2022年10月04日
ちょっとだけMリーグ#51
今回もMリーグの一局だけを掘り下げていきます。
今日の主役は佐々木 寿人プロです。
まずは動画からご覧ください。
https://youtu.be/eRfenu-3r5U
2022年3月22日 第1試合 セミファイナル1試合目
南1局
東家 佐々木 寿人 16300
南家 朝倉 康心 32900
西家 魚谷 侑未 34300
北家 内川 幸太郎 15900
(敬称略)
南入したばかりでまだ対局の動向はわかりません。
寿人さんは三着目でトップ目と18000点差で6000オールツモならトップ目、4000オールツモでも二着目と600点差まで迫れるのでここは大きめのアガリが欲しい場面です。
点棒上は朝倉さんと魚谷さんのマッチレース状態ですが、ここで寿人さんが割って入るかどうかの局面。
最初に親・寿人さんの手は
ドラ寿人手牌
この手はマンズ8枚+字牌3種でマンズ混一色、ドラが重なって鳴いても混一色・ドラ2の満貫、対子が増えれば混一色・七対子でリーチかドラ使用で跳満〜倍満も見えてきます。
後は引き一盃口、マンズに染まらなければ平和もあります。
ツモ打
ここでマンズ混一色にならなくても今後、一色手が入りやすいように三色→二色に色を減らしていきます。
次に南家・朝倉さんの手は
ドラ朝倉手牌
第一ツモでができ、役ありになったのでメンゼンでも鳴きでもアガリに向かえます。
ソーズ7枚でソーズや字牌が増えるようならソーズ混一色、対子や暗刻が増えるようなら対々和や三暗刻になるように手を進めます。
役牌暗刻+赤があるのでリーチ・ツモ・・赤でも満貫です。
ツモ打
続いて西家・魚谷さんの手は
ドラ魚谷手牌
この手からはタンヤオや平和が考えられます。
後は伸びによっては234三色同順、345三色同順が考えられますが、浮いているドラをどうするかでこの手の行方が変わってきそうです。
ドラが重なってもこの手は雀頭でも使えるのでリーチ・ツモ・ドラ2の満貫の選択もあるでしょう。
ただこの手はリャンメンターツ2つだけで、と愚形受け入れも複数残っているのでこの部分の入り方を見ながら押し引きを考えます。
ツモ打
最後に北家・内川さんの手は
ドラ内川手牌
最初に見えるのはマンズ7枚+字牌2種で混一色、マンズ一気通貫の2つです。
この手もメンツ手であれば愚形受け入れが多い手での西ヨーロッパ形(2468)があります。
以前も言いましたが西ヨーロッパ形は伸びにくい悪形なのを意識しつつ、混一色や一気通貫が近くなれば狙う程度でテンパイスピードはあまり早くなく、受身になりそうな手です。
ここは先制リーチが入る可能性が高いのでいつでもオリられる手組をしたい場面です。
ツモ打
2巡後、寿人さんは
ドラ寿人手牌
ソーズターツを払ってマンズ混一色、混一色・七対子なら2シャンテン。
同巡、朝倉さんは
ドラ朝倉手牌
ピンズを全部払い、次に引きならソーズ混一色も現実的になってきます。
次巡、朝倉さんは
ドラ朝倉手牌
マンズリャンメンターツができた朝倉さんはソーズ混一色とマンズリャンメン待ちになると待ちとしてもある程度強いので先切り。
このを寿人さんがポンして打。
ポンドラ寿人手牌
ここからのどれかが重なれば混一色・対々和・赤で満貫、ドラが重なれば倍満もあります。
ポンポンポン例1
ポンポンポン例2
次巡、魚谷さんは
ドラ魚谷手牌
3対子になり七対子3シャンテンです。
更に次巡、寿人さんは
ポンドラ寿人手牌
引きならテンパイになる混一色1シャンテン。
4巡後、寿人さんは
ポンドラ寿人手牌
待ち高目満貫テンパイ。
同巡、朝倉さんは
ドラ朝倉手牌
引きでテンパイになる1シャンテン。
次巡、朝倉さんは
ドラ朝倉手牌
待ちテンパイ即リーチ!
リーチを受けて魚谷さんは
ドラ魚谷手牌
対々和・三暗刻2シャンテンで現物切り。
内川さんは暗刻の切りでオリ気味。
次巡、寿人さんはポンしている引きで加カン、新ドラでリンシャンツモをツモ切り。
また次巡、寿人さんは
ポンドラ寿人手牌
朝倉さんの当たり牌引き、ここから打。
寿人さん自身が加カンしているがあり、待ちは盲点と見たのか、あるいは待ちを警戒してこれを使い切るようにしたのかもしれません。
はリャンメン待ち、シャンポン待ち、タンキ待ちに当たります。(が4枚見えている為カンチャン待ちはなし)
はカンチャン待ち、ペンチャン待ち、シャンポン待ち、タンキ待ちの4つに当たります。(4枚が見えている為リャンメン待ちはなし)
朝倉捨牌
※5巡目切りでこれを寿人さんポン
早い切りでを固定させたと見ることはできます。
早い切りは主に、、、待ちのパターンが多くなります。(勿論、、のようなまたぎスジもあるがレア)
5という数牌は1〜9の中のちょうど真ん中で、メンツを構成する際には必要不可欠な牌です。
例えばを使うメンツは、、と3種類のメンツに使えます。
マンズメンツ、、、、、、の7種類のうち3種類、約42%で使えるくらい、使い勝手の良い牌です。
そして次巡、寿人さんは
加カンドラ槓ドラ寿人手牌
また引き打。
これで朝倉さんのはが寿人さんに2枚、内川さんに1枚の山に1枚、は魚谷さんが1枚切り手に1枚、内川さんに1枚で山に1枚の合わせて1+1=2枚。
寿人さんの当たり牌は純カラ、もドラ表示牌と内川さんに1枚でこれも純カラでアガリ目は0です。
この同巡、内川さん引きで朝倉さんの当たり牌はあと1枚。
2巡後、寿人さんは引き打。
加カンドラ槓ドラ寿人手牌
更に次巡、寿人さんは引き再々テンパイ。
加カンドラ槓ドラ寿人手牌
ハイテイでもアガリは出ることなく、2人テンパイで流局。
朝倉さんの当たり牌を使い切ってテンパイを取った寿人さんに脱帽の一局でした。
この次局、南1局1本場で寿人さんのツモり四暗刻、16100オールが飛び出します。(このシーズン初役満)
リーチツモドラ裏ドラ寿人手牌
このアガリでほぼトップを決めた寿人さんのデカトップで終了しました。
寿人 +89.9
内川 −3.2
魚谷 −33.3
朝倉 −53.4
寿人さんはどんな悪い待ちでも即リーチしたり、親リーチが相手でも躊躇なく追いかけリーチするような鋼の心臓をお持ちです。
それと共にリーチ時以外の不用意な放銃が少ないのが多井さんと寿人さんです。
トップを取ろうと思う時、今までちょっとした放銃でどれだけの点棒を失っているかに気づくはずです。
皆さんも思い当たる節がお有りになるんじゃないでしょうか?
頭が真っ白になっていつもより押し過ぎた、放銃が続いてちょっとアツくなって押してしまった等。
そんな無駄な放銃を減らすことで、ある程度良い着順を残せるようになります。
ざっくり言うと、自分が放銃する分を他家に押し付けてしまうイメージです。
摸打(モウター:ツモって切る動作)の速さやリーチ回数の多さばかりに目が行きがちな寿人さんですが、リーチしない時の守備力の高さにも注目してみるとより一層、Mリーグで寿人さんを見る目が変わってくるかと思います。
今回のまとめ
・寿人さんは速い摸打やリーチ回数に注目が集まりがちだが、リーチしない時の守備にも目が離せない
・寿人さんのように不用意な放銃を減らしていくと、平均着順は上がる
・切りはからの切り、からの切り、からの切り、からの切りが多くなる(からの切り、からの切りも勿論あるが、は1〜9の真ん中で、これが不要になるのは上(789)下(123)どちらかに分断されている可能性が高い)
↓流石、東風戦の魔王は違うぜ!な人はクリック
麻雀ランキング
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11616706
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック