アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2022年03月17日

FOMCで利上げ7回示唆 ドル円押し目は買い?

ダウンロード - 2022-03-17T050652.029.jpg


FOMCは完全に織り込まれているとは言うが。。。



本日行われるFOMCにおいて、FRBは利上げに踏み込むことになりました。

FOMC声明文
「経済活動と雇用の指標は引き続き強化されている」
「ここ数カ月の雇用増加は力強く、失業率は大幅に低下した」
「パンデミック、エネルギー価格の上昇、価格圧力の拡大に関連する需給の不均衡を反映して、インフレは引き続き上昇している」
「ロシアによるウクライナ侵攻は、人的および経済的に多大な困難を引き起こしている」
「米国経済への影響は非常に不確実だが、短期的には侵攻と関連する出来事がインフレにさらなる上向きの圧力を生み出し、経済活動を圧迫する可能性がある」
「委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す」
「金融政策の立場を適切に固めることで、委員会はインフレが2%の目標に戻り、労働市場は引き続き堅調であると予想」
「委員会はFF金利の目標範囲を0.25−0.50%に引き上げることを決定し、目標範囲の継続的な引き上げが適切であると予想」
「委員会は、今後の会合で米国債およびエージェンシーローン担保証券の保有削減を開始すると予想」
「金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する」
「もし委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある」
「委員会の評価は、公衆衛生に関連する情報、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する」
「ブラード米セントルイス連銀総裁は0.50%の利上げを主張」


 米連邦公開市場委員会(FOMC)は16日公表した金利見通しで、

2022年に計7回の利上げ見通しを示しました

非常時と言うこともあり、

事前にパウエル議長が0.25%を支持すると言っているので、

おそらく0.25%の利上げ。

そして、あとは声明文の内容や、ドットプロット、インフレ率や

成長利率の見通しを見て判断することになりそう。


ウクライナにおける戦争が影響を与えていますが

欧州のように直接戦場に接しているわけではないので、

インフレ対応がメインとなります

よって、タカ派的なサプライズも十分ありうるとこでしたが

想定通り
ターコイズ パステルピンク 合格祝い Instagramの投稿 (78).jpg


よって利益確定の売りも入りましたが大崩れはしていません

逆にユーロが買われる場面になりました
ターコイズ パステルピンク 合格祝い Instagramの投稿 (79).jpg


この数年、第1四半期にドルが強く、

第2四半期はそうでもなくなる傾向があるので、

できればこの3月にドル円が一気に120円台に

乗せてくれるとやりやすいのですがどうでしょうか?


星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)星座(うお座)

自分はトレーダーになり始めた初心者の釣友に向けた

投資情報やマインドセットの配信を公開しております

ターコイズ パステルピンク 合格祝い Instagramの投稿 (73).jpg

よろしければ覗いてみてください

友だち追加

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11311684
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事