機能も、使ってみた感じまんざら悪くもないです。使って感じたのは、どちらかというと、高画質モードより低画質モードで使用して、撮影枚数を稼ぐような使い方の方が本機の目的にかなっているのか、処理も軽くなって画像もしっかりストックできるので、勝手がよいように思います。
タグ:コメリドットコム


