2024年07月30日
【1】誰も教えてくれない「貯金と預金」「借金と融資」の違い
誰も教えてくれないお金の話
20代の頃は何も疑わずに
ただ一生懸命 会社のために働いてました。
結婚して子供も生まれたし、そうするのが正しいのだと。
その結果
頑張れば頑張るほど評価も徐々に上がる
それに比例して仕事量も増える。
そして家族との時間は思うように取れなくなる・・・
この悪循環。。。
このままではマズイ。
会社を辞めて独立を目指そう。
そう思って、お金の勉強を始めました。
初めて知った「貯金」と「預金」の違い
そこで初めて知ったこと
「貯金」と「預金」の違い
みなさんは知ってましたか?
私はそれすらも知りませんでした。
郵便局にお金を入れたら 貯金 →郵便貯金
銀行にお金を入れたら 預金 →銀行預金
これは割と衝撃でした。
世の中のコト、お金のコト知らなすぎる・・・
もっとちゃんと勉強しよう!
そう考えてファイナンシャルプランナーという資格に
挑戦をしてみることしました。
今から20年以上も前の話です。
「借金」と「融資」の違い
「100万円あったら何に使いますか?」
という質問に対して
ほとんどの方の回答は
「旅行します」「美味しいもの食べます」
「貯金します!」
最近では「投資にまわします」
という考え方も増えてきた印象ですが
「それを元手にマンション投資を始めます」
という回答はまだ少数だと感じます。
( 息子には この考え方を勧めています)
もしあなたが
@サラリーマンや公務員など安定した職業で
A3年以上勤めていて
B年収が400〜500万円を超えてきたなら
銀行から「融資」を受けて始められる
「マンション投資」を検討してみることを
お勧めします。
「借金」と「融資」は どちらも
”お金を借りる”という点では似ていますが
その目的が異なると思っています。
「借金」=「消費」に使う、
買い物やレジャーなど いわゆる戻ってこない使い途
「融資」=「投資」に使う、
設備投資や創業など 将来のリターンを期待する使い途
この違いに気づくか?腹落ちするか?
が、とても重要です。
「良い借金」と「悪い借金」という区別
親からは
「絶対に借金はするな!」
「保証人にはなるな!」と
育てられてきました。
でも私は、自分の息子には
「借金」という言葉でひとくくりにしないで
「良い借金(融資)=投資目的」と
「悪い借金=消費目的」
があることを理解するように伝えています。
その違いは 借りるときの苦労で一目瞭然です
・「良い借金(融資)」
=審査が厳しく時間がかかる、
金利が低い(1%以下〜3%くらい)
・「悪い借金(昔で言う”サラ金”)」
=審査が簡単、早い
金利が高い(4%以上〜10%超)
自分の親から学んだことを 少し深堀して
「悪い借金」は絶対にするなよ、負のスパイラルになるから、
そして、お金の勉強は
誰も(積極的には)教えてくれないから
自分から学んでいかないと
「良い借金」と「悪い借金」の
区別もつかないまま
この弱肉強食の世の中、生きていけないよ
と伝えるようにしています
このブログで発信しているコト
このブログでは55歳でサラリーマン卒業した私が
20代、30代の頃の自分に
伝えたいこと、
お金や投資に関すること
を発信していきますので
是非フォローして待っててください
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12646807
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック