現在、息子は3歳9か月ですが、自分の気持ちを上手に表現できるようになっています。
以前も、できていたのですが、最近、特にそう感じます。
・○○するのが、大好き。
・○○すると、悲しいよ。
など、自分の気持ちを、上手に表現できるようになりました。
また、先日、延期になっていた3歳代の幼児検診があり、息子と2人で電車に乗りました。
前よりも、大人になっていて、2人だけで、電車に乗っても、だいぶ出かけやすくなったと感じました。
また、トイレも、自分で行くようになっているので、私自身もだいぶラクになりました。
以前は、お皿洗いなどの家事などをしているときに、手を止めて、一緒にトイレに行っていたのですが、息子一人でトイレに行けるようになったので、そのまま家事をできるようになっています。
2020年08月11日
自分の気持ちを上手に表現&自分でトイレ
posted by syringestart at 16:45
| 子供との生活
2020年08月31日
3歳9か月の成長
3歳9か月では、すっかり大人になったと感じます。
自分の気持ちを伝えることが上手になったり、一人でトイレに行っておしっこなどをするのが当たり前になりましたし(パンツを少し濡らすことはありますが)、ご飯もよく食べるようになりました。
あとは、朝は自分で着替えをしていますし、朝以外でも、気が向いたときは自分で洋服を着ています。
それから、朝起きてから、トイレでおしっこをすることが多くなってきました。
また、歯磨きの仕上げ磨きにかかる時間が本当に早くなりました。口をちゃんと開けてくれるようになったので、だいぶ磨きやすくなり、歯磨きタイムが早く終わるようになりました。
ご飯をよく食べるようになったためか、体も大きくなってきていると感じます。
また、たまにお昼寝をするときもありますが、お昼寝しないことが多くなっています。何かに夢中になったり、体力がついてきたのでしょうか。お昼寝しないときは、夜の寝つきがいいのでラクです。
また、最近、数字やひらがなを鉛筆で書いていました。「す」や「と」も書けるようになっていました。
顔つきも、以前よりも大人っぽくなったと感じます。
息子は、いろいろなことが自分でできるようになり、自分でいろいろ楽しめて、以前よりも落ち着きが出てきたように思います。育児がだいぶラクになってます。
自分の気持ちを伝えることが上手になったり、一人でトイレに行っておしっこなどをするのが当たり前になりましたし(パンツを少し濡らすことはありますが)、ご飯もよく食べるようになりました。
あとは、朝は自分で着替えをしていますし、朝以外でも、気が向いたときは自分で洋服を着ています。
それから、朝起きてから、トイレでおしっこをすることが多くなってきました。
また、歯磨きの仕上げ磨きにかかる時間が本当に早くなりました。口をちゃんと開けてくれるようになったので、だいぶ磨きやすくなり、歯磨きタイムが早く終わるようになりました。
ご飯をよく食べるようになったためか、体も大きくなってきていると感じます。
また、たまにお昼寝をするときもありますが、お昼寝しないことが多くなっています。何かに夢中になったり、体力がついてきたのでしょうか。お昼寝しないときは、夜の寝つきがいいのでラクです。
また、最近、数字やひらがなを鉛筆で書いていました。「す」や「と」も書けるようになっていました。
顔つきも、以前よりも大人っぽくなったと感じます。
息子は、いろいろなことが自分でできるようになり、自分でいろいろ楽しめて、以前よりも落ち着きが出てきたように思います。育児がだいぶラクになってます。
posted by syringestart at 10:38
| 子供との生活
2020年09月17日
プレ幼稚園は行った方がいい?プレ幼稚園に行くメリット
幼稚園では、幼稚園入園の前に行けるプレ幼稚園があります。
このプレ幼稚園は、行ったほうがいいのでしょうか。この記事では、この点について、プレ幼稚園のメリットを中心にお伝えします。
プレ幼稚園は、行った方がいいの?
うちの息子は、今、幼稚園の年少で、プレ幼稚園は、4月から行っていました。
プレ幼稚園に行ってよかったと思っています。
まず、幼稚園の前の段階は、子供と母親が二人きりで過ごす時間がほとんどです。夫がいるにしても。
親子二人でやることも、現実は限られていると思います。また、小さくても、同い年くらいの子と接したほうがいい、と耳にすることもあります。
そして、親としては、子供に、いろいろな経験をさせてあげたいと思うでしょう。
となると、自分だけの力ではなく、外部の力もお借りすることが必要だと思います。
実際にプレ幼稚園に行ってみれば、家族だけで過ごしていた日々では得られない、様々な刺激が子にも親にもあります。
子供への刺激も大きいでしょうが、親への刺激も大きいです。
プレ幼稚園に行けば、様々な親御さんやかわいいお子さん、先生たちと関わることになります。
このような場で、他の方たちとコミュニケーションをとることは、刺激になりますし、脳が活性化しますし、笑うことも増えるでしょう。
プレ幼稚園に行けば、家では得られない体験をすることができます。人と一緒に何かをやるということもそうですし、何かを作ったり、体を動かしたりと、家ではやらないような体験があります。
うちの幼稚園のプレ幼稚園は、月に2回ほどでした。プレ幼稚園で、風邪をうつされてしまったこともあったのですが、次のプレ幼稚園まで期間があったので、ちょうど風邪が治り、すべて出席できました。
そういった意味では、月2回ぐらいでちょうどよかったですね、息子も、早い生まれのほうではなかったですし。
メリットいっぱいのプレ幼稚園ですが、かなり大きなメリットといえば、プレ幼稚園の参加者は願書の取り置きをしてもらえることです!
全ての幼稚園がそうなのかはわかりませんが、うちの幼稚園はそうでした。
4月からプレ幼稚園に参加して、数か月したら、願書を取り置きしてもらいたい人には、名前等を書く紙を幼稚園から渡されました。
これはすごくよかったです。
願書配布は、願書配布開始時間が朝の結構早めの時間帯でした。たしか、8時からとかだったと思います。この時間に、小さな子供と早く家を出て、幼稚園まで行くというのは、負担がかなり大きいものです。
一方、願書を取り置きしてもらった人は、午前中の指定された時間帯に取りに行くのですが、行きやすい時間帯でした。
なお、入園が決まった方は、それまで、プレ幼稚園に行っていなかった方も、プレ幼稚園に行くシステムになっていました。
プレ幼稚園に行った入園後のメリット
プレ幼稚園に行くと、顔見知りの方が、自然とできます。
その中でも、話しやすい方ができることもあると思います。
私は、公園に行ったときに、プレ幼稚園に参加していた親子さんが公園にいて、話が弾んだという経験もあります。
この入園前の出来事ですが、このようなこともあったりして、プレ幼稚園がきっかけで、知り合いや話しやすい方ができることがあります。
特に、入園後には、プレ幼稚園での顔見知りの方が多くいるので、会話がはずんだり、声をかけやすかったり、声をかけてもらったりします。
息子は、徒歩通園なので、私が送迎しています。その際は、幼稚園に行きますが、息子と同じクラスでない、プレ幼稚園で一緒だった方が、声をかけてくれることもあります。
4月から、プレ幼稚園に通った甲斐があったと感じています。プレ幼稚園にずっと通ったという共通の経験が、人と人とを結び付けてくれています。
入園前の小さな子を連れて、プレ幼稚園に行くのは、楽しい面もあり、ちょっと大変な面もあるかもしれません。ですが、こういった経験をしあっている、ある意味仲間のような感じもあるのです。
また、習い事先で、プレ幼稚園で一緒だった息子と違うクラスのお母さんから声をかけていただいたこともあります。
プレ幼稚園に行っていると、何かを行っている中で、接点を持つ方もいれば、ほとんど接点を持たない場合もあると思います。人数もそれなりにいますので。
と、同時に、互いに知っている場合もあれば、片側しか知らない場合もあるかもしれません。小さな子供でいっぱいいっぱいという場合もあるでしょう。後は、距離が離れてて、お話をちゃんとできていなかったということも結構あると思います。
また、失礼ですが、よくいるようなタイプと言いますか、似たタイプの方を判別できず、気付かなかったという場合もあるかもしれません。ほとんど接していない場合で、確信が持てない場合があると思います。
そうではあるのですが、「なんかお見かけしたことがある」ということもあると思います。そういった方からも、お声掛けしてもらうこともあるかもしれません。私はありました。
プレ幼稚園に行っていたからこそであり、プレ幼稚園がくれた縁でもありますね。
プレ幼稚園で、何度も会って、なんとなくでも相手を知っていると、挨拶しやすいですし、話しやすかったりしますね。
最後に
プレ幼稚園に行く価値は大きいです。
一般的に、4月からプレ幼稚園が始まると思いますので、その前にゆとりをもって、自宅から近い通いやすい幼稚園や行きたい幼稚園のホームページをチェックして、プレ幼稚園の募集が出ていたら、申し込みましょう。
また、4月から、行けなくても、途中から来ている方もいましたよ。
それから、私は、現在通っている幼稚園のプレ幼稚園にしか行っていませんでしたが、他の幼稚園のプレ幼稚園に行っていた方もいたと思います。
なぜなら、数か月はうちの幼稚園のプレ幼稚園にいらっしゃったのに、願書配布前くらいから、お見かけしなくなった方が複数名います。
ネットを見ても、複数のプレ幼稚園に行かれている方もいらっしゃるようです。
プレ幼稚園も、費用がありますので、その点も考慮して選ぶ必要がありますね。
posted by syringestart at 13:20
| 子供との生活
2020年10月23日
息子3歳11か月
息子は、現在3歳11か月です。もうすぐ4歳です。
幼稚園生活には、もうすっかり慣れていますし、だいぶ手がかからなくなりました。
幼稚園に行く前の朝のお着替えも自分でやるようになりました。その間、私自身が家事を進めることができたりしています。
3歳11か月は、子供ではあるのですが、「もうすっかりおとなになったな」という感じです。
また、これは最近のことではありませんが、息子は、自分の誕生日を楽しみにしていて、何か月も前から、息子は、自分の誕生日のことを言っています。
幼稚園では、毎月、誕生日会があるようです。
また、子供と2人でのお出かけもしやすくなりました。先日、子供と2人で電車に乗って、大きめの公園と図書館に行きました(夫は仕事)。
歩いているときも、電車の時も、お出かけしやすかったです。また、公園までは、そこそこ距離があるのですが、普通に歩いていました。
公園で遊んで、そのあと、図書館に行きました。本も、楽しそうに選んだり、読んだりしました。
その後、駅までそこそこ距離があるので、図書館のトイレで、「おしっこしていく?」と聞いたら、すると答え、女性トイレにあった男の子用のトイレで、立って上手におしっこをしました。
その日は、天気も良く、過ごしやすい日でしたし、充実した一日となりました。「お出かけが上手になったな」と思います。
幼稚園生活には、もうすっかり慣れていますし、だいぶ手がかからなくなりました。
幼稚園に行く前の朝のお着替えも自分でやるようになりました。その間、私自身が家事を進めることができたりしています。
3歳11か月は、子供ではあるのですが、「もうすっかりおとなになったな」という感じです。
また、これは最近のことではありませんが、息子は、自分の誕生日を楽しみにしていて、何か月も前から、息子は、自分の誕生日のことを言っています。
幼稚園では、毎月、誕生日会があるようです。
また、子供と2人でのお出かけもしやすくなりました。先日、子供と2人で電車に乗って、大きめの公園と図書館に行きました(夫は仕事)。
歩いているときも、電車の時も、お出かけしやすかったです。また、公園までは、そこそこ距離があるのですが、普通に歩いていました。
公園で遊んで、そのあと、図書館に行きました。本も、楽しそうに選んだり、読んだりしました。
その後、駅までそこそこ距離があるので、図書館のトイレで、「おしっこしていく?」と聞いたら、すると答え、女性トイレにあった男の子用のトイレで、立って上手におしっこをしました。
その日は、天気も良く、過ごしやすい日でしたし、充実した一日となりました。「お出かけが上手になったな」と思います。
posted by syringestart at 10:33
| 子供との生活
2020年11月24日
4歳は新たな可愛さがある
息子は、4歳になっています。
3歳もかわいかったですが、4歳もかわいいですね。
3歳と4歳の差は、1日違いなのですが、歳が一歳上がると、親も子も違った気分です。
息子は、自分の誕生日をずっと楽しみにしていました。その4歳になったのです。
そして、今までできなかったことができるたびに、「4歳になったからだ」というようなことを言っています。
おしゃべりも本当に上手になりました。
上機嫌で、いろいろ話している様子が、とてもかわいいです。
聴く力も増し、理解力も増しました。
トイレも上手になり、外出もしやすく、家族でのお出かけが以前にも増して、楽しくなった感じです。
ご飯もよく食べるようになってきてます。食べられるものが増えてきてますね。
3歳の時は、今が一番かわいいときだと思っていましたが、4歳もかわいい!
表現力豊かに、楽しそうにしている様子が、素敵です。
しかも、親にとっては、「育児がだいぶラクになっている&子供とコミュニケーションを楽しめる」というご褒美(?)付きです。
4歳、素敵。
3歳もかわいかったですが、4歳もかわいいですね。
3歳と4歳の差は、1日違いなのですが、歳が一歳上がると、親も子も違った気分です。
息子は、自分の誕生日をずっと楽しみにしていました。その4歳になったのです。
そして、今までできなかったことができるたびに、「4歳になったからだ」というようなことを言っています。
おしゃべりも本当に上手になりました。
上機嫌で、いろいろ話している様子が、とてもかわいいです。
聴く力も増し、理解力も増しました。
トイレも上手になり、外出もしやすく、家族でのお出かけが以前にも増して、楽しくなった感じです。
ご飯もよく食べるようになってきてます。食べられるものが増えてきてますね。
3歳の時は、今が一番かわいいときだと思っていましたが、4歳もかわいい!
表現力豊かに、楽しそうにしている様子が、素敵です。
しかも、親にとっては、「育児がだいぶラクになっている&子供とコミュニケーションを楽しめる」というご褒美(?)付きです。
4歳、素敵。
posted by syringestart at 21:45
| 子供との生活