2017年01月19日
フリマアプリで稼ぐ☆フリル(frill)のおすすめ使い方
![YK0I9A6205-thumb-autox1600-27848.jpg](/syufunabi/file/YK0I9A6205-thumb-autox1600-27848-thumbnail2.jpg)
前回は以前から特に利用しているフリマアプリの中でもイチオシのメルカリを書きました。
次に私が大好きなフリマアプリがfrillです。
つい最近?楽天が買収した特に女性ユーザーが多いフリマアプリです。
私がみている感じでも20代〜30代が主な層だと思います。
frillのおおきな特徴はなによりそのデザインの可愛らしさと承認制
![黒ハート](/_images_e/136.gif)
承認制というのは購入したいというユーザーが「買いたいです」と販売者に通知することです。
これにより評価の悪いユーザーや怪しいなあ・・・という人とのやりとりを未然に防げます。
反面、「今すぐ欲しい、今ならすぐ支払える」というユーザーを通知に気づくのが遅いと逃がす可能性があります。
ただこれに対応すべく最近は「即購入可」という項目が設置されました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
まあ、代わりにどんな相手か判断する前に取引になっちゃうんですけどね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a17.png)
その次にいいなあ〜と思う機能は「後払い」ができるようになったこと。
NP支払いってやつですね、いわゆる。
よく通販サイトでもあるじゃないですか、後日に請求書送るんで払ってねっていうの。
あれのフリマアプリ対応バージョンだと思ってくれればわかりやすいかと
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
そして現在「手数料無料キャンペーン」を実施しているので販売した価格から手数料が取られません。
これ結構大きいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f2.png)
なので私は特にファッション系のアイテムやバック、雑誌付録あたりはfrillに出します。
フリマアプリでもそのアプリごとにユーザー層も違うのでそこで分けるのもミソみたいですね。
色んな種類を実際に使ってみてそれがよくわかるようになりました。
あと登録したときに選択する性別でデザインが違うんですよね。
ちゃんとどんなデザインが好まれるのか計算されているみたいです(恐るべし)
こちらもダウンロードも登録も無料なので不用品を考えたときに女性向けが明らかに
多い場合にはfrillの方を使ったほうがいいかと思います。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f1.png)
登録する際に紹介コード【nMpGi】を入力すると100円として使えるポイントがもらえます。
色々書きたいのが多くて間に合っていないのですが、もし反響があれば私が販売しているやり方
よくあることなどを書いてまとめたいと思います。
![FullSizeRender (2).jpg](/syufunabi/file/FullSizeRender2028229-thumbnail2.jpg)
☆フリマアプリ frill
こちらもPCから登録&ログインOKになっていました。
アプリダウンロードも可能です☆
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_circleframe.gif)
人気ブログランキングへ
よかったらポチしてください
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
日々の頑張りに繋がります(*´`)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5842793
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック