アフィリエイト広告を利用しています
UA-58926310-7
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリーアーカイブ
記事 目次
  1. 1. 表紙ブログの目次
最新記事
リンク集
ファン
RSS取得

広告

posted by fanblog

2017年10月21日

鶏卵より軽いテンカラ竿を使いなさい

あなたのテンカラ竿は鶏卵よりも軽いですか?

鶏卵(L寸)の重さは約70gです。それよりも軽い竿を買い求めて下さい。

テンカラ竿は振る回数が他の釣りよりも断然多い釣りです。
だから、テンカラ竿は軽いほど扱いやすくなります。

購入する際は、テンカラ竿の長さ、竿の調子なども確認してから購入して下さい。

私がお勧めする仕様は、

長さ・・・・・・・・・・・3.3m〜3.6m
調子・・・・・・・・・・先調子 7:3
重さ・・・・・・・・・・約70gまで
使用ライン・・・・・・レベルライン用

テンカラ釣りを始める時に何も考えずに価格だけで購入するのは
避けましょう。
テンカラ竿の仕様を確かめてから購入を決めて下さい。

テンカラ釣りを始めて途中で止めていく方は、
ほとんどが、仕様を考えずにテンカラ竿を購入した方々です。


初めてテンカラ釣りをする方や、途中でテンカラ釣りをあきらめた方に
テンカラでアマゴを釣り上げる楽しさをお伝えしていきます。

       テンカラ釣り写真大.jpg


       「テンカラ竿の選び方」

テンカラ釣りを始めるには、まず、テンカラ竿を選びます。

テンカラ釣りは一日中、竿を振り回していると行っても過言が無いほど
他の釣りと比べて竿を振るのが多い釣りです。
だからテンカラ竿の選択が重要になります。

私は下の、日新の富士流テンカラ竿とがまかつのテンカラ竿を使用しています。
テンカラ釣りを始めた頃からの使用です。使うほどに自分の身体の一部のようになります。


富士流テンカラ竿

     富士流てんから.jpg

長さ・・3.3m   重さ・・・・65g  先調子・・・7:3   使用・・・テーパーライン
********************************

がまかつテンカラ竿

          がまかつ竿名盤.jpg

長さ・・・・3.4m   重さ・・・・73g    先調子・・・・7:3   使用・・・・レベルライン

******************************************

この2本が、テンカラ釣りを始めた時からの私の愛竿です。



富士流より約10g重い、がまかつ竿は持ち重みを感じます。
だから、テンカラ竿の重さは重要なのです。

30年前は価格も高かったですね?2万円から3万円ぐらいしていました。
バブル成長期だったからかな?(笑)
また、一度買うと買い換えることが難しくなります。

だから購入時は、しっかりと仕様を確かめてから購入して下さい。


あれ、なぜ2本も準備しているの?
と、思ったでしょう。
その理由は二つあります。

一つ目は、折れたときの予備です。
私は富士流テンカラ竿をメインに使用していましたが、
発売された当初は、よく折れました。欠陥でした。
そのため、予備としてがまかつ竿を準備していました。

二つ目は、富士流テンカラ竿は専用ライン(より糸テーパー)用です。
がまかつテンカラ竿はレベルライン用として使用しています。

どちらの竿も先調子で、竿の重さは65gから75g程です。
長さは、3.3mと3.4mを使用しています。
これ以上に長くなると扱いにくくなります。
竿の長さは3.6mを最長に選んで下さい。
調子は、7:3 の、先調子が使い良いです。

テンカラ釣りは、一日中竿を振り回しています。
その回数は何百回以上になりますので出来るだけ軽い竿を選んで下さい。

******************************

それでは、再度テンカラ竿を選ぶ基準です。

1.長さ・・・・・・・・・・・3m〜3.6m
2.堅さ(調子)・・・・・7:3 先調子
3.自重・・・・・・・・・・70gまで(軽いほど疲れない) 鶏卵は70gですよ
4.仕舞い寸歩・・・・短いほど良い(50cm位)
5.継ぎ数・・・・・・・7本〜8本 (多いほど仕舞い寸法が短い)

私のお勧めは、3.6mjまで、7:3調子、70g前後、仕舞い寸法50cmまで
使用はレベルライン用竿
メーカーは先駆者の宇崎日新が安くて初心者向きです。
懐に余裕があれば、がまかつ、ダイワ、シマノ、外国製もあります。

注意、他に必要な道具もあります。
無駄使いはしないようにして下さい。
**************************


それと、テンカラ釣りをしていると釣り場を移動する場合があります。
遠くへ移動する場合は、すべてを納めてから移動しますが、少し足場の悪い場所を
越えて進むときがあります。
その場合に、長いラインが邪魔になります。
糸巻きに巻き付けるか、束ねて手で持つかになります。
私は竿に工夫しています。
竿自体に糸巻きを取り付けています。下記の写真です。
写真をクリックすると大きくなります。

      DSC_0040.jpg

この手製糸巻きは、場所を移動するときには便利です。
ホームセンターでステンのすだれかけを買って取り付けました。
竿に細工したり、寸法線を彫り込んだりしていると、
より一層、愛着が湧きます。
大切に使用してやって下さい。
竿はあなたの見方になって大漁のアマゴを釣り上げてくれます。・・・



トップページへ戻る
  「目次へ戻る」

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6882430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。