新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月16日
木造2階建て住宅は放火で簡単に燃える
放火ですぐに木造2階建て住宅は全焼。
Yahoo!より、
元交際相手宅に放火、殺人未遂容疑で40歳男を逮捕
3/15(木) 4:22配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180315-00000037-jnn-soci
記事より、
・逮捕されたのは相模原市緑区に住む古室幸喜容疑者(40)で、14日午後7時ごろ、近くに住む都築京子さん(64)の自宅に火をつけ、都築さんを殺害しようとした疑い
・古室容疑者は窓ガラスを割って都築さんの自宅に侵入し、1階の居間で都築さんと自分に灯油をかけライターで火をつけた
・都築さんは逃げたものの背中などにやけどをし、古室容疑者ものどにやけどをして軽傷
・現場の木造2階建て住宅は全焼
Yahoo!より、
元交際相手宅に放火、殺人未遂容疑で40歳男を逮捕
3/15(木) 4:22配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180315-00000037-jnn-soci
記事より、
・逮捕されたのは相模原市緑区に住む古室幸喜容疑者(40)で、14日午後7時ごろ、近くに住む都築京子さん(64)の自宅に火をつけ、都築さんを殺害しようとした疑い
・古室容疑者は窓ガラスを割って都築さんの自宅に侵入し、1階の居間で都築さんと自分に灯油をかけライターで火をつけた
・都築さんは逃げたものの背中などにやけどをし、古室容疑者ものどにやけどをして軽傷
・現場の木造2階建て住宅は全焼
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
山梨県では放火が相次いでいる
山梨県で成田屋食堂が燃えた。木造2階建ての店舗兼住宅が全焼。
Yahoo!より、
連日の火災 今度は掃除中の飲食店が全焼 山梨
3/14(水) 19:00配信 UTYテレビ山梨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000002-utyv-l19
記事より、
・午前9時40分頃、山梨県上野原市上野原にある飲食店「成田屋食堂」から火が出ていると消防に通報
・火はおよそ1時間40分後に消し止められましたが、この火事で木造2階建ての建物が全焼
・県内はおとといから住宅や工場、店舗を全焼する火事が相次いで発生
Yahoo!より、
連日の火災 今度は掃除中の飲食店が全焼 山梨
3/14(水) 19:00配信 UTYテレビ山梨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000002-utyv-l19
記事より、
・午前9時40分頃、山梨県上野原市上野原にある飲食店「成田屋食堂」から火が出ていると消防に通報
・火はおよそ1時間40分後に消し止められましたが、この火事で木造2階建ての建物が全焼
・県内はおとといから住宅や工場、店舗を全焼する火事が相次いで発生
倉吉市で夜中の就寝中に火事で2人が死亡
倉吉市で夜中の就寝中に火事で2人が死亡した。
木造住宅は良く燃える。
Yahoo!より、
木造2階建ての住宅で火災 男女2人の遺体 鳥取
3/14(水) 11:57配信 テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180314-00000017-ann-soci
記事より、
・午前0時すぎ、倉吉市桜にある野坂功さん(87)の住宅で「家が燃えている」と野坂さんの義理の娘(59)から119番通報
・ポンプ車など6台が出動して火は約40分で消し止められましたが、木造2階建て住宅約180平方メートルが焼け、1階の寝室から男性1人、2階の部屋から女性1人の遺体
・遺体が連絡が取れなくなった野坂さんと義理の娘とみている
木造住宅は良く燃える。
Yahoo!より、
木造2階建ての住宅で火災 男女2人の遺体 鳥取
3/14(水) 11:57配信 テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180314-00000017-ann-soci
記事より、
・午前0時すぎ、倉吉市桜にある野坂功さん(87)の住宅で「家が燃えている」と野坂さんの義理の娘(59)から119番通報
・ポンプ車など6台が出動して火は約40分で消し止められましたが、木造2階建て住宅約180平方メートルが焼け、1階の寝室から男性1人、2階の部屋から女性1人の遺体
・遺体が連絡が取れなくなった野坂さんと義理の娘とみている
木造住宅はすぐに燃え広がる
神戸で3棟が燃える。延焼は早い。
Yahoo!より、
3棟燃える火災 神戸・東灘区の住宅街
3/13(火) 20:20配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-20201001-kantelev-l28
記事より、
・午後1時前、神戸市東灘区甲南町の木造2階建ての住宅で「2階から黒煙が出ている」と近所の女性から消防に通報
・消防車19台が消火にあたりましたが両隣の住宅にも火が燃え移り2階建ての住宅3棟、あわせて250平方メートルが焼けた
Yahoo!より、
3棟燃える火災 神戸・東灘区の住宅街
3/13(火) 20:20配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-20201001-kantelev-l28
記事より、
・午後1時前、神戸市東灘区甲南町の木造2階建ての住宅で「2階から黒煙が出ている」と近所の女性から消防に通報
・消防車19台が消火にあたりましたが両隣の住宅にも火が燃え移り2階建ての住宅3棟、あわせて250平方メートルが焼けた
夜中の就寝中に火災で木造2階建てが全焼して一人が死亡
桑名市での火災。
木造二階建が全焼だが、亡くなったのは会社員の43歳の男性。
やはり、寝起きで火事だと気づいても逃げることはかなり難しいということが分かる。
Yahoo!より、
住宅全焼 焼け跡から1遺体 三重・桑名市
3/13(火) 12:50配信 三重テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00010000-mietvv-l24
記事より、
・12日午前2時10分ごろ、桑名市額田の会社員・柴田篤さん(43)の住宅から火が出ているのを付近の住民が見つけ、消防に通報
・火は約2時間半後に消し止められましたが、木造一部2階建ての住宅が全焼し、1階から1人の遺体
木造二階建が全焼だが、亡くなったのは会社員の43歳の男性。
やはり、寝起きで火事だと気づいても逃げることはかなり難しいということが分かる。
Yahoo!より、
住宅全焼 焼け跡から1遺体 三重・桑名市
3/13(火) 12:50配信 三重テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00010000-mietvv-l24
記事より、
・12日午前2時10分ごろ、桑名市額田の会社員・柴田篤さん(43)の住宅から火が出ているのを付近の住民が見つけ、消防に通報
・火は約2時間半後に消し止められましたが、木造一部2階建ての住宅が全焼し、1階から1人の遺体
旭川市では木造アパートが燃えて1人死亡
旭川市では木造アパートが燃えて死亡。
Yahoo!より、
<北海道>道内では未明の火事相次ぐ
3/13(火) 12:02配信 HTB北海道テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000003-htbv-hok
記事より、
・未明に火事が相次ぎました。旭川では高齢の男性が死亡し、札幌の清田区では木造住宅の屋根が激しく燃えました
・旭川市では午前0時半ころ2階建て木造アパートの内部を焼く火事
・火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、居間部分から高齢の男性がみつかり、病院に搬送されましたが死亡
・この部屋に住む77歳の男性とみて
Yahoo!より、
<北海道>道内では未明の火事相次ぐ
3/13(火) 12:02配信 HTB北海道テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000003-htbv-hok
記事より、
・未明に火事が相次ぎました。旭川では高齢の男性が死亡し、札幌の清田区では木造住宅の屋根が激しく燃えました
・旭川市では午前0時半ころ2階建て木造アパートの内部を焼く火事
・火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、居間部分から高齢の男性がみつかり、病院に搬送されましたが死亡
・この部屋に住む77歳の男性とみて
タグ:アパート
2018年03月12日
石巻市は住宅の修理の補助について立て替え払いなしの、委任払いの制度を導入する必要がある
被災地の復興の記事。
中出も気になったのが、住宅の修理ができないのは、補助金がもらえるものの、一旦、立て替え払いをして、そのあとで補助金が入ってくるという仕組みのための立て替え払いの資金が足りなくて修理ができないという部分。
具体的に記事には、
立て替え払いが必要なため、修理のための補助金受給の見通しが立たない
とる。
このような課題については、実は耐震改修の補助金にも同様にある話。
実際に、これに対して委任払いという方法を導入して、立て替え払いなしに、純粋に自己負担分だけを支払えば済む制度を設けている自治体が既に複数存在している。
こうした自治体から制度を学んで導入する必要があるだろう。
Yahoo!より、
「支援の谷間」に落ちた被災者の深刻な生活苦
3/12(月) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00211990-toyo-bus_all&p=2
記事より、
・石巻市内で一人暮らしの70代女性もその一人だ。地震の被害でトイレや浴室も使えなくなった。修繕の資金もないため、親戚の家で使わせてもらうなど不自由な生活を続けている
・チーム王冠や弁護士の手助けにより生活保護受給につながったが、立て替え払いが必要なため、修理のための補助金受給の見通しが立たない。女性は歩くのも困難で、頼りにしてきた近隣の住人も亡くなった。
参考)
新宿区の委任払い
http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/seibi01_001037.html
ポイント
・委任払い制度とは?
委任払い制度とは、申請者から委任を受けた業者(建築士や工務店)に対し、区から直接補助金を支払う仕組みです。この制度により、申請者は自己負担分のみで耐震診断、補強設計、耐震改修工事を行うことができます。
中出も気になったのが、住宅の修理ができないのは、補助金がもらえるものの、一旦、立て替え払いをして、そのあとで補助金が入ってくるという仕組みのための立て替え払いの資金が足りなくて修理ができないという部分。
具体的に記事には、
立て替え払いが必要なため、修理のための補助金受給の見通しが立たない
とる。
このような課題については、実は耐震改修の補助金にも同様にある話。
実際に、これに対して委任払いという方法を導入して、立て替え払いなしに、純粋に自己負担分だけを支払えば済む制度を設けている自治体が既に複数存在している。
こうした自治体から制度を学んで導入する必要があるだろう。
Yahoo!より、
「支援の谷間」に落ちた被災者の深刻な生活苦
3/12(月) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00211990-toyo-bus_all&p=2
記事より、
・石巻市内で一人暮らしの70代女性もその一人だ。地震の被害でトイレや浴室も使えなくなった。修繕の資金もないため、親戚の家で使わせてもらうなど不自由な生活を続けている
・チーム王冠や弁護士の手助けにより生活保護受給につながったが、立て替え払いが必要なため、修理のための補助金受給の見通しが立たない。女性は歩くのも困難で、頼りにしてきた近隣の住人も亡くなった。
参考)
新宿区の委任払い
http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/seibi01_001037.html
ポイント
・委任払い制度とは?
委任払い制度とは、申請者から委任を受けた業者(建築士や工務店)に対し、区から直接補助金を支払う仕組みです。この制度により、申請者は自己負担分のみで耐震診断、補強設計、耐震改修工事を行うことができます。
大地震が来るかもしれないと言われた場合、木造住宅であれば2階で寝ること!
大地震対策について、すぐできる有効な方法が示せないので議論があいまいになる。
まず、南海トラフ巨大地震の災害の特徴はどういうものかといえば、最悪の場合、
・32万3000人が死亡
・238万棟余りの建物が全壊や焼失
するというもの。
この内訳は、
・地震で最大135万棟が全壊→6万人が死亡
・地震による津波で、最大17万棟が全壊→22万人が死亡
・火災で75万棟が焼失→2万人が死亡
・液状化は発生して13万棟が被害を受けるが人は死なない
・なお、基本想定として地震の発生するのは深夜=自宅で寝ている
というもの。合計すると30万人となっているが内閣府の資料からは大体このようになっている。
最も死者数が多いのが津波被害で、津波に流される住宅のほとんどは木造住宅だが、津波がやってきたときに住宅内などに居ることで死ぬという想定。これは、津波が来ないところに住む、近づかないという方法しかない。
その次に多いのが、地震で建物内で寝ている時に死ぬパターン。
何か情報が出た時に、多くの人がすぐに対応できるのはこの部分だろう。
まず、誰もが言えそうなことは、建物の外に出ることだろう。もちろん、落下物の危険性があるので、そうしたものが頭上にないのか注意が必要ということで、公園といった避難地に行くということになる。
体育館などの避難所の多くはすでに耐震改修などされているので、そこへ集まるといった程度だろう。
だが、あらかじめそうした場所に逃げることができるか?いつまでも自宅に帰らないでいられるのか?というとあまり現実的ではない。
現実に大地震で人が死ぬケース、ほとんど指摘されないのだが、これはこの南海トラフ巨大地震の被害想定でも明確で、
「木造二階建て住宅の1階で寝ている場合に人は死ぬ」
ということ。
熊本地震では警察庁がこうしたことを明確に示す調査報告をまとめている。この報告書は大地震時には2階の方が安全?として報道もされた。
?は余計であることは言うまでもない。
まずは、大地震対策に2階で寝るという選択肢を明確に位置づけることが大切。
2階で寝よう!でいいのだ。
日ごろから2階で寝るということが超絶簡単お手軽な地震対策なのです。
NHKオンラインより、
南海トラフ巨大地震の新情報 8割超が内容知らず
3月11日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360551000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
記事より、
・去年、国が運用を始めた南海トラフ巨大地震発生の可能性を評価する新たな情報について、日本大学が行ったアンケートの結果、8割を超える人が、この情報そのものや内容を知らないことが分かった
・「南海トラフ地震に関連する情報」は、南海トラフで、M7の地震が発生するなどふだんと比べて巨大地震が起きる可能性が高まったと評価された場合、気象庁が「臨時」の情報を発表するもので、去年11月から運用開始済み
・京都大学のWSの取り組みにおいて、今の時点で自分たちにできることについて議論し、「高齢者や障害者など早めの避難が必要な人がいたら手伝う」とか、「備蓄倉庫の食料や機材をすぐに取り出せるよう準備しておく」などといった意見が出ていました。
・参加者の1人で、神戸市の高校で防災教育を担当している63歳の男性教諭は「大きな地震が起きるかもしれない状態の中、生徒を家に帰していいのかなどとても悩ましい問題だ。出された情報の範囲の中でどういう防災行動をとるか、これから学校でも教師と生徒が一緒になって考えるようにしたい」と述べ、学校や家庭で防災対応を考えることが重要だと話した
・ワークショップを企画した京都大学の清水美香特定准教授は「南海トラフの臨時情報のように不確実な情報が出た際にどう行動するかについては正解はなく、人それぞれ違うと思う。自分はどうするべきなのか日頃から考えておくことが大事で、防災訓練のようにみんなが一緒になって取り組む場を作っていってほしい」と
・南海トラフ巨大地震は、静岡県の駿河湾から九州の日向灘にかけての海底で発生すると想定されている地震で最悪の場合、津波と建物の倒壊、火災などで7年前の東日本大震災の被害を大きく上回り、全国でおよそ32万3000人が死亡し、238万棟余りの建物が全壊や焼失するおそれがあるという被害想定を国が公表
まず、南海トラフ巨大地震の災害の特徴はどういうものかといえば、最悪の場合、
・32万3000人が死亡
・238万棟余りの建物が全壊や焼失
するというもの。
この内訳は、
・地震で最大135万棟が全壊→6万人が死亡
・地震による津波で、最大17万棟が全壊→22万人が死亡
・火災で75万棟が焼失→2万人が死亡
・液状化は発生して13万棟が被害を受けるが人は死なない
・なお、基本想定として地震の発生するのは深夜=自宅で寝ている
というもの。合計すると30万人となっているが内閣府の資料からは大体このようになっている。
最も死者数が多いのが津波被害で、津波に流される住宅のほとんどは木造住宅だが、津波がやってきたときに住宅内などに居ることで死ぬという想定。これは、津波が来ないところに住む、近づかないという方法しかない。
その次に多いのが、地震で建物内で寝ている時に死ぬパターン。
何か情報が出た時に、多くの人がすぐに対応できるのはこの部分だろう。
まず、誰もが言えそうなことは、建物の外に出ることだろう。もちろん、落下物の危険性があるので、そうしたものが頭上にないのか注意が必要ということで、公園といった避難地に行くということになる。
体育館などの避難所の多くはすでに耐震改修などされているので、そこへ集まるといった程度だろう。
だが、あらかじめそうした場所に逃げることができるか?いつまでも自宅に帰らないでいられるのか?というとあまり現実的ではない。
現実に大地震で人が死ぬケース、ほとんど指摘されないのだが、これはこの南海トラフ巨大地震の被害想定でも明確で、
「木造二階建て住宅の1階で寝ている場合に人は死ぬ」
ということ。
熊本地震では警察庁がこうしたことを明確に示す調査報告をまとめている。この報告書は大地震時には2階の方が安全?として報道もされた。
?は余計であることは言うまでもない。
まずは、大地震対策に2階で寝るという選択肢を明確に位置づけることが大切。
2階で寝よう!でいいのだ。
日ごろから2階で寝るということが超絶簡単お手軽な地震対策なのです。
NHKオンラインより、
南海トラフ巨大地震の新情報 8割超が内容知らず
3月11日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360551000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
記事より、
・去年、国が運用を始めた南海トラフ巨大地震発生の可能性を評価する新たな情報について、日本大学が行ったアンケートの結果、8割を超える人が、この情報そのものや内容を知らないことが分かった
・「南海トラフ地震に関連する情報」は、南海トラフで、M7の地震が発生するなどふだんと比べて巨大地震が起きる可能性が高まったと評価された場合、気象庁が「臨時」の情報を発表するもので、去年11月から運用開始済み
・京都大学のWSの取り組みにおいて、今の時点で自分たちにできることについて議論し、「高齢者や障害者など早めの避難が必要な人がいたら手伝う」とか、「備蓄倉庫の食料や機材をすぐに取り出せるよう準備しておく」などといった意見が出ていました。
・参加者の1人で、神戸市の高校で防災教育を担当している63歳の男性教諭は「大きな地震が起きるかもしれない状態の中、生徒を家に帰していいのかなどとても悩ましい問題だ。出された情報の範囲の中でどういう防災行動をとるか、これから学校でも教師と生徒が一緒になって考えるようにしたい」と述べ、学校や家庭で防災対応を考えることが重要だと話した
・ワークショップを企画した京都大学の清水美香特定准教授は「南海トラフの臨時情報のように不確実な情報が出た際にどう行動するかについては正解はなく、人それぞれ違うと思う。自分はどうするべきなのか日頃から考えておくことが大事で、防災訓練のようにみんなが一緒になって取り組む場を作っていってほしい」と
・南海トラフ巨大地震は、静岡県の駿河湾から九州の日向灘にかけての海底で発生すると想定されている地震で最悪の場合、津波と建物の倒壊、火災などで7年前の東日本大震災の被害を大きく上回り、全国でおよそ32万3000人が死亡し、238万棟余りの建物が全壊や焼失するおそれがあるという被害想定を国が公表
2018年03月10日
首都圏直下地震で死ぬのは木造住宅密集地に住むこと
地震で建物が倒潰するのは木造住宅だ。
まず、2階で寝ること、すぐに逃げることが大切。
木造密集地域では大地震では死ぬ可能性が高い。
甚大な被害になるということをよく分かって住むことが大切。
消火はまずできないと考えたほうがよいだろう。
木造をやめれば、かなり安全性は高くなるのはまちがいない。
Yahoo!より、
“首都を襲う震災”想定 被害を防ぐためには
3/9(金) 21:30配信 TOKYO MX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00010001-tokyomxv-soci
記事より、
・首都直下地震は今後30年以内に70%の確率で起こるとされています。2018年2月に東京都が発表した「地震による危険度」の調査で、荒川と隅田川の周辺は危険度の高い場所が集中していることが分かりました。調査結果を基に、地震による災害の危険性が高い地域を防災・危機管理アドバイザーの山村武彦さんと共に歩き、被害を防ぐために必要な点を検証
・山村さんは「地震で外壁が崩れると、延焼しやすい状態が起こる。木造住宅密集地域の一番の特徴は、火の回りが早いこと」
・下町情緒があふれる北千住駅周辺は最近、住みたい街のアンケートで上位に名を連ねていますが、「地震による危険度」も2位
まず、2階で寝ること、すぐに逃げることが大切。
木造密集地域では大地震では死ぬ可能性が高い。
甚大な被害になるということをよく分かって住むことが大切。
消火はまずできないと考えたほうがよいだろう。
木造をやめれば、かなり安全性は高くなるのはまちがいない。
Yahoo!より、
“首都を襲う震災”想定 被害を防ぐためには
3/9(金) 21:30配信 TOKYO MX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00010001-tokyomxv-soci
記事より、
・首都直下地震は今後30年以内に70%の確率で起こるとされています。2018年2月に東京都が発表した「地震による危険度」の調査で、荒川と隅田川の周辺は危険度の高い場所が集中していることが分かりました。調査結果を基に、地震による災害の危険性が高い地域を防災・危機管理アドバイザーの山村武彦さんと共に歩き、被害を防ぐために必要な点を検証
・山村さんは「地震で外壁が崩れると、延焼しやすい状態が起こる。木造住宅密集地域の一番の特徴は、火の回りが早いこと」
・下町情緒があふれる北千住駅周辺は最近、住みたい街のアンケートで上位に名を連ねていますが、「地震による危険度」も2位
天かすをストックしていたうどん屋が木造のために全焼
うどん屋で天かすが原因で発火して全焼。
火が出てからたったの1時間だ。
天かすでの火災は珍しいほどのことではなく年間40件程度発生しているという。
天かすは山盛りにして保管してはいけない!
そば、うどん屋は注意をする必要がある。重過失となることは間違いない。
Yahoo!より、
天かすが自然発火 うどん店全焼
3/9(金) 20:02配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180309-00000811-fnn-soci
記事より、
・7日未明、福岡・嘉麻市のうどん店で火災
・木造平屋建ての店舗、およそ90平方メートルが全焼
・当時、無人の店舗内の倉庫には、直径およそ30cmの油切り用の鍋の上に、直径およそ40cmの金ざるが置かれ、アルミ製のふたがされていた。
・ざるが内側から燃えていたことから、この天かすが発火したとみられている。
・総務省消防庁によると、2016年、全国で天かすが原因の建物火災が36件発生
・札幌市消防局・消防科学研究所の菅原法之研究所長は「天かすについては、集積しないで熱を発散させたり、通気性を良くして保管するのがいい」
火が出てからたったの1時間だ。
天かすでの火災は珍しいほどのことではなく年間40件程度発生しているという。
天かすは山盛りにして保管してはいけない!
そば、うどん屋は注意をする必要がある。重過失となることは間違いない。
Yahoo!より、
天かすが自然発火 うどん店全焼
3/9(金) 20:02配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180309-00000811-fnn-soci
記事より、
・7日未明、福岡・嘉麻市のうどん店で火災
・木造平屋建ての店舗、およそ90平方メートルが全焼
・当時、無人の店舗内の倉庫には、直径およそ30cmの油切り用の鍋の上に、直径およそ40cmの金ざるが置かれ、アルミ製のふたがされていた。
・ざるが内側から燃えていたことから、この天かすが発火したとみられている。
・総務省消防庁によると、2016年、全国で天かすが原因の建物火災が36件発生
・札幌市消防局・消防科学研究所の菅原法之研究所長は「天かすについては、集積しないで熱を発散させたり、通気性を良くして保管するのがいい」