アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年11月03日

ちょっとだけMリーグ#63

卓33.jpg



今回もMリーグの一局だけを掘り下げていきます。

今日の主役は仲林 圭プロです。

まずは動画からご覧ください。

https://youtu.be/SAUA41TAyMc




2022年10月7日 第1試合

東1局

東家  茅森 早香  25000

南家  仲林 圭   25000

西家  白鳥 翔   25000

北家  内川 幸太郎 25000

(敬称略)


U−NEXT Pirates 期待の新戦力の1人、仲林さんのデビュー戦。


最初に親・茅森さんの手は

二萬七萬八萬二筒四筒八筒八筒一索一索南西西西中ドラ東茅森手牌

西暗刻があり、役なしリーチになりそうな2シャンテン。

ここから高くするなら赤五萬赤五筒を引けば使えますが、マンズリャンメンの受け入れをわざわざ狭くするのかは疑問です。

ツモ一索南



次に仲林さんの手は

赤五萬五萬六萬七萬二筒三索赤五索五索五索東東北發發ドラ東仲林手牌

ドラで役牌東対子、發対子+赤2で役牌ポンで満貫〜跳満にはなりそうです。

この手は1暗刻+3対子で対々和変化もあります。

対々和になる=メンゼンならツモり四暗刻もあるのでそれも忘れないようにします。

ツモ五萬北



続いて西家・白鳥さんの手は

六萬八萬一筒六筒八筒四索六索六索七索八索八索八索北中ドラ東白鳥手牌

678三色同順や六索六索七索七索八索八索一盃口、タンヤオもあります。

678三色や一盃口ならある程度高い手になりそうですが、カン七萬七筒五索七索とネックが多いのでテンパイスピードは遅いかもしれません。(前回の松本さんとは違いますが愚形受け入れが多いから)

つまり愚形受け入れの多さである程度、テンパイスピードが計れるというわけです。(それより早ければツモが良い)

ツモ八索一筒



最後に北家・内川さんの手は

一萬二萬四萬四萬六萬六萬八萬三筒三筒五筒六筒九索九索中ドラ東内川手牌

第1ツモで4対子なら七対子2シャンテン、ドラ引きならリーチ・ツモ・七対子・ドラ2の跳満もあります。

特にマンズの形が西ヨーロッパ形(2468)と悪形で、横に伸びにくい形です。

これならメンツ手よりも対子手が良いかもしれません。(三萬五萬七萬引きならタンヤオへ)

ツモ九索一萬




次巡、茅森さんは

二萬七萬八萬二筒四筒赤五筒八筒八筒一索一索西西西ドラ東茅森手牌

赤を引き、リーチ・赤3900~4800くらいにはなりそうです。



同巡、仲林さんは

赤五萬五萬六萬七萬七萬三索赤五索五索五索東東發發ドラ東仲林手牌

マンズ一盃口も見え、早くも1シャンテン。



また同巡、白鳥さんは

六萬八萬六筒八筒四索六索六索六索七索八索八索八索北ドラ東白鳥手牌

六索暗刻でソーズの受け入れが広くなりましたが、白鳥さんのカン七萬やカン五索を仲林さんが押さえていて、この手の伸びは厳しそうです。




更に同巡、内川さんは

二萬四萬四萬六萬六萬八萬八萬三筒三筒五筒六筒九索九索ドラ東内川手牌

これで5対子で七対子1シャンテン。




次巡、茅森さんは

七萬八萬二筒二筒四筒赤五筒八筒八筒一索一索西西西ドラ東茅森手牌

3対子+1暗刻ですが2ターツあり、対子手でもメンツ手でもない中途半端な形です。

それに二筒が1枚切れで薄くなっているのもネックです。




2巡後、茅森さんは

七萬八萬二筒四筒赤五筒八筒八筒一索一索一索西西西ドラ東茅森手牌

1枚切れの二筒切りで六萬九萬三筒六筒受け入れの1シャンテン。




次巡、内川さんは

四萬四萬六萬六萬八萬八萬三筒三筒五索九索九索白白ドラ東内川手牌

七対子テンパイ、五索タンキ待ち。

ここでリーチしないのは良さげなタンキ待ちにするか、ドラや赤タンキ待ちにしたいからでしょう。




その次巡、内川さんは

四萬四萬六萬六萬八萬八萬三筒三筒九索九索東白白ドラ東内川手牌

ドラタンキ待ちで即リーチ!


一萬中二萬七索六筒五筒
横五索内川捨牌

一萬中二萬までは通常の切り出しに見えますが、七索六筒五筒五索とターツ落としを含む5〜7切りにはひっかかりを感じます。

くっつきや受け入れにも良い5〜7が不要になる=変則手だと考えられます。

変則手=対子手(七対子、対々和、四暗刻)、国士無双など、通常のメンツ手とは違う可能性が高いわけです。





この直後、茅森さんは

七萬八萬九萬四筒赤五筒八筒八筒一索一索一索西西西ドラ東茅森手牌

三筒六筒待ちリーチ!

待ち三筒は山に1枚、六筒は山に2枚の合わせて1+2=3枚。




リーチの次巡、茅森さんは發ツモ切りでこれを仲林さんがポンして打七索カン六萬満貫テンパイ。

赤五萬五萬六萬七萬七萬赤五索五索五索東東ポン横發發發ドラ東仲林手牌




同巡、二軒リーチと仲林さんの仕掛けに挟まれた白鳥さんは

六萬八萬四筒六筒八筒二索六索六索六索八索八索八索北ドラ東白鳥手牌

通ったばかりの打七索





3巡後、茅森さんは七萬ツモ切り、これを仲林さんがポンして打六萬

赤五萬五萬赤五索五索五索東東ポン横七萬七萬七萬ポン横發發發ドラ東仲林手牌

五萬出アガリなら發・トイトイ・赤2・ドラ2の跳満、高目ドラなら東發・トイトイ・ドラ3・赤2の倍満です。





次巡、茅森さんから五萬が出て仲林さんロン!

赤五萬五萬赤五索五索五索東東ロン五萬ポン横七萬七萬七萬ポン横發發發ドラ東仲林手牌


これは發・トイトイ・赤2・ドラ2の跳満、12000点でした。(+2000)




仲林さんが發ポンした手牌が

赤五萬五萬六萬七萬七萬赤五索五索五索東東ポン横發發發ドラ東仲林手牌

既にテンパイですが鳴いた以上はこの手はもうトイトイやツモり三暗刻を見て進めます。

この手は發・赤2・ドラ2のテンパイというよりも、五萬七萬東をポンするトイトイ一歩手前だと捉えます。



このように基本的には手がターツだらけならメンツ手(平和など)を見て、対子(トイツ)や暗刻(アンコウ)が多ければトイツ手(トイトイやチートイツ)を見て手を進めます。

本来は手牌と場況のセットで判断するわけですが、自分で判断できない間は手牌やツモの傾向だけでこれはメンツ手、これはトイツ手というざっくりとした判断でいいでしょう。



今回のまとめ

・最初は手にターツが多ければメンツ手、トイツやアンコウが多ければトイツ手くらいの判断で良い

・テンパイしてもまだ鳴ける牌があるか探してみる

仲林さんの發ポンした手

赤五萬五萬六萬七萬七萬赤五索五索五索東東ポン横發發發ドラ東仲林手牌


既にカン六萬テンパイだがトイツ系手役、トイトイを見て五萬七萬東ポンの準備をしておく



↓仲林さんは「おっぱっぴー」のあの人によく似てる、と思った人はクリック!

麻雀ランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ
にほんブログ村



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11671285
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。