アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月26日

インフルエンザも難病も免疫力を高めておけば安心




年末年始は、普段はやらない大掃除や飲み会などで疲労が蓄積しやすく、免疫力が低下しがちです。 そういうときに、風邪やインフルエンザウイルスにも感染しやすくなります。 備えあれば憂いなし!病気にならない身体作りのために!
【このカテゴリーの最新記事】

年末年始のお供に!

くすりの元気堂厳選商品紹介(34)レバトーロGT(第3医薬品)

yjimageere33.jpg




忘年会や飲み会続きでお酒を飲み過ぎて体がだるくないですか?



明日に残せない疲れをとる滋養強壮薬です。

 肝臓を強くしたり、守ったりするようなお薬やサプリメントが本当に沢山存在しますがその中でも一押しでお勧めしたいのがゼリヤ新薬のレバトールGT錠です。



何故お勧めかと申しますとまず主成分である肝臓水分解が、二日酔い以外にも、疲れやすい、だるい、貧血ぎみの人の体調を整えたり、脂肪燃焼や美肌を保つ効能、滋養強壮、胃腸障害・栄養障害・病中病後・肉体疲労・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給、虚弱体質などの多くの効能効果を持つということと哺乳動物の新鮮な肝臓しか使われていないことです。

yjimageBSC6CJ6N.jpg
肝臓水解物は、日本では1957年より臨床研究が行われ、その結果慢性肝炎、肝硬変、胆管炎、毛細胆管炎、中毒性肝臓症、アレルギー性肝臓症などに有効であることが認められています。


その他のこの製品には、多くの有効成分が同時に入っているところが他社との違いです。

まず生薬のゴミシエキス(五味子)についてですが、古典には、主として咳嗽があって、頭が帽子をかぶったように重いものを治すと記載されていますし、その他、鎮咳、収斂、止瀉、滋養、強壮薬として、咳があって口渇し、下痢が止まらず発汗し、痰の多い証に応用するとありますので二日酔い後にも有効です。

ka-photo0029[1].jpg


また、生薬のカンゾウ末(甘草)は、緩和、緩解、鎮咳、鎮痛、去痰薬として筋肉の急激な緊張による疼痛等の急迫症状を緩解し、胃痙攣、胃痛、咽喉痛、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、等にも対応するお薬です。
err33.jpg



更には、生薬のリュウタン(竜胆)は、健胃作用、消炎作用、解熱作用があり、苦味健胃薬として消化器の充血、炎症、リウマチなどに良いとされ、(唾液、胃液、膵液(すい)、胆汁の分泌を促進して胃腸の働きを活発にするため、食欲不振、消化不良、胃アトニー、胃酸過多症、腹痛などに効果があります。



その他、弱った体に必要な鉄分を始め、ビタミンB2、ビタミンEなど含み、妊娠授乳期などの栄養補給にも使える製品です。

yjimageNAKHBIJM.jpg

既に、食欲を落ち、寝込むほど体調を崩していらっしゃる方には、日水製薬のコンクレバンをお勧めします。  この製品は、キャップ一杯飲むだけで約350グラムのステーキを食べただけのたんぱく質を摂取することが出来ます。

yjimage1NW1S2WU.jpg


これから新年を迎えるに当たり、暴飲暴食であったり、普段と違う生活リズムにより体調を崩しやすくなる時期となります。  備えあれば憂いなし!  体調維持のお供に是非この製品をお使い下さい!

皆様の健康を心よりご祈念申し上げます!

2014年12月25日

朗報!小児にワクチン有効!(インフルエンザ)

本日のYAHOO!ニュースより

<インフル>ワクチン、小児に効果大 流行のA香港型で6割

 この冬に流行中のA香港型インフルエンザについて、15歳以下の小児でワクチンの効果が予想以上に高いことが、慶応大の研究グループの調べで分かった。接種を受けた小児の約60%に発病を抑える効果が見られるという。グループ代表でけいゆう病院小児科の菅谷憲夫医師は「予想外の結果だ。未接種の人は早めにワクチン接種を受けてほしい」と呼び掛けている。
 グループは、11月中旬〜12月中旬、関東を中心とした14医療機関の生後6カ月〜15歳の受診者を分析。迅速診断でA型のインフルエンザ陽性だった109人のうち、67%に当たる73人がワクチン接種を受けていなかった。陰性の人の接種の有無の割合なども考慮し、統計学的にA型に対するワクチンの効果を60%と算出した。
 菅谷医師によると、ワクチン接種により、ウイルスを攻撃するヒトの抗体が、標的となるウイルスに対して幅広く効果を示すようになる。今季の流行の主流はワクチンの効果が低いとされるA香港型(H3N2)だが、ワクチンによって得られる抗体の効果が今回のウイルスに有効だと考えられるという。【藤野基文】




今もなお広がりをみせているインフルエンザウイルスですが今日の記事を読んで15歳以下の小児には有効だということが解った以上、少々痛いおもいをさせることになりますが早めの予防接種をしておくことをお勧めします。  特にお受験を控えている人は是非受けておくべきでしょう!  



ただし、感染者も訪れる病院ですのでマスクはもとより、お出掛けの際は、手洗い嗽は当たり前で病院には、消毒液を備え付けだと思うので必ず殺菌消毒をしておきましょう!



もし感染しましたら、風邪薬もワクチンも効果はありませんので免疫力を高める栄養剤を薬店購入して飲むことをお勧めします。



小さいお子様なら原液ドリンクをホットにして、お年寄りならバイオリンクAをホットで、若い人並びに中高年の人なら正官庄人参ドリンクかプラセンドリンクをホットで一日2本飲んで後は、ひたすら暖かくして横になる自分の体が病気に打ち勝つまで我慢です。 高熱は2日間では下がりますがその後二次的に体調を壊して風邪を引き起こす可能性が高いのでお気をつけ下さい!



なるべくなら、皆さんが元気に年を越せますように心よりご祈念申し上げます。メリークリスマス♪

2014年12月23日

あきらめないで〜

あきらめるな、医学は日々進歩する!

今月号の週刊現代の特集記事参照

IMG_0259[1].JPG


これからシーズンが始まる花粉症。長年、悩まされている方に朗報です。

「これまで花粉症には、症状を抑える薬しかありませんでしたが、今年の10月に販売が開始されましたシダトレンという薬を使った舌下免疫療法を行えば根本的に治すことが出来るようになったのです」ご存知でしたか?



治療法は、非常に簡単で薬を舌に垂らして2分間口の中に溜めておいて飲み込むだけです。しかも一日一回続けるだけなのです。



この薬は、実はスギ花粉エキスを抽出したものです。 花粉症の方は、それを飲んで体内に入ると、それを敵と見なして排除する本来の人間の生体防御の働きを活用した訳です。

IMG_0260[1].JPG


体の中に少しずつ毎日取り入れることで、花粉を敵ではないと認識させていくのです。そうすることで段々と花粉に対する免疫がつきこれから飲み続けると丁度、花粉症が一番起こる時期にはすっかり花粉に対する過敏な反応をしなくなるというものです。



この花粉症薬は、医薬品として発売されたのが今年の10月ということですが実は、健康食品やサプリメントでは以前から発売されておりました。



ポレニンゴールドという健康食品がそれにあたりますがこの商品には、スギ花粉だけではなく様々な花粉が入った健康食品です。 安全で副作用もなく体質改善することが出来ます。



それから、宮古島に自生しているタチアワユキセンダイ草にも、ビデンス・ピローサという名称で古くからアトピーや花粉症に良いとされています。

frte.jpg

この様に、植物生薬、漢方が再度見直され、その有効成分さらに抽出して医薬品として販売できるようにする研究が急速に進んでいます。



それから、脳卒中を予防する画期的な新薬も登場しております。

エドキサバン、リバーロキサバン、アキビサバンと呼ばれる「新規経口抗凝固薬」と呼ばれる血液を固まりにくくする薬です。 
r3rerer.jpg


不整脈の一種である心房細動の患者は、心臓で血栓ができ易くそれが脳に流れて脳梗塞を起しやすいのですが、これまではそれを防ぐのにワ−ファリンという薬が持ちられていました。 しかし、その薬を使用するのは、月に一度の血液検査が必須で、結果によっては常に量を調整しながら使用しないといけないであるとか、ビタミンKを含む納豆などを食べてはいけないという食事制限がありましたがこの薬からはそれらの制限がなくなり副作用がなくなるという画期的な新薬です。




今年の4月からイプラグリフロジンという名称で保険適用にもなっています。



このように、新薬(ピカ新)と呼び続々と登場していますが、当然都合の良い薬ばかりではなく、中には、イプラグリフロジンは、利尿作用も高いため脱水による脳梗塞のリスクが高くなるので高齢者は特に気をつける必要があります。



いくら画期的な新薬が登場してもその裏側にはリスクを伴うということも忘れてなりませんが医学が日々進歩していることは間違いなく、これまで諦めていた病気も薬で治せる可能性も上がってきたことも事実です。



その薬を選ぶ際の選択は、医師ではなく、患者にあるということを忘れずに薬の効能効果副作用・その他の注意点までしっかり自分で納得して処方して頂くようにしましょう!

2014年12月22日

国民的美魔女コンテストより!

err3er3.jpgハチミツは美容に良いことを立証!

本日のYAHOO!ニュースより

「モデルプレス】『第5回 国民的美魔女コンテスト』の最終選考会が21日東京都内で行われ、東京都の主婦・箕輪玖美さん(43)がグランプリを受賞した。
グランプリのほか、プレミアム美魔女賞、ミネラル美魔女賞と、驚異のトリプル受賞を果たした箕輪さんは「ただただ驚きです。驚いたまま、実感がわかない」とトロフィーを手にして夢心地。コンテスト出場を事前に報告したのは愛する夫のみ。3人の子供もいるが、秘密で出場した。「コンテストの準備で家事やゴハンで迷惑をかけた。それに気持ちよく協力してくれたので、後で『ごめんね、ありがとう』と伝えたい」とニッコリ。それでも「家族は(受賞の報道を)見てビックリという感じだと思うので、サプライズで。見つけたら笑顔で答えようと思います」といたずらっぽく肩をすぼめた。

過去にモデルとして6年ほど活動し、その後25歳の時に歌手を夢見たものの、デビューすることなく夢と散った。専業主婦になる2年ほど前には、社長秘書を10年間務めたという経歴を持つ元キャリアウーマン。ハチミツ・ソムリエの資格も持つ。自己PRでは、クリスマス・ソングを英語で披露した。審査員長の井上智明氏も「出て来たときの圧倒的な華やかさ。新しい40代だと満場一致で決定した」とそのオーラを絶賛していた。」



どうみても20代にしか見えない美しさ 優勝された箕輪玖美さんは、ハチミツソムリエの資格を持たれています。




これから、ハチミツが話題となりハチミツブームが訪れるのでは無いでしょうか?



ハチミツの効能について

蜂蜜に含まれる果糖は、肝臓内のアルコール分解を助け、血中のアルコール濃度を下げる働きを持っています。



さらにハチミツに含まれるコリンやパントテン酸には肝臓を強化する作用があるのです。

yjimage.jpg

ですから、二日酔いの防止や解消にとても効果的なのです。
蜂蜜を溶かした蜂蜜水はうがい薬としても効果的です。



蜂蜜に含まれているグルコン酸にはお茶のカテキンと同様に、殺菌作用があります。



また、ノドの調子が悪い、咳が出る、風邪っぽいというときは、蜂蜜水でうがいしてみましょう。



それから、眠りたいのに眠れない・・・そんなときは蜂蜜入りのホットミルクを飲んでみましょう。



現代人の不眠症の原因はストレスだと言われています。



ストレスを緩和し、心の興奮を鎮めてくれるのがセロトニンという物質なのですが、セロトニンは身体の中で作られます。



このセロトニンの分泌を増やせば、ストレスを抑えぐっすり眠れるようになるというわけです。



セロトニンの原料となるのは「トリプトファン」という必須アミノ酸です。

この原料「トリプトファン」がたっぷり含まれているのが牛乳なのです。



そして、蜂蜜に含まれる「ブドウ糖」は牛乳の「トリプトファン」を身体に吸収されるのを助ける効果があります。



蜂蜜と牛乳で、ストレス解消そして安眠効果・・・言うことなしですね(^^)



それから、動脈硬化とは血の通り道である血管の層が厚くなったり、硬くなったりして血が流れにくくなった状態のことです。



ふとしたことで血管が詰まって、そこから先に血が流れなくなり、これが心臓や脳などの重要な器官で起こると、 心筋梗塞や脳血管障害を引き起こし死亡してしまうことさえあります。



この動脈硬化を防いでくれる働きが蜂蜜にはあります。



蜂蜜に含まれるコリンは、血管を拡張させて血圧を下げる働きと、血管壁の悪玉コレステロールの沈着を防いでくれる働きがあります。



同じく、蜂蜜に含まれるカリウムは、塩分を摂りすぎて高くなったナトリウムのバランスを整えてくれます。



ナトリウムを摂りすぎると血液量が増え、血圧を上昇させてしまうのです。

これを事前に制御してくれるのがカリウムです。



その結果、塩分の摂りすぎによる高血圧の予防につながります。



このコリンとカリウムの効果で、蜂蜜は動脈硬化を防いでくれるというわけです。



ハチミツは吸収が早く、すぐにエネルギーになってくれるという特徴があります。



ハチミツに含まれる糖分、ブドウ糖と果糖は、それ以上、分解する必要がないので短時間で身体に吸収されるのです。



スポーツをした後は、疲れた体を回復させる為に、いち早く運動によって消耗されたエネルギー、 水分、たんぱく質、ミネラル、ビタミン、カルシウムなどを摂取することが基本となっています。


スポーツの後に、蜂蜜入りのドリンクや蜂蜜漬けのレモンなどを摂取するのは、疲労回復に効果的だったというわけです。



今、大変希少価値が上がっているハチミツで美容と健康増進にお役立て下さい!
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
(05/23)健康便り
(05/21)健康便り
(05/18)健康便り
(05/17)健康便り
(05/16)健康便り
最新コメント
うまいもの九州 by げんき (05/27)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
げんきさんの画像
げんき
25年以上、美容と健康に携わる仕事をしてきました。 自分自身も薬剤師としの専門技能を活かし、活き活きとした豊かな生活の応援団として、一人でも多くの方々に喜んで頂きたくブログを開設しました。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。