アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google41cd1a9eb565a2d4.html

2024年03月02日

覚悟がないなら投資は止めた方がいい

doruenn3-3.jpg




株式市場が沸き立っていますね

昨年春に日本株を買っていたバフェットは流石です

もしかしたらもう売り抜けていたりして


米国株に関しても売り抜けているファンドがあるそうです

話題のNVIDIAの従業員も持ち株を売っているようで

自分はNVIDIAの存在と有望性をを6年前から知っていたのですがリスクを取っていませんでした

情報はあったのですが米国株に不勉強でリスクをとる覚悟がなく手を出しませんでした困り

日経平均高値更新4万円まであと少し
NI225_2024-03-02_06-20-55.png


BTCも急上昇
BTCUSD_2024-03-02_06-21-23.png



不労所得がしっかり入っている人が多くいますね

中国の経済が不振を極める中
フランスの高級ブランドの売り上げは
アジアで伸びているようです
特に日本だそうです

今回の上昇で儲けた人に対して
「いいな〜」という声が聞かれます

自分はこの「いいな〜」という言葉が嫌いです
TVで何かを紹介する番組で出演者の女の子が
この「いいな〜」を連発するので
努力等、何もしないで人に依存する女子が連想され気分悪くなりました

今回儲けている人はその人なりのリスクを取った結果であって
勉強や情報収集を行って判断した結果です

当然損失の覚悟ができる人達です

この「覚悟」がFXにおいても非常に大切です
覚悟ができないならやらない方がいいです

コツコツと自分の時間と体力を使ってお金を稼いだ方がいいです

FXの「覚悟」の一つは損切のことです

損切はエントリーの根拠が崩れたところでするのが基本ですが
あなたはその際いくらまで耐えられますか?

1万円?それならリターンは1〜3万円いやいや10万円?

大金を稼ぐというトレーダーはそれなりの金額を覚悟してトレードしています

損切は誰にでもあるので
トータルでプラスになるという感覚その人なりの手法をもっているのですね

いつもの相場場分析

昨日の結果です
USDJPY_2024-03-02_07-24-42.png

ディセンディグトライアングルは上の下降ラインをブレイクしましたね

ロンガ―の方おめでとうございます

青いラインまでの上昇を指摘しましたがそれもブレイクしての強い上昇

植田総裁のコメントが影響したようです
その後米国製造業ISMでの急落


・2月の製造業総合景況指数は47.8、市場予想は49.5への上昇だった
・生産と雇用の指数、昨年7月以来の低水準−在庫指数も低下

またポイントとなる青いライン付近で揉んでいます
ボリバンが収束してきており、週明けのトレンドがどちらに動くかです

これはまた明日

トレード手法について

ここで自分の通信の読者の方には初心者の方もいるので
昨日の20:00〜21:30時間帯でのトレードを観ます

15分足で観て薄い紫の四角の部分です
USDJPY_2024-03-02_08-04-34.png


長期GMMAの下限とボリバンんが重なるところで反転上昇してきたので

「おや〜、H&Sになるかな〜」
「でもGMMAが平行なのでやらない方がいいかな」
と思ってみていました

USDJPY_2024-03-02_08-05-26.png


想定通り赤いラインにタッチしそう
チャート下のインジがまだ上昇途中で上抜けることも考えられますが・・・

USDJPY_2024-03-02_19-18-36.png



5分足に切り替えて観ると
@赤いラインにタッチしての下落
上髭を付けての実態確定
次のろうそくで陰線確定
インジも下向きに

5分足なのでそれほどpipsは望めないかも
上髭先を損切と決めて
下の赤いラインまで来ればいいな

上手くいけばそのラインもブレイクしての下落

R:Rが1:2だけど覚悟を決めてショートエントリー

上手く下がってくれましだが欲を出してもっと下がるのでは?と持っていたら
15分のインジが上向きなのと戻したのでビビッて利確しまいた

A次は時間ギリギリですがそのまま5分足で観ていたら
GMMAがゴールデンクロス
上の赤いラインもブレイクしました
一旦、陰線を付けての陽線を確定
15分・5分共にインジが下落するリスクもありますが
上に張り付いているので
トレンドが強い状態と思い
損切を赤いラインブレイクにして直高値付近を目指し

R:Rがこれも1:2ですが覚悟を決めてロングエントリー

GMMAがトレンドを示してOK
目標付近で下にふれたとき利確

今回はスキャル的なトレードで結果的に上手くいきましたが
失敗すること2〜3割あります
R:Rが1:2を想定して入りましたが
途中1:1で利確することもあります
勝ち逃げ最強です

保有時間は今回は15分と25分でした
スキャル的なら基本30分以内を目指します

また、今回の時間を決めてのトレードで2回できましたが
手法に当てはまらなければやりません
時間を決めなければ
@はやらなかったかもしれません

以上ビビりながらのトレードでした









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12451934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コマセ隊長さんの画像
コマセ隊長
専業トレーダーの磯釣り師 退職後再就職せずに投資とトレードだけで生きています 磯釣りの弟子たちにトレードスキルを教えている
プロフィール
らくらくFX
最新記事