2021年12月31日
北海道・東北 R02-063
次の記述は、血液に関するものである。正しいものの組み合わせはどれか。
a 血管だけでなく皮膚まで傷ついて血液が体の外に流れ出すことを外出血というのに対し、血液が組織の隙間や器官の内部に流れ込むことを内出血という。
b リンパ球は、リンパ節、脾臓等のリンパ組織で増殖し、細菌、ウイルス等の異物を認識するB細胞リンパ球と、それらに対する抗体(免疫グロブリン)を産生するT細胞リンパ球がある。
c ヘモグロビンは鉄分と結合したタンパク質で、酸素量の多いところで酸素分子と結合し、酸素が少なく二酸化炭素が多いところで酸素分子を放出する性質がある。
d フィブリノゲンは、血液の浸透圧を保持する働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄を受けにくくする。
〜解答・解説〜
a 正
b 誤 B細胞とT細胞の記述が逆。B細胞⇒抗体産生
c 正
d 誤 フィブリノゲンではなく、アルブミンの記述。
a 血管だけでなく皮膚まで傷ついて血液が体の外に流れ出すことを外出血というのに対し、血液が組織の隙間や器官の内部に流れ込むことを内出血という。
b リンパ球は、リンパ節、脾臓等のリンパ組織で増殖し、細菌、ウイルス等の異物を認識するB細胞リンパ球と、それらに対する抗体(免疫グロブリン)を産生するT細胞リンパ球がある。
c ヘモグロビンは鉄分と結合したタンパク質で、酸素量の多いところで酸素分子と結合し、酸素が少なく二酸化炭素が多いところで酸素分子を放出する性質がある。
d フィブリノゲンは、血液の浸透圧を保持する働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄を受けにくくする。
〜解答・解説〜
a 正
b 誤 B細胞とT細胞の記述が逆。B細胞⇒抗体産生
c 正
d 誤 フィブリノゲンではなく、アルブミンの記述。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11181331
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック