![葉ねぎ 表.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E381ADE3818EE38080E8A1A8-thumbnail2.jpg)
1袋余っているので
水耕栽培に挑戦してみました!
と言っても 葉ねぎまで大きくはせず
芽ねぎの状態で収獲することを前提で
行っていますのでご了承下さい。
準備したのはこちら。
![葉ネギ 水耕 準備.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E3838DE382AEE38080E6B0B4E88095E38080E6BA96E58299-thumbnail2.jpg)
スプラウト用の容器を
ダイソーで見つけて購入しました!
そのうちやってみようと思うのですが
今回は下の透明容器のみ
使います。
Amazonで見る
![]() | 水耕栽培 スポンジ 白 300ピース くぼみ切り込み 藻・菌の耐性スポンジpikopikohouse 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TFHZ7+8WB88I+249K+BWGDT)
以前行った レタスの水耕栽培と同じ様に
固い部分を切り落としたスポンジに
浅く切り込みを入れ
たっぷり水分を含ませます。
切り込み部分に種を埋めていきます。
スポンジの半分位浸るまで
水を入れて 日当たりの良い場所に
置いておきます。
![葉ネギ 水耕 種まき.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E3838DE382AEE38080E6B0B4E88095E38080E7A8AEE381BEE3818D-thumbnail2.jpg)
水は まだそんなに暑くない為
2日に1回替えていました。
スポンジの半分位までで
OKです。
5日後。
何やら白っぽい物が伸びてきました。
![葉ネギ 水耕 5日後.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E3838DE382AEE38080E6B0B4E88095E380805E697A5E5BE8C-thumbnail2.jpg)
1週間後には
白っぽかった部分が緑がかってきて
芽ねぎらしくなってきましたね♪
![1週間後 葉ネギ 水耕.jpg](/tegoronibiyou/file/1E980B1E99693E5BE8CE38080E89189E3838DE382AEE38080E6B0B4E88095-thumbnail2.jpg)
2週間後。
日当たりの良い方に傾くので
なるべく日が平等に当たるようにと
気付いた時に向きを変えていた所
![2週間後 葉ネギ 水耕.jpg](/tegoronibiyou/file/2E980B1E99693E5BE8CE38080E89189E3838DE382AEE38080E6B0B4E88095-thumbnail2.jpg)
だいぶ とっ散らかって(笑)
自由に伸びていました。
黒い物は種の殻で
これも落ちたり落ちなかったり・・・。
ちなみに根っこは
こんな感じです。
![]() | ![]() |
芽ねぎとしては食べ頃なので
キッチンバサミで切って
収獲しましょう♪
![収穫.jpg](/tegoronibiyou/file/E58F8EE7A9AB-f68b0-thumbnail2.jpg)
今回は2週間で収獲出来ました!\(^o^)/
ちなみにこの後・・・。
また生えてくるかな〜と思いきや
残念ながら 枯れてしまいました。
![収穫後 10日.jpg](/tegoronibiyou/file/E58F8EE7A9ABE5BE8CE38080EFBC91EFBC90E697A5-thumbnail2.jpg)
ネットでも調べてみたのですが
芽ねぎの水耕栽培だと
収穫は1回限りなのか・・・
再度 収穫しているとの情報は
見つけられませんでした。(^-^;
しかしながら
芽ねぎの美味しさを知ってしまった今!!
2週間で簡単に育てられるのは
嬉しかったです(^^♪
楽天で見る
![]() | 【ネコポス専用】 水耕栽培 葉菜用 スポンジ 培地 120個 送料込 単品購入限定 【12時迄で即日発送】【代引・あす楽不可】 価格:1320円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N1T0R+2MNXYQ+2HOM+BWGDT)