新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月09日
大阪府交野市で木造2階建て住宅が全焼して高齢者が1人死亡
火事で高齢者が夜中に死ぬ。
これは頻繁に起きており、毎日報道されている。
この現実を木造住宅という非常によく燃えて、そのためにすぐ死ぬということをよく分かっておく必要がある。
対策は起きて火事だったらすぐに逃げるだけ。
もちろん、タオルで口を覆うなどのテクニックは知っておいた方が良いが、基本はすぐに逃げるということだ。
消火活動など寝ていて煙で起きたのなら時すでに遅しで、逃げるが勝ちだ。
Yahoo!より、
住宅が全焼 住人の高齢男性と連絡とれず
3/9(金) 14:38配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-14375601-kantelev-l27
記事より、
・9日午前8時ごろ交野市私部で「屋根付近から煙が出ている」と近所の住人から通報
・木造2階建ての住宅が全焼
・家には和歌忠義さん(73)が1人で暮らしている
・連絡がついておらず、死亡したと思われる
これは頻繁に起きており、毎日報道されている。
この現実を木造住宅という非常によく燃えて、そのためにすぐ死ぬということをよく分かっておく必要がある。
対策は起きて火事だったらすぐに逃げるだけ。
もちろん、タオルで口を覆うなどのテクニックは知っておいた方が良いが、基本はすぐに逃げるということだ。
消火活動など寝ていて煙で起きたのなら時すでに遅しで、逃げるが勝ちだ。
Yahoo!より、
住宅が全焼 住人の高齢男性と連絡とれず
3/9(金) 14:38配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-14375601-kantelev-l27
記事より、
・9日午前8時ごろ交野市私部で「屋根付近から煙が出ている」と近所の住人から通報
・木造2階建ての住宅が全焼
・家には和歌忠義さん(73)が1人で暮らしている
・連絡がついておらず、死亡したと思われる
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
札幌市で木造2階建て住宅が燃えて高齢者が1人死亡
本当にいつものパターンだ。
・木造(2階建て)住宅
・深夜
・就寝中
・火事の通報あり
・火事で全焼
・消火に2時間
・焼け跡に居住者で、高齢者の独り暮らし
寝るときには、火事で死ぬ覚悟をしておいた方が良い。
というのは、寝起きで火事だと気づいたら2階でも1階でも火元なんて確認せず、何ももたずに飛び出す!これだけだ。命を救うには起きて火事ならすぐに外に逃げるしかないのだ。
Yahoo!より、
「煙が」住宅から激しい火煙 焼け跡から"性別不明"遺体 1人暮らし高齢男性か 札幌市
3/9(金) 10:37配信 北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000002-hokkaibunv-hok
記事より、
・札幌市白石区栄通10丁目の2階建ての木造住宅
・9日午前1時30分ごろ、付近の住民から「煙が漂っている」と、消防に通報
・火は約2時間後にほぼ消し止められましたが、焼け跡から性別不明の遺体
・住宅には高齢の男性が1人で住んでいるとみられ、出火後、この住人と連絡が取れなくなっている
・木造(2階建て)住宅
・深夜
・就寝中
・火事の通報あり
・火事で全焼
・消火に2時間
・焼け跡に居住者で、高齢者の独り暮らし
寝るときには、火事で死ぬ覚悟をしておいた方が良い。
というのは、寝起きで火事だと気づいたら2階でも1階でも火元なんて確認せず、何ももたずに飛び出す!これだけだ。命を救うには起きて火事ならすぐに外に逃げるしかないのだ。
Yahoo!より、
「煙が」住宅から激しい火煙 焼け跡から"性別不明"遺体 1人暮らし高齢男性か 札幌市
3/9(金) 10:37配信 北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000002-hokkaibunv-hok
記事より、
・札幌市白石区栄通10丁目の2階建ての木造住宅
・9日午前1時30分ごろ、付近の住民から「煙が漂っている」と、消防に通報
・火は約2時間後にほぼ消し止められましたが、焼け跡から性別不明の遺体
・住宅には高齢の男性が1人で住んでいるとみられ、出火後、この住人と連絡が取れなくなっている
南海トラフ地震が広域に発生したら仮設住宅ではなく一時収容施設となる
仮設住宅とは世帯単位に供給がされるものだ。
南海トラフ地震が想定するような広域の地震災害となればとても仮設住宅ではやっていけない。
東日本大震災の16倍もの数を賄うことはできない。
することは、1世帯に1戸割り当てずに、1戸に2世帯以上を割り振るしかない。
1世帯ごとにユニットバスを付けるなんて無駄は許されない。
10世帯以上で使うユニットバスやもっと規模の大きい銭湯のようなものを仮設で造るのだ。
それはもはや住宅とは言えない単なる施設なのだ。そのことで数がこなせる。
また、できるだけ早く撤去するのが望ましいので、入れ替えも速やかに行うもの。
仮設住宅はそうしたもので良いはずだ。
住宅ではなく、一時的に滞在するための施設として捉えて、また、整備をするのが通常の災害においても相応しい取り組みだ。
家と言ってしまうと所有権の主張など感情が入ってしまうのだ。
Yahoo!より、
「大地震」その時に足りない仮設住宅のリアル
3/9(金) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180309-00211298-toyo-soci
記事より、
・南海トラフ地震がもし起こってしまったら、それも現在、想定しうる最悪レベルの規模だった場合、東日本大震災をはるかに上回る大混乱に陥る可能性がある。その1つが被災者の住まいの問題だ。あくまでシミュレーションながら「住む場所が当面まったく見つからない」被災者が数百万人単位、世帯数にしても100万単位に上る可能性
・マグニチュード9クラスの南海トラフ地震が発生すれば、最大約500万棟の建物が全半壊し、大規模災害により住宅を失った人のために、国や自治体が用意する応急仮設住宅(以下、仮設住宅)は約205万戸必要になるとしている
・2011年に発生した東日本大震災では建設5万3194戸、借り上げ6万8645戸の合計12万1839戸の仮設住宅が供給された。205万戸はその16倍超
・これまでの大災害で仮設住宅建設を担ってきたプレハブ建築協会に聞いてみた。その答えは、「(205万戸の仮設住宅は)住宅業界全体で建設にあたっても、半年や1年で完了するのはとても困難」(合田純一専務理事)
・仮に半分の100万戸を供給するにしても「ケタが違いすぎて住宅業界だけでは追いつかない」(合田専務理事)
南海トラフ地震が想定するような広域の地震災害となればとても仮設住宅ではやっていけない。
東日本大震災の16倍もの数を賄うことはできない。
することは、1世帯に1戸割り当てずに、1戸に2世帯以上を割り振るしかない。
1世帯ごとにユニットバスを付けるなんて無駄は許されない。
10世帯以上で使うユニットバスやもっと規模の大きい銭湯のようなものを仮設で造るのだ。
それはもはや住宅とは言えない単なる施設なのだ。そのことで数がこなせる。
また、できるだけ早く撤去するのが望ましいので、入れ替えも速やかに行うもの。
仮設住宅はそうしたもので良いはずだ。
住宅ではなく、一時的に滞在するための施設として捉えて、また、整備をするのが通常の災害においても相応しい取り組みだ。
家と言ってしまうと所有権の主張など感情が入ってしまうのだ。
Yahoo!より、
「大地震」その時に足りない仮設住宅のリアル
3/9(金) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180309-00211298-toyo-soci
記事より、
・南海トラフ地震がもし起こってしまったら、それも現在、想定しうる最悪レベルの規模だった場合、東日本大震災をはるかに上回る大混乱に陥る可能性がある。その1つが被災者の住まいの問題だ。あくまでシミュレーションながら「住む場所が当面まったく見つからない」被災者が数百万人単位、世帯数にしても100万単位に上る可能性
・マグニチュード9クラスの南海トラフ地震が発生すれば、最大約500万棟の建物が全半壊し、大規模災害により住宅を失った人のために、国や自治体が用意する応急仮設住宅(以下、仮設住宅)は約205万戸必要になるとしている
・2011年に発生した東日本大震災では建設5万3194戸、借り上げ6万8645戸の合計12万1839戸の仮設住宅が供給された。205万戸はその16倍超
・これまでの大災害で仮設住宅建設を担ってきたプレハブ建築協会に聞いてみた。その答えは、「(205万戸の仮設住宅は)住宅業界全体で建設にあたっても、半年や1年で完了するのはとても困難」(合田純一専務理事)
・仮に半分の100万戸を供給するにしても「ケタが違いすぎて住宅業界だけでは追いつかない」(合田専務理事)
耐震を語りながら命を守る方法を教えない詐欺師?
耐震っていうけど結局商売なんでしょと言われるリスクは考えた方が良い。
耐震化のための耐震改修工事はできる人はすればいいが、マストではない。
実際、ただ2階に寝るだけで安全は確保できる。
その安全のレベルを上げるのが耐震化という耐震改修工事だ。
耐震診断をしてから耐震改修という流れになる。
ただし、注意したいのは耐震診断だけではなく耐震改修費用まで求めることが大切。それによって耐震診断結果が異なる可能性があるからだ。
もちろん、耐震診断をすることで実際にどれぐらい大地震の時に危ないかが分かるし、具体的に1階が危ないということを数字で示すこともできる。
また、耐震改修をすることで1階がぺしゃんこになることを防ぐことができるだろう。
それでも、耐震化をしたからといって、1階で寝ますということは、やはりおすすめできない。
リスクを考えれば、1階よりも2階のほうが大地震の際には安全であることは確実だからだ。
総合的に考えてもらえばよいので、耐震化から入るのはどうかと思う。
まず、語るべきは大地震の際に、どうやったら命を守ることができるのか、ということだ。
2階で寝よう!Let’s sleep upstairs!〜無料の地震対策は二階で寝ることです。耐震診断よりも行動!URL:www.耐震.top
http://www.xn--bx0a738b.top/
参考)
多摩版 掲載号:2018年3月8日号
もっと耐震に関心を 住建組合 「診断」呼びかけ
https://www.townnews.co.jp/0306/2018/03/08/422319.html
記事より、
・多摩市では2008年度(平成20)から木造住宅の耐震診断及び耐震改修の助成を行っている
・翌年度から多摩市木造住宅耐震促進協議会(*)の協力のもと、「耐震セミナー」を企画し診断の重要性を市民に呼びかけるなどしている
・診断の無料化も行っているようだ
耐震化のための耐震改修工事はできる人はすればいいが、マストではない。
実際、ただ2階に寝るだけで安全は確保できる。
その安全のレベルを上げるのが耐震化という耐震改修工事だ。
耐震診断をしてから耐震改修という流れになる。
ただし、注意したいのは耐震診断だけではなく耐震改修費用まで求めることが大切。それによって耐震診断結果が異なる可能性があるからだ。
もちろん、耐震診断をすることで実際にどれぐらい大地震の時に危ないかが分かるし、具体的に1階が危ないということを数字で示すこともできる。
また、耐震改修をすることで1階がぺしゃんこになることを防ぐことができるだろう。
それでも、耐震化をしたからといって、1階で寝ますということは、やはりおすすめできない。
リスクを考えれば、1階よりも2階のほうが大地震の際には安全であることは確実だからだ。
総合的に考えてもらえばよいので、耐震化から入るのはどうかと思う。
まず、語るべきは大地震の際に、どうやったら命を守ることができるのか、ということだ。
2階で寝よう!Let’s sleep upstairs!〜無料の地震対策は二階で寝ることです。耐震診断よりも行動!URL:www.耐震.top
http://www.xn--bx0a738b.top/
参考)
多摩版 掲載号:2018年3月8日号
もっと耐震に関心を 住建組合 「診断」呼びかけ
https://www.townnews.co.jp/0306/2018/03/08/422319.html
記事より、
・多摩市では2008年度(平成20)から木造住宅の耐震診断及び耐震改修の助成を行っている
・翌年度から多摩市木造住宅耐震促進協議会(*)の協力のもと、「耐震セミナー」を企画し診断の重要性を市民に呼びかけるなどしている
・診断の無料化も行っているようだ
2018年03月08日
コンセントには水を掛けてはいけない!大火事になる!
通電しているコンセントに水をかけてはいけない!
Yahoo!より、
神奈川・厚木市で住宅全焼
3/7(水) 9:13配信 ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00027205-houdouk-soci
記事より、
・6日午後9時半ごろ、厚木市恩名の住宅から出火し、木造平屋建て住宅1棟が全焼
・この家に住む76歳の男性は、部屋のコンセントから火が出て
Yahoo!より、
神奈川・厚木市で住宅全焼
3/7(水) 9:13配信 ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00027205-houdouk-soci
記事より、
・6日午後9時半ごろ、厚木市恩名の住宅から出火し、木造平屋建て住宅1棟が全焼
・この家に住む76歳の男性は、部屋のコンセントから火が出て
タグ:コンセント
常時微動を活用、住宅の敷地ごとの特性に応じた地震動を予測するシステムを旭化成ホームズが販売予定
住宅の敷地ごとの特性に応じた地震動を予測するシステムとは、簡単に言えば、個別の敷地が地震時にどんな風に揺れるのかを判定するシステムのことだ。
一般に地震が起こるとやわらかい地盤(ゆるい地盤)では揺れが大きくなる。堅い地盤では揺れの幅は小さい。
その地盤のやわらかさを調べる方法はあるのだが、正直、精度はあまり高くない。
常時微動というのは地面というのはじっとしているようで、実際には小刻みに揺れている。
この揺れを検知して地盤の特性を敷地ごとに判定するというものだ。揺れの具合によって、どういう地盤なのかということが分かるのだ。
このことで、揺れやすい地盤ではお金をかけて丈夫な基礎が必要とか、固くて揺れにくい地盤だから基礎は安価なもので十分というような判断が可能となる。
結果によって、個別の敷地ごとに建設する住宅の質、コストが変わるというものだ。
必ずしも安くなるということではないところが、こうした仕組みがなかなか普及しないところ。
住宅に常時微動系を付けるというシステムは既に他社も開発している。
住宅の振動を図り続ければ、大地震の後も建物が壊れていないかどうかを簡易にすぐに判断できる。
むしろ、地盤よりも建物そのものの常時微動を記録することのほうが意義があるだろう。
Yahoo!より、
旭化成ホームズ、システム開発に着手 敷地特性に応じて地震動予測
3/2(金) 7:15配信 SankeiBiz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000017-fsi-bus_all
記事より、
・旭化成ホームズは、旭化成と共同で、住宅の敷地ごとの特性に応じた地震動を予測するシステムの開発
・システムの実用化によって「安全を確保できる暮らし方まで踏み込んだ、防災の観点を取り入れた家づくりを進めていく」
・開発するシステムでは、地震による建物の揺れやすさを手軽に個別に推定することが可能となり、今回の共同研究で旭化成ホームズは住宅展示場約60カ所の敷地を、微動観測のために提供。
・スマートフォンを活用した地震計を設置して、地震発生時のデータ取得を行い、地震動予測に関する有用性の検証を行う
一般に地震が起こるとやわらかい地盤(ゆるい地盤)では揺れが大きくなる。堅い地盤では揺れの幅は小さい。
その地盤のやわらかさを調べる方法はあるのだが、正直、精度はあまり高くない。
常時微動というのは地面というのはじっとしているようで、実際には小刻みに揺れている。
この揺れを検知して地盤の特性を敷地ごとに判定するというものだ。揺れの具合によって、どういう地盤なのかということが分かるのだ。
このことで、揺れやすい地盤ではお金をかけて丈夫な基礎が必要とか、固くて揺れにくい地盤だから基礎は安価なもので十分というような判断が可能となる。
結果によって、個別の敷地ごとに建設する住宅の質、コストが変わるというものだ。
必ずしも安くなるということではないところが、こうした仕組みがなかなか普及しないところ。
住宅に常時微動系を付けるというシステムは既に他社も開発している。
住宅の振動を図り続ければ、大地震の後も建物が壊れていないかどうかを簡易にすぐに判断できる。
むしろ、地盤よりも建物そのものの常時微動を記録することのほうが意義があるだろう。
Yahoo!より、
旭化成ホームズ、システム開発に着手 敷地特性に応じて地震動予測
3/2(金) 7:15配信 SankeiBiz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000017-fsi-bus_all
記事より、
・旭化成ホームズは、旭化成と共同で、住宅の敷地ごとの特性に応じた地震動を予測するシステムの開発
・システムの実用化によって「安全を確保できる暮らし方まで踏み込んだ、防災の観点を取り入れた家づくりを進めていく」
・開発するシステムでは、地震による建物の揺れやすさを手軽に個別に推定することが可能となり、今回の共同研究で旭化成ホームズは住宅展示場約60カ所の敷地を、微動観測のために提供。
・スマートフォンを活用した地震計を設置して、地震発生時のデータ取得を行い、地震動予測に関する有用性の検証を行う
タグ:常時微動
川崎市で高齢者が木造平屋建て住宅が全焼で死亡
夜中の出火で木造平屋建てが全焼で高齢者が死亡。
沈下まで2時間かかっている。木造は本当によく燃えるなあ。
Yahoo!より、
住宅全焼し女性死亡 川崎市多摩区
3/8(木) 13:33配信 tvkニュース(テレビ神奈川)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00010000-tvkv-soci
記事より、
・川崎市多摩区登戸の吉澤志津江さんの住宅で、8日午前3時前、この家に住む吉澤さんの長女から「母の部屋から火が出ている。 母が取り残されている」と119番通報
・火はおよそ2時間で消し止められましたが、木造平屋建てを全焼
・焼け跡から女性1人の遺体が見つかりました。
沈下まで2時間かかっている。木造は本当によく燃えるなあ。
Yahoo!より、
住宅全焼し女性死亡 川崎市多摩区
3/8(木) 13:33配信 tvkニュース(テレビ神奈川)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00010000-tvkv-soci
記事より、
・川崎市多摩区登戸の吉澤志津江さんの住宅で、8日午前3時前、この家に住む吉澤さんの長女から「母の部屋から火が出ている。 母が取り残されている」と119番通報
・火はおよそ2時間で消し止められましたが、木造平屋建てを全焼
・焼け跡から女性1人の遺体が見つかりました。
佐久市で木造2階建てと木造平屋が火災で全焼、1人死亡
夜の火事。
高齢者の住む家で一人が死亡。2時間で全焼だ。
佐久で住宅2棟全焼し1人の遺体見つかる・90代の住人女性とみて確認急ぐ
3/8(木) 12:13配信 SBC信越放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00324359-sbcv-l20
記事より、
・きのう午後9時過ぎ、佐久市協和の武田眞一さん70歳の家から火が出ていると、近所の人から消防に通報
・はおよそ2時間後に消し止められましたが、2階建ての母屋と平屋の離れのいずれも木造の2棟が全焼
・母屋の焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
・火事のあと武田さんと2人暮らしをしていた90代の母親と連絡がとれなくなっている
高齢者の住む家で一人が死亡。2時間で全焼だ。
佐久で住宅2棟全焼し1人の遺体見つかる・90代の住人女性とみて確認急ぐ
3/8(木) 12:13配信 SBC信越放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00324359-sbcv-l20
記事より、
・きのう午後9時過ぎ、佐久市協和の武田眞一さん70歳の家から火が出ていると、近所の人から消防に通報
・はおよそ2時間後に消し止められましたが、2階建ての母屋と平屋の離れのいずれも木造の2棟が全焼
・母屋の焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
・火事のあと武田さんと2人暮らしをしていた90代の母親と連絡がとれなくなっている
2018年03月07日
真岡市でも火災で1人死亡
詳細情報が不足しているが、おそらく木造だろう。
未明なので、眠っている時間に火災があり、全焼して亡くなるという典型的なパターンだと思う。
Yahoo!より、
住宅火災相次ぐ 真岡と日光で2人死亡(18-03-06)
3/7(水) 10:26配信 とちぎテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00010000-tochitelev-l09
記事より、
・6日未明、真岡市寺内の國母 光さん(87)の家で火事があり、男性1人が死亡
・國母さんは妻と2人暮らしで、火事のあと國母さんとは連絡が取れていない
・風呂場や脱衣所周辺の燃え方が激しい
・また、6日の午前9時すぎには日光市足尾町でも2世帯が入る木造の長屋で火事があり1人の遺体が見つかった
未明なので、眠っている時間に火災があり、全焼して亡くなるという典型的なパターンだと思う。
Yahoo!より、
住宅火災相次ぐ 真岡と日光で2人死亡(18-03-06)
3/7(水) 10:26配信 とちぎテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00010000-tochitelev-l09
記事より、
・6日未明、真岡市寺内の國母 光さん(87)の家で火事があり、男性1人が死亡
・國母さんは妻と2人暮らしで、火事のあと國母さんとは連絡が取れていない
・風呂場や脱衣所周辺の燃え方が激しい
・また、6日の午前9時すぎには日光市足尾町でも2世帯が入る木造の長屋で火事があり1人の遺体が見つかった
2018年03月06日
木造アパートは一瞬で燃え上がり何もできない、煙を吸い込み、のどなどに軽いやけどする
木造アパートは一瞬で燃え上がり何もできない、煙を吸い込み、のどなどに軽いやけどするということをよく覚えておかなければならない。
火災でのどをやけどしないように、タオルで口を覆うなど避難時にもテクニックが必要なのだ。
Yahoo!より、
「一瞬で火が」 木造アパートの1室を全焼 76歳男性けが 2時間燃え続ける 福岡市
3/6(火) 9:40配信 TNCテレビ西日本
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000001-tncv-l40
記事より、
・【目撃者の男性】
「一瞬で火が窓から燃えたぎっていたので、屋根の上に人が(避難していた)」
・5日午後7時過ぎ、福岡市博多区博多駅南の木造2階建てアパートから火が出ているのを近くに住む人が発見し、消防に通報
・消防車16台が駆けつけて消火活動にあたり、火は2階の一室30平方メートルを全焼して、およそ2時間後に鎮火
・この住宅で暮らす76歳の男性が煙を吸い込み、のどなどに軽いやけど、死者はいない
火災でのどをやけどしないように、タオルで口を覆うなど避難時にもテクニックが必要なのだ。
Yahoo!より、
「一瞬で火が」 木造アパートの1室を全焼 76歳男性けが 2時間燃え続ける 福岡市
3/6(火) 9:40配信 TNCテレビ西日本
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000001-tncv-l40
記事より、
・【目撃者の男性】
「一瞬で火が窓から燃えたぎっていたので、屋根の上に人が(避難していた)」
・5日午後7時過ぎ、福岡市博多区博多駅南の木造2階建てアパートから火が出ているのを近くに住む人が発見し、消防に通報
・消防車16台が駆けつけて消火活動にあたり、火は2階の一室30平方メートルを全焼して、およそ2時間後に鎮火
・この住宅で暮らす76歳の男性が煙を吸い込み、のどなどに軽いやけど、死者はいない