アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2024年02月09日

ドル円二段ロケットで上昇も上値は重い?だって介入が〜

USDJPY_2024-02-09_08-16-13.png


朝の先出しモドキ

149.412ブレイク押し目ロング
149.223ブレイク戻りショート

15分の短期のプライスアクションを狙います

自分はインジと相談して伸びるか戻すかを判断しています
下にある二つのインジです
トレンドはMAとGMMAを使っています(別のチャート画面を観ています)

先日投資は自己判断・自己責任・自己成長と言いましたが
どんなことにも判断するには知識と経験と情報が必要ですね

ここでは自分の観ているチャート情報をお届けしております

1時間足で観ると
USDJPY_2024-02-09_08-13-47.png

こんな感じです
先日お伝えしたカップウイズハンドルのようなものが出来上がっていますね
赤の水平線ブレイクがポイントで一回押してますのでそこがエントリーポイントです

また、ロングへのゆっくりとしたトレンド転換

「大底のトレンド転換ロング」にもなっているのでその手法も使えます

損切を底値ブレイクに設定すればいいだけです

この形覚えておいて損はないと思います

詳しくはこれも先日お伝えした
ストレスフリートレード!鉄板5選の一つです下指差し
https://note.com/icdyaroh2007/n/n4b274e517f47


内田副総裁発言で円安


注目の内田副総裁発言は、
市場では想定以上にハト派的だったと
解釈されています。
ドル円はこれまで
重かった149円前後を突破。


内田副総裁発言のポイントは一部の
海外勢の間であった連続利上げ的な
期待を否定したことです。

マイナス金利解除したとしても極めて
緩和的な状況が続くと明言したことで、
仮にマイナス金利を3月もしくは4月に
解除したとしても、0ないし0.25%程度の
金利が、かなり長い期間続くことが
想定されます


そうであれば、米金利が多少
下がったとしても大きな金利差が
続くことになり、
円安継続となります
この流れで150円テストが想定されます。

しかしここからは忘れかけていた日銀介入が意識し始めるので
急な円安もあって本日口先介入があるかもしれないので注意です

「結局副総裁の発言でしょ総裁はタカ派かもしれないよ」なんて
市場が思い始めるかもしれません

高値更新となるようなエネルギーはないような
来週の米国CPI待ちでしょうか
朝一はそんな気持ちでチャートを観ています

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12420235
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事