新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年10月06日
主人はリフレッシュちゅうです
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
今日は、主人に代わりこの私、お殿様(ニックネーム)がお相手致します。これから、時々顔を会わすかもしれませんが、どうぞお手柔らかに!! <笑>
ひとつ??質問されても、お答えできません、気分を害されないよう
お願いいたします、ケロケロ!! <笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
今日は、主人に代わりこの私、お殿様(ニックネーム)がお相手致します。これから、時々顔を会わすかもしれませんが、どうぞお手柔らかに!! <笑>
ひとつ??質問されても、お答えできません、気分を害されないよう
お願いいたします、ケロケロ!! <笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年10月05日
土佐国の紹介(室戸岬編)
室戸岬の先端に立ち太平洋を見つめている中岡慎太郎の銅像です。
坂本龍馬は知らない人はいないぐらい有名ですが地元では中岡慎太郎の方が
ネームバリューはあります。
明治維新の 勤王の志士として坂本龍馬とともに活躍し1867年京都河原町の近江屋において龍馬 とともに暗殺されました。残念です!!!
もし、この2人が生きていたなら今の「日本の姿」も変わっていたのでは?
ふと思います!! この時、慎太郎30才、短い人生です!!
土佐国 安芸郡北川郷柏木村(現在の高知県安芸郡北川村柏木)の大庄屋 中岡小傳次、 はつの長男として生まれ、名は道正、のち慎太郎と改名したそうです。
北川村柏木生家の前に立つ銅像です。
室戸岬から国道55号線西進奈半利町で国道493号線に乗り換え奈半利川を
北上すると距離にして40q、1時間30分程で到着します。
中岡慎太郎館 TEL:0887-38-8600
開館は、午前9時〜午後4時半まで
入館料は大人¥500円です。
場所は、高知県安芸郡北川村柏木140になります。
生家の入口、立派な門構えです
当時の大庄屋(おおじょうや、と読むそうです)さんは、こんな立派な家に住んでいたんですね!!
母屋と隠居部屋、日本庭園付きの茅葺屋根の注文住宅です。
(住んでみたいですね!!予算は¥????)
最後まで見て頂き有難うございます。
坂本龍馬は知らない人はいないぐらい有名ですが地元では中岡慎太郎の方が
ネームバリューはあります。
明治維新の 勤王の志士として坂本龍馬とともに活躍し1867年京都河原町の近江屋において龍馬 とともに暗殺されました。残念です!!!
もし、この2人が生きていたなら今の「日本の姿」も変わっていたのでは?
ふと思います!! この時、慎太郎30才、短い人生です!!
土佐国 安芸郡北川郷柏木村(現在の高知県安芸郡北川村柏木)の大庄屋 中岡小傳次、 はつの長男として生まれ、名は道正、のち慎太郎と改名したそうです。
北川村柏木生家の前に立つ銅像です。
室戸岬から国道55号線西進奈半利町で国道493号線に乗り換え奈半利川を
北上すると距離にして40q、1時間30分程で到着します。
中岡慎太郎館 TEL:0887-38-8600
開館は、午前9時〜午後4時半まで
入館料は大人¥500円です。
場所は、高知県安芸郡北川村柏木140になります。
生家の入口、立派な門構えです
当時の大庄屋(おおじょうや、と読むそうです)さんは、こんな立派な家に住んでいたんですね!!
母屋と隠居部屋、日本庭園付きの茅葺屋根の注文住宅です。
(住んでみたいですね!!予算は¥????)
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年10月04日
土佐国の紹介(徳島⇒高知室戸岬へ)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
鳴門大橋を渡り国道55号線を南進、室戸岬まで、約140q時間にして
3時間(安全運転です!!)
徳島市南部から室戸岬までは、「右は山、左は海」その間を、国道が通っており
海岸一帯は、室戸阿南海岸国定公園と云う国の指定を受けており、自然がそのまま
残っています。
生計は漁業関係が主で小さな漁港が点在しており、時期に見合った旬の魚を釣って
楽しむことが出きます。
あまり知られていないため「釣りの穴場」にもなっています。
「さて、魚は何が釣れるでしょうか?楽しみです!」
室戸岬に到着すると、かなり大きな空海像が立っています。
まだそれほど古くはない物です。
知っている人は少ないと思いますが、像の立っている近くに若かりし頃の
空海「弘法大師(こうぼうたいし)」が修行した「御蔵洞(みくろどう)」
と云う洞窟があります。
その時の名は、まだ教海と云っていたそうです。
空海(くうかい)は、西暦774年四国の善通寺の近くで生まれ、その後修行を積み
弘法大師と云う名で知られ真言宗(高野山)の開祖と言われています。
61歳でなくなられたみたいですが1200年程前に、ここまで長生きできたとは驚きです!!
四国八十八箇所の24番目、通称「東寺」と呼ばれる
お寺が室戸岬の山の上にありますが山の中腹にあり室戸スカイラインと云う道路が
通っているので車で行った方が無難です。
四国八十八箇所を巡ることを遍路と言い、その人達をお遍路さんと呼んでいます。
その昔、50年程前までは、白と黒の着物をまとい編み笠をかぶり杖を持ち人家を
周り「托鉢」を受け、歩いて巡礼する姿をよく見かけました。
今は、旅館に泊まりながら車で周っているようで「これが今流」
です。
疲れますしね!!!<笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。
鳴門大橋を渡り国道55号線を南進、室戸岬まで、約140q時間にして
3時間(安全運転です!!)
徳島市南部から室戸岬までは、「右は山、左は海」その間を、国道が通っており
海岸一帯は、室戸阿南海岸国定公園と云う国の指定を受けており、自然がそのまま
残っています。
生計は漁業関係が主で小さな漁港が点在しており、時期に見合った旬の魚を釣って
楽しむことが出きます。
あまり知られていないため「釣りの穴場」にもなっています。
「さて、魚は何が釣れるでしょうか?楽しみです!」
室戸岬に到着すると、かなり大きな空海像が立っています。
まだそれほど古くはない物です。
知っている人は少ないと思いますが、像の立っている近くに若かりし頃の
空海「弘法大師(こうぼうたいし)」が修行した「御蔵洞(みくろどう)」
と云う洞窟があります。
その時の名は、まだ教海と云っていたそうです。
空海(くうかい)は、西暦774年四国の善通寺の近くで生まれ、その後修行を積み
弘法大師と云う名で知られ真言宗(高野山)の開祖と言われています。
61歳でなくなられたみたいですが1200年程前に、ここまで長生きできたとは驚きです!!
四国八十八箇所の24番目、通称「東寺」と呼ばれる
お寺が室戸岬の山の上にありますが山の中腹にあり室戸スカイラインと云う道路が
通っているので車で行った方が無難です。
四国八十八箇所を巡ることを遍路と言い、その人達をお遍路さんと呼んでいます。
その昔、50年程前までは、白と黒の着物をまとい編み笠をかぶり杖を持ち人家を
周り「托鉢」を受け、歩いて巡礼する姿をよく見かけました。
今は、旅館に泊まりながら車で周っているようで「これが今流」
です。
疲れますしね!!!<笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。
posted by takamax at 06:17| 弘法太子(またの名を空海)
2012年10月03日
アジの南蛮漬け出来上がり
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
頭の良くなるDHAと体を作るカルシュウムがいっぱい含まれる
「アジの南蛮漬け」出来上がり!!
アジは小さいほど、「から揚げ、南蛮漬け」によく合います!!
内臓だれか取ってくれると助かるんですが!!
もちろん作ったのは私ではありません!!
たまに調理もしますが、私は釣ってくるのと食べる方が主です。
これを肴に「日本酒土佐鶴」ぬる燗で!!
最後まで見て頂き有難うございます。
頭の良くなるDHAと体を作るカルシュウムがいっぱい含まれる
「アジの南蛮漬け」出来上がり!!
アジは小さいほど、「から揚げ、南蛮漬け」によく合います!!
内臓だれか取ってくれると助かるんですが!!
もちろん作ったのは私ではありません!!
たまに調理もしますが、私は釣ってくるのと食べる方が主です。
これを肴に「日本酒土佐鶴」ぬる燗で!!
最後まで見て頂き有難うございます。
土佐国の紹介(いざ高知へ)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
名神高速道を西進!!
淡路大橋 (正しい名は⇒明石海峡大橋で〜す!!間違ってごめんなさ〜ーい!)通行中
鳴門大橋 (正しい名は⇒大鳴門橋で〜す!!間違ってごめんなさ〜い!)通行中
鳴門の渦が少しだけ見えました。
橋の上からの景色は、絶景!!!
橋の長さがどれだけか、知りませんが、「こんな馬鹿でかい橋を造った
建築技術の凄さに唖然としました!!」
この2つの橋のおかげで、四国と淡路島は本州と結ばれました。
愛車で行けるようになりましたバンザーイ!!
その分、通行料もそれなりの金額を取られます。
橋上は、緊急時を除き駐停車禁止になっているので、くれぐれも!!
今日は、徳島で一休憩!!
最後まで見て頂き有難うございます。
名神高速道を西進!!
淡路大橋 (正しい名は⇒明石海峡大橋で〜す!!間違ってごめんなさ〜ーい!)通行中
鳴門大橋 (正しい名は⇒大鳴門橋で〜す!!間違ってごめんなさ〜い!)通行中
鳴門の渦が少しだけ見えました。
橋の上からの景色は、絶景!!!
橋の長さがどれだけか、知りませんが、「こんな馬鹿でかい橋を造った
建築技術の凄さに唖然としました!!」
この2つの橋のおかげで、四国と淡路島は本州と結ばれました。
愛車で行けるようになりましたバンザーイ!!
その分、通行料もそれなりの金額を取られます。
橋上は、緊急時を除き駐停車禁止になっているので、くれぐれも!!
今日は、徳島で一休憩!!
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年10月01日
鮎友釣り終了!
・ 愛車君、
・ ヘタでも釣れるシマノの鮎竿
重さ225gと缶ビール250ccより軽くて扱いやすく、1日持っても疲れない!!
ただし、軽くなればなるほど衝撃に弱いみたいで取り扱いは ”丁寧に優しく!!”
今シーズンは、フロロカーボン0.125号(水中糸通し、穂先1mと手元30cmは
0.4号を使用)で通してみました。
20cmまでなら20匹位まで引き抜いても、大丈夫、まず切れない!!!??
「鮎竿の技術進歩は凄いと思います!!!」
オールラウンド軽量モデル(早瀬、トロ場何処でもOK!)
先掛 H2.75 (硬中硬パワー9mNJ:¥19万円 → 12万+α??!!)
安い店、教えます!!
・ クーラーボックス : 30L(シマノ製)
夏場でも氷3kg位入れておけば2日間肉類を安全に保冷し、缶ビールが美味し飲めます。
これ以上の保冷能力の商品があればこっそり教えてください!
でかいのがいそうだ!!
場所とらずのイワタニ小型携帯ガスコンロ!!
買って4年目最新版が同じ値段で出てましたが、まだまだ使えます。
火力充分!!少し高いが¥3,980円
少しぐらいの風なら外でも使える風よけ付き (風よけは、自作、後付け)
旨く炊けたかな!!
3合炊き釜、素朴な懐かしい味??
電気ガマではできない 「おこげ」 もしっかり味わえます!!
2泊3日でこの釣果??
有終の美飾れず!! <笑>
最後まで見て頂きありがとう御座います!!
イカシーズン到来・・・
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
イカの王様!! アオリイカの王子様が!!
先週3泊4日で、三重県尾鷲の方へ釣りに行った時の釣果の一つです。他にアジ20匹程とソウダカツオ(学名:マルソウダ)が1匹。釣り人も家族連れの方が何人かおられた程度で、場所取りをする事もなく、ゆっくり楽しんできました。時期がまだ早いようで大きくなっていません。11月頃から本格的になるのかなと云うところです。
愛車横づけでゆっくりと!!
ヤエン釣りの7つ道具です。(数えると7つ以上あります!!) <笑>
中通し竿4.2m手ごろな長さでトラブルが少なく楽しめます。竿受けは、市販品に台を取り付けた自作で足場が悪い防波堤テトラでも安心して使える優れものです。(自分で言うのも照れくさいですが!!) <笑>
生簀の下の白いプラスチックの受皿は、餌の生きアジを取り替える時、中に海水を入れてアジが弱らない様に取り付けた物です。ちなみに皿は百金で見つけました。
一番大事なヤエンです!!
シングルフックとダブルフックこの使い方ひとつで釣果が変わります。
ダブルフックは自作品で少し手間は掛かりますが、かなり安くできます。
重心位置をどこに置くかがキーポイントです!!
??ちなみに「ヤエン」と云う言葉の発祥の地は何処でしょう??
餌の生きアジ1年通して売ってます。1匹100円!!
場所:紀勢自動車道終点、紀勢大内山IC出口右側にあります。
アオリイカ情報は、店長に聞くとよく教えてくれます。
終わりまで見て頂いて、有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。
イカの王様!! アオリイカの王子様が!!
先週3泊4日で、三重県尾鷲の方へ釣りに行った時の釣果の一つです。他にアジ20匹程とソウダカツオ(学名:マルソウダ)が1匹。釣り人も家族連れの方が何人かおられた程度で、場所取りをする事もなく、ゆっくり楽しんできました。時期がまだ早いようで大きくなっていません。11月頃から本格的になるのかなと云うところです。
愛車横づけでゆっくりと!!
ヤエン釣りの7つ道具です。(数えると7つ以上あります!!) <笑>
中通し竿4.2m手ごろな長さでトラブルが少なく楽しめます。竿受けは、市販品に台を取り付けた自作で足場が悪い防波堤テトラでも安心して使える優れものです。(自分で言うのも照れくさいですが!!) <笑>
生簀の下の白いプラスチックの受皿は、餌の生きアジを取り替える時、中に海水を入れてアジが弱らない様に取り付けた物です。ちなみに皿は百金で見つけました。
一番大事なヤエンです!!
シングルフックとダブルフックこの使い方ひとつで釣果が変わります。
ダブルフックは自作品で少し手間は掛かりますが、かなり安くできます。
重心位置をどこに置くかがキーポイントです!!
??ちなみに「ヤエン」と云う言葉の発祥の地は何処でしょう??
餌の生きアジ1年通して売ってます。1匹100円!!
場所:紀勢自動車道終点、紀勢大内山IC出口右側にあります。
アオリイカ情報は、店長に聞くとよく教えてくれます。
終わりまで見て頂いて、有難うございます。
これからも宜しくお願い致します。
posted by takamax at 07:20| イカシーズン到来・・・