アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2025年04月04日

思いっきり想定してみた 週明け147.70でロング待ちます

こませFX手法研究ラボ (16).jpg


おはようございます

トランプ関税に対して

中国が米国からの全ての輸入品に対し

34%の報復関税を課すと発表し、

リスクオフからドル円は144.56円前後まで

下落。しかし、相場の展開も早く、

雇用統計発表前に145.30円前後に

反発


米関税のインパクトは大きく、日本の

利上げ路線は既に頓挫したと思われ、

JGBは1.2%割れとなっています

米国の方は年内5回の

利下げを織り込み始めました

米雇用統計が

良くても悪くても、経済はいずれ

悪化するとの認識が広がっており、


悪い数字ならそのままドル円は落ちるし、

良い数字でリバウンドしても、

そこは売り場となるのでは?

結果は

【米】 失業率 (3月)[4.1%]
予想: 4.1%
結果: 4.2%

【米】 非農業部門雇用者数変化 前月比(3月)[15.1万人]
予想: 13.5万人
結果: 22.8万人

【米】 平均時給 前月比(3月)[0.3%]
予想: 0.3%
結果: 0.3%

【米】 平均時給 前年同月比(3月)[4.0%]
予想: 3.9%
結果: 3.8%
この結果にマーケットは迷っていましたが

結局上昇しました

チャート分析


4時間足です
USDJPY_2025-04-05_07-30-53.png

大きな下落のフィボ0.382戻しをtっ死しての下落局面

ここから半値戻しの147.846へ向けて上昇するか

売り圧力優勢で下落するかです

短期で観ると上昇するための押し目にも観えます

1時間足です
USDJPY_2025-04-05_14-18-59.png


短期下落トレンドが崩れています

押しても赤い水平線の146.50付近で反発するのでは?

チャートが大底ロングの形になることも想定します



15分足です
USDJPY_2025-04-05_14-33-04.png

GMMAは上昇していますが暫くレンジでしょうか

まずは黒の20MAと赤の200MAが重なる146.74をブレイクするかです

週明け午前中、147.70でロングを待ちます

トランプ関税に関する思惑が交差する中、

トランプ大統領の金利下落を歓迎する発言もあり、

米国債返済の借り換え需要から今後金利が下がるように

策略を巡らわすと思うので

大局はドル円は下方向と思っていますが

短期で思惑に乗ったトレードをしていこうと思います





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12872444
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事