アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2025年03月28日

3/28 今日はトリプル末 ドル円150.736で待ちます

こませFX手法研究ラボ (16).jpg
おはようございます

ドル円堅調ですね~

結果論ですが、昨日のロンフィクまでのがっちり握る戦略成功

USDJPY_2025-03-28_06-14-28.png


昨日は上昇チャネルを下にブレイクするも

ピボットS1で反発チャネル内に戻ってきてR1もブレイク

R2付近まで上昇しました

今日はどうでしょう?

チャート分析
4時間足

USDJPY_2025-03-28_06-19-02.png

GMMAが上昇を示しています

オレンジラインでウィークリーピボットを示しています

上からR3・R2・R1です

R1が200MAと重なっており強い壁を感じます

1時間足です

USDJPY_2025-03-28_06-26-01.png

赤で直近のサポレジラインを入れてみました

1時間足で観て上髭が出現しており、ろうそくが横に流れ始めているので

そろそろ押し目を作るのでは?と想定しています

緑のラインが直近上昇の半値押し

その上の赤いラインの150.736はフィボ0.382押しと重なっています

15分足です
USDJPY_2025-03-28_06-32-14.png


赤の150.736の少し上の150.754にデイリーピボットのpivotがあります

上昇するとしたら

デイリーピボットのR1の151.447を目指すのでは

R2は151.851です

今日は実質の週末・月末・期末です

今夜の米国PCEまでに直近高値をブレイクして更に上昇するか注目です


トランプ氏、輸入自動車に25%関税発動


かねてより予想されていたトランプ関税が

発表されました。25%の関税はさすがに厳しく

各自動車メーカーは対応を迫られそうです。


関税が課された場合、輸出量が減ることに

なるので、貿易黒字減少=通貨安と

なるのがセオリーですが、輸入物価上昇が

現地の消費を冷やすことになり、

景気後退が価格上昇よりも大きな問題に

なれば、金融緩和から輸入国の通貨が

下落することになります。

当初は「リスクオフ」で円買いとなったが

欧州に入りドル円は反転してきた。

ドル高円安がセオリ-となると、

本日もドル円は押し目をいれても堅調かもしれません。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12868803
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事