新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年05月30日
5月の誕生石-3 新
双子座の上期(5/20頃〜5/31)の星座石
カルセドニー 和名:玉髄
アゲートやジャスパーなど、石英の細かな結晶の塊の総称。
カルセドニーの中で、ジャスパーとアゲートを除いた物もカルセドニーという。
アゲート 和名:瑪瑙
カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、模様等が美しいもの。
xx
ブルーアゲート 和名:青瑪瑙
青(染色が多い)で、縞模様など模様が美しいカルセドニー。
水色で繊細な白い縞模様のものは天然の色で、ブルーレース・アゲート。
ブルーレースアゲート 和名:空色縞瑪瑙
淡い水色や白色が層状に重なり、レースのように見えるアゲート。
アゲートは、カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、縞などの模様が美しいもの。
サードオニキス 別名:サードニクス 和名:赤縞瑪瑙
直線的なカラーの縞模様が入っているアゲート。白黒の島はオニキスになる。
アゲートは、カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、縞などの模様が美しいもの。
ジャスパー 和名:碧玉
カルセドニー(微細な石英の結晶が集まった石)のうち、不純物によって不透明になっているもの。
多彩な模様・色があり、色々な名前が付けられている。
クリスタルクォーツ
別名:ロッククリスタル・クリアクォーツ 和名:透明水晶
無色透明で、結晶の形がはっきりして大きいクォーツ。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
xx
クリソコラ 和名:珪孔雀石
銅を含んで、青緑に縞模様がある。
クォーツやカルセドニーがしみ込んで透明化したものはシリシファイドクリソコラ、更に良質なものをジェムシリカという。
アレキサンドライト 和名:変彩金緑石
変色効果(光源によって色が変わって見える)のある、クリソベリルの変種。
キャッツアイ石 和名:猫目石
猫の目のような光の筋が現れる効果のある石。
クリソベリルを代表に、トルマリン、スキャポライト等多数にある。
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
xx
ブルージルコン 和名:風信子鉱・風信子石
青いジルコンで、淡い黄色や無色を加熱処理して作られるらしい。
ジルコンはダイヤモンド並みの虹の輝きと光沢がある。
ソーダライト 和名:方曹達石・ソーダ石
ラピスラズリの成分の一つでもある、少し黒みがかった青い石。
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの、加工・処理が多い)に分けられた。カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
xx
トルマリン 和名:電気石
鮮やかで多彩な色合いがある宝石グループのひとつで、エルバイト(リチア電気石)、ドラバイト(苦土電気石)、ショール(鉄…)、ウーバイト(灰…)などがある。
xx
ピンクトルマリン 和名:リチア電気石
エルバイト(リチア電気石)グループのピンクのトルマリン。
トルマリンは、鮮やかで多彩な色合いがあり、最も幅広い色の範囲をもつ宝石グループのひとつ。
ブルートルマリン 和名:リチア電気石
青いトルマリン。
エルバイトグループのインディゴライト、パライバ(ネオンブルー)等。
パール 和名:真珠
真珠層を持つ貝に、核を入れたり異物が入ることによって作られる。
生体鉱物(バイオミネラル)とも呼ばれている。
xx
ムーンストーン 和名:月長石
フェルドスパーグループの1つで、2種類の長石の層が重なることでシラーという青白い光が出る。
ラリマー 別名:ラリマールブルーペクトライト
和名:曹灰針石・ソーダ硅灰石・曹珪灰石
ドミニカ産の、白の混在するブルーペクトライト。
ピンクのベクトライトもあるらしい。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む6角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
xx
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
xx
カルセドニー 和名:玉髄
アゲートやジャスパーなど、石英の細かな結晶の塊の総称。
カルセドニーの中で、ジャスパーとアゲートを除いた物もカルセドニーという。
アゲート 和名:瑪瑙
カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、模様等が美しいもの。
xx
ブルーアゲート 和名:青瑪瑙
青(染色が多い)で、縞模様など模様が美しいカルセドニー。
水色で繊細な白い縞模様のものは天然の色で、ブルーレース・アゲート。
ブルーレースアゲート 和名:空色縞瑪瑙
淡い水色や白色が層状に重なり、レースのように見えるアゲート。
アゲートは、カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、縞などの模様が美しいもの。
サードオニキス 別名:サードニクス 和名:赤縞瑪瑙
直線的なカラーの縞模様が入っているアゲート。白黒の島はオニキスになる。
アゲートは、カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、縞などの模様が美しいもの。
ジャスパー 和名:碧玉
カルセドニー(微細な石英の結晶が集まった石)のうち、不純物によって不透明になっているもの。
多彩な模様・色があり、色々な名前が付けられている。
クリスタルクォーツ
別名:ロッククリスタル・クリアクォーツ 和名:透明水晶
無色透明で、結晶の形がはっきりして大きいクォーツ。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
xx
クリソコラ 和名:珪孔雀石
銅を含んで、青緑に縞模様がある。
クォーツやカルセドニーがしみ込んで透明化したものはシリシファイドクリソコラ、更に良質なものをジェムシリカという。
アレキサンドライト 和名:変彩金緑石
変色効果(光源によって色が変わって見える)のある、クリソベリルの変種。
キャッツアイ石 和名:猫目石
猫の目のような光の筋が現れる効果のある石。
クリソベリルを代表に、トルマリン、スキャポライト等多数にある。
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
xx
ブルージルコン 和名:風信子鉱・風信子石
青いジルコンで、淡い黄色や無色を加熱処理して作られるらしい。
ジルコンはダイヤモンド並みの虹の輝きと光沢がある。
ソーダライト 和名:方曹達石・ソーダ石
ラピスラズリの成分の一つでもある、少し黒みがかった青い石。
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの、加工・処理が多い)に分けられた。カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
xx
トルマリン 和名:電気石
鮮やかで多彩な色合いがある宝石グループのひとつで、エルバイト(リチア電気石)、ドラバイト(苦土電気石)、ショール(鉄…)、ウーバイト(灰…)などがある。
xx
ピンクトルマリン 和名:リチア電気石
エルバイト(リチア電気石)グループのピンクのトルマリン。
トルマリンは、鮮やかで多彩な色合いがあり、最も幅広い色の範囲をもつ宝石グループのひとつ。
ブルートルマリン 和名:リチア電気石
青いトルマリン。
エルバイトグループのインディゴライト、パライバ(ネオンブルー)等。
パール 和名:真珠
真珠層を持つ貝に、核を入れたり異物が入ることによって作られる。
生体鉱物(バイオミネラル)とも呼ばれている。
xx
ムーンストーン 和名:月長石
フェルドスパーグループの1つで、2種類の長石の層が重なることでシラーという青白い光が出る。
ラリマー 別名:ラリマールブルーペクトライト
和名:曹灰針石・ソーダ硅灰石・曹珪灰石
ドミニカ産の、白の混在するブルーペクトライト。
ピンクのベクトライトもあるらしい。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む6角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
xx
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
xx
5月の誕生石-2 新
星座石:牡牛座の下期(5/1〜5/20頃)
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素(SiO₂)が結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
xx
グリーンアベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
緑のアベンチュリン。
アベンチュリンは、クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)にクロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
コーラル 和名:珊瑚
宝石扱いになる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚(染色して使う)など各種あり。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
xx
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
xx
ネフライト 別名:アクチノライト 和名:軟玉翡翠・角閃石
軟玉と呼ばれる、翡翠の一種。白〜黄・緑で半透明。
ジェダイト(本翡翠)によく似るが、ジェダイトほどは硬くなく、特殊な構造により強靭。
クンツァイト 別名:カリフォルニアンアイリス
和名:リシア輝石・リチア輝石
スポデューメンの中で、ピンク〜紫色のもの。
緑がヒデナイト、黄はトリフェーンとよばれる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの)に分けられた。
カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む6角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
古くから顔料に使われた。
xx
ロードナイト 和名:薔薇輝石
灰色がかった不透明なピンクに灰色〜黒の筋が混じる石。
まれにバラ色で透明なものがある。
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素(SiO₂)が結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
xx
グリーンアベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
緑のアベンチュリン。
アベンチュリンは、クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)にクロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
コーラル 和名:珊瑚
宝石扱いになる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚(染色して使う)など各種あり。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
xx
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
xx
ネフライト 別名:アクチノライト 和名:軟玉翡翠・角閃石
軟玉と呼ばれる、翡翠の一種。白〜黄・緑で半透明。
ジェダイト(本翡翠)によく似るが、ジェダイトほどは硬くなく、特殊な構造により強靭。
クンツァイト 別名:カリフォルニアンアイリス
和名:リシア輝石・リチア輝石
スポデューメンの中で、ピンク〜紫色のもの。
緑がヒデナイト、黄はトリフェーンとよばれる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの)に分けられた。
カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む6角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
古くから顔料に使われた。
xx
ロードナイト 和名:薔薇輝石
灰色がかった不透明なピンクに灰色〜黒の筋が混じる石。
まれにバラ色で透明なものがある。
5月の誕生石 新
グリーンカルセドニー 和名:玉髄
緑系のカルセドニー。
アップルグリーンはクリソプレーズになる。
xx
アゲート 和名:瑪瑙
カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、模様等が美しいもの。
クリソプレーズ 和名:オーストラリア翡翠翠・緑玉髄
ニッケルによってアップルグリーンに発色しているカルセドニー。
カルセドニーは、クォーツの細かい結晶の塊。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。
本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
トルマリン 和名:電気石
鮮やかで多彩な色合いがある宝石グループのひとつで、エルバイト(リチア電気石)、ドラバイト(苦土電気石)、ショール(鉄…)、ウーバイト(灰…)などがある。
ヴェルデライト
別名:ベルデライト・クロムトルマリン・グリーントルマリン
和名:リチア電気石
チタンで緑色のエルバイト。
エルバイトは、リチウムを主成分とするカラフルなトルマリンで、基本色がグリーンになる。
パール 和名:真珠
真珠層を持つ貝に、核を入れたり異物が入ることによって作られる。
生体鉱物(バイオミネラル)とも呼ばれている。
ベリル 和名:緑柱石
金属元素・ベリリウムを含む1角柱結晶の鉱石で、色により、エメラルド、アクアマリン、モルガナイトと名前がついている。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト 和名:孔雀石
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
古くから顔料に使われた。
緑系のカルセドニー。
アップルグリーンはクリソプレーズになる。
xx
アゲート 和名:瑪瑙
カルセドニー(クォーツの細かい結晶の塊)の内、模様等が美しいもの。
クリソプレーズ 和名:オーストラリア翡翠翠・緑玉髄
ニッケルによってアップルグリーンに発色しているカルセドニー。
カルセドニーは、クォーツの細かい結晶の塊。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。
本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
トルマリン 和名:電気石
鮮やかで多彩な色合いがある宝石グループのひとつで、エルバイト(リチア電気石)、ドラバイト(苦土電気石)、ショール(鉄…)、ウーバイト(灰…)などがある。
ヴェルデライト
別名:ベルデライト・クロムトルマリン・グリーントルマリン
和名:リチア電気石
チタンで緑色のエルバイト。
エルバイトは、リチウムを主成分とするカラフルなトルマリンで、基本色がグリーンになる。
パール 和名:真珠
真珠層を持つ貝に、核を入れたり異物が入ることによって作られる。
生体鉱物(バイオミネラル)とも呼ばれている。
ベリル 和名:緑柱石
金属元素・ベリリウムを含む1角柱結晶の鉱石で、色により、エメラルド、アクアマリン、モルガナイトと名前がついている。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト 和名:孔雀石
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
古くから顔料に使われた。
2022年05月29日
4月の誕生石 -3
牡牛座の前半:4/20頃〜4/末 の星座石
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素x(SiO₂)xが結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
xx
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
xx
グリーンアベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
緑のアベンチュリン。
アベンチュリンは、クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)にクロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
コーラル 和名:珊瑚
宝石として扱われる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚など各種あり。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。
本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
ネフライト 別名:アクチノライト 和名:軟玉翡翠・角閃石
軟玉と呼ばれる、翡翠の一種。
白〜黄・緑で半透明。ジェダイト(本翡翠)によく似るがジェダイトほどは硬くなく、特殊な構造により強靭。
クンツァイト 別名:カリフォルニアンアイリス
和名:リシア輝石・リチア輝石
スポデューメンの中で、ピンク〜紫色のもの。
緑がヒデナイト、黄はトリフェーンとよばれる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
xx
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの)に分けられた。
カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む57角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト 和名:孔雀石
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
鮮やかな色彩から、古くから顔料に使われた。
ロードナイト 和名:薔薇輝石
灰色がかった不透明なピンクに灰色〜黒の筋が混じる石。まれにバラ色で透明なものがある。
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素x(SiO₂)xが結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
xx
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
xx
グリーンアベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
緑のアベンチュリン。
アベンチュリンは、クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)にクロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
シトリン 和名:黄水晶
鉄イオンによって黄色い水晶。
天然ではアメシストや水晶から変化してでき、同様の加工で作られたものも多い。
コーラル 和名:珊瑚
宝石として扱われる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚など各種あり。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ジェイド 和名:翡翠
翡翠(ジェイド)には硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)の2種類がある。
もしくは、古代中国における「玉(ぎょく)」全般、現在ではクォーツァイトの流通名でもある。
ジェダイト 和名:硬玉翡翠・本翡翠・翡翠輝石
ジェイド(翡翠)の内、硬玉(本翡翠)の方。
硬度は水晶よりも低いが靭性(割れにくさ)はダイヤモンドより強い。
本来の色は白で、混色、ラベンダー色などもある。
ネフライト 別名:アクチノライト 和名:軟玉翡翠・角閃石
軟玉と呼ばれる、翡翠の一種。
白〜黄・緑で半透明。ジェダイト(本翡翠)によく似るがジェダイトほどは硬くなく、特殊な構造により強靭。
クンツァイト 別名:カリフォルニアンアイリス
和名:リシア輝石・リチア輝石
スポデューメンの中で、ピンク〜紫色のもの。
緑がヒデナイト、黄はトリフェーンとよばれる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
xx
トパーズ 和名:黄玉
近年、成分比でOHタイプ(インペリアルトパーズ)とFタイプ(一般的なもの)に分けられた。
カラーは多彩で、インペリアルには赤みのある黄や赤系が多く、Fタイプは加工・処理によってカラー調整されるものが多い。
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む57角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
エメラルド 和名:翠玉・緑柱石・緑玉
クロムにより深い緑のベリルで、世界3大宝石の1つ。
ベリルには、他にアクアマリンやモルガナイトがある。
マラカイト 和名:孔雀石
クジャクの羽根に似た模様の、緑の石。
鮮やかな色彩から、古くから顔料に使われた。
ロードナイト 和名:薔薇輝石
灰色がかった不透明なピンクに灰色〜黒の筋が混じる石。まれにバラ色で透明なものがある。
4月の誕生石 -2
牡羊座の後半:4/1〜4/20頃 の星座石
ガーネット 和名:柘榴石
含まれる成分の組み合わせで細分化される。
カイヤナイト 和名:藍晶石
一定の方向に対する劈開性があり、硬度が低い、青い鉱石。
同質異像(成分が同じで違う形)に、アンダルサイトとシリマナイトがある。
ロードクロサイト 別名:インカローズ 和名:菱マンガン鉱
カルサイトに似たバラ色の石。
色々なタイプがあり、本来は、白い線の入るものをインカローズという。
カーネリアン 和名:紅玉髄
天然または加熱のみで赤いカルセドニー。
カルセドニーは、クォーツの細かい結晶の塊。
ブラッドストーン 和名:血石・血玉石・血星石・血玉髄
深緑の地に赤い斑点模様のあるジャスパー(またはアゲート)。
ジャスパーは、カルセドニー(微細な石英の結晶が集まった石)のうち、不純物によって不透明のもの。
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素x(SiO₂)xが結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
xx
アメシスト 和名:紫水晶
紫色の水晶。紫にも濃淡や、薄青系のラベンダー、薄赤系のローズ、緑のグリーンもある。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
コーラル 和名:珊瑚
宝石になる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚など各種あり。
xx
ホワイトコーラル 和名:白珊瑚
日本近海産の白さんご、南シナ海産の姫さんごの白、東シナ海産の象牙色の「シナ海」、白とピンクのガーネの白等があります。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ルビー 和名:紅玉・鋼玉
コランダムの中で赤い色のもの(赤以外はサファイアになる)。
宝石の女王とも呼ばれている。
ターコイズ 和名:土耳古石
空色は銅に起因し、鉄を含むと緑色のチャルコシデライト(鉄トルコ石)に、亜鉛が多いとファウスト石になる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
xx
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む56角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
xx
ガーネット 和名:柘榴石
含まれる成分の組み合わせで細分化される。
カイヤナイト 和名:藍晶石
一定の方向に対する劈開性があり、硬度が低い、青い鉱石。
同質異像(成分が同じで違う形)に、アンダルサイトとシリマナイトがある。
ロードクロサイト 別名:インカローズ 和名:菱マンガン鉱
カルサイトに似たバラ色の石。
色々なタイプがあり、本来は、白い線の入るものをインカローズという。
カーネリアン 和名:紅玉髄
天然または加熱のみで赤いカルセドニー。
カルセドニーは、クォーツの細かい結晶の塊。
ブラッドストーン 和名:血石・血玉石・血星石・血玉髄
深緑の地に赤い斑点模様のあるジャスパー(またはアゲート)。
ジャスパーは、カルセドニー(微細な石英の結晶が集まった石)のうち、不純物によって不透明のもの。
クォーツ 和名:石英・水晶
二酸化珪素x(SiO₂)xが結晶してできた鉱物全般、またはその中で塊状の結晶(石英)。
大きく結晶したものをロッククリスタル・クリスタルクォーツ(水晶)、塊状結晶をクォーツ(石英)、細かい結晶の集まりをカルセドニー(玉髄)と分類する。
xx
アメシスト 和名:紫水晶
紫色の水晶。紫にも濃淡や、薄青系のラベンダー、薄赤系のローズ、緑のグリーンもある。
アベンチュリン 和名:砂金石英・砂金水晶・印度翡翠
クォーツアイト(風化した細かな石英が地熱や圧力で再結晶した石)に、クロム雲母などが含まれてキラキラして見えるもの。
コーラル 和名:珊瑚
宝石になる深海珊瑚や、浅い海の珊瑚など各種あり。
xx
ホワイトコーラル 和名:白珊瑚
日本近海産の白さんご、南シナ海産の姫さんごの白、東シナ海産の象牙色の「シナ海」、白とピンクのガーネの白等があります。
サファイア 和名:青玉・蒼玉・鋼玉
コランダムで赤(ルビー)以外のもの。
ブルーサファイア以外は、ファンシーサファイアともよぶ。
xx
ルビー 和名:紅玉・鋼玉
コランダムの中で赤い色のもの(赤以外はサファイアになる)。
宝石の女王とも呼ばれている。
ターコイズ 和名:土耳古石
空色は銅に起因し、鉄を含むと緑色のチャルコシデライト(鉄トルコ石)に、亜鉛が多いとファウスト石になる。
ダイヤモンド 和名:金剛石
炭素の同素体(単一の元素による結晶)。
靭性(割れにくさ)は水晶とほぼ同じながら、天然で最も硬い物質のため「固い絆」として婚約指輪に使われる。
xx
アクアマリン 和名:緑柱石・藍玉・水宝玉
透明で水色や青〜緑の色調のベリル。
ベリルは、金属元素・ベリリウムを含む56角柱結晶の鉱石で、他に、エメラルド、モルガナイトなどがある。
xx