アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2022年02月19日

米国株を売った資金はコモディティーに向かう


komodithi- (44).jpg


不安定相場ではコモディテーに投資します

ダウンロード (89).jpg


今投資の世界で注目されているのは
欧米諸国のインフレ問題とそれとウクライナ問題がいまありますね。

FOMCが3月に利上げするか!?するとしたら0.25?0.5?
ウクライナの問題でアメリカとロシアがどうなるのか!?

というかなり不安定な状況でもあるので
株価や仮想通貨、それとFXの為替も
かなり不安定な時期なため結構取引がやりずらい状況ですね。

こういう不安定な時は?
安定してるところにお金が流れやすくなります

今までこの不安定時期の資金の流れ先が円だったんですが、
今のチャートの動きを見ると円がかなり上がっているわけでもないです。

それもインフレによる利上げも警戒しているからです。

ならどこにお金が流れているのか?

現物の資産である、ゴールドなどに流れやすいです。
案の定ゴールドは直近高値を突破してきています。

go-rudo.jpg



世界中が不安定(今回の場合はインフレとウクライナ問題)に突入すればするほど
安定通貨が上がりやすいくなります

不安定なものにいつまでも資金入れて置けない
という心理が働きやすい時期だからです。

コロナが流行り出した時期も円が爆上がりしました。
それも一時的なもので今は戻しています

ゴールドもコロナ初期のあのチャートの大荒れの時
最高値を更新してきていたわけです。

今は確実にファンダメンタル的な動きが現れているんですね。

こういう時はチャートの動きが不規則になりがちなので
やりずらい相場が続きます

それがほぼほぼ来月まで続く可能性があります
今月の2月はちょっとやりずらい相場できました。

でも投資の世界ではこれがチャンスでもあるんです。

チャートが下がりやすいこの時期ほど、仕込みやすいんです

投資の基本は安い時に買って、高い時に売るなんです。

これは基本であり、一番重要と言っていいほどの考え方です。

当たり前だろう!って思うかもですが、基本みんな出来ない事でもあるんです。

みなさんも、『これ将来的に絶対に伸びるしチャート上がるだろうな』
と思っている銘柄が、

何かしらの影響で爆下がった時に
チャンス!買いだ!ってならないですか?

基本FXもそうですが、今しか見なと負けます

先を想定して、不安定な時期こそ待ちで待ち構えていきましょう

ちょっと冷静に分析してみよう!ってならないといけない時期ですね

すぐエントリーしたくなっちゃって、すぐ利益を狙っちゃうんですよね〜

クジラは待ち構えています

自分も一部株は売って現金を増やして待っています(基本株は長期投資)

そんな中、爆下げ中ですが長期目線で米国株のメタ(FB)を少しずつ拾っていく戦略です
ターコイズ パステルピンク 合格祝い Instagramの投稿 (34).jpg


また、クジラは投資を続けなくてはいけないので
売った米国株の資金をコモディテーに投資すると思われます

実際に小麦が大きく上昇しています
C_wheat-w.png


ゴールドは上昇した分ウクライナ問題が解決に向かえば一気に売られる可能性もあるので
安定を求めて豚肉などのコモディテーに投資するのもいいでしょう

食料関連に強い丸紅(8002)も狙っています
ターコイズ パステルピンク 合格祝い Instagramの投稿 (35).jpg


星座(うお座)素敵なトレードライフをお送りください星座(うお座)

コマセはトレーダーになり始めた超初心者の釣友に向けた投資情報やマインドセットのライン配信を公開しております
よろしければ覗いてみてください下指差し
              友だち追加
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11267951
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事