今回は、息子(1歳8か月)の食事についてです。
つい最近までは(離乳食初期を除く)、出した食事を毎回、完食していたのに、ここ数日から、食べ物によっては、息子が拒否するようになりました。
とりあえず、好まないものが、肉であることはわかりました。
ひき肉が入っているものを、毎回拒否しているので。
おそらく、硬い感じ・食感が好みではないのだと思います。
その後、肉を入れることで、他の野菜まで無駄にしてしまうのは嫌なので、野菜のみにしました。
しかし、それも好まない様子。味が好みではなのかな。
この前までは、その野菜のみのものも食べていたのに。
ネットで調べてみたら、肉を好まないという場合が結構あるという印象を持ちました。
また、肉に限らず、同年代の子の食事で、食べてくれない、という思いをされている親御さんが結構いらっしゃる印象です。
うちだけではなかった。気が楽になりました。気長に行こう。
食べてくれるものもありますし、好きなものは、気が変わったように食べてくれます。
好みのものと、そうでないものがあるということです。
2018年07月22日
この前まで、完食していたのに、最近は・・・
posted by syringestart at 22:00
| 子供との生活
2018年07月25日
ドアノブを触り、ドアを開けた
最近、息子は、閉まっているドアのドアノブを触るようになっていました。
ドアの外にいると、ドアノブを触り、カチャっと音が聞こえました。
それでも、ドアを開けてはいませんでした。
ところが、今日、ドアを開けるようになってしまいました!
洗面所にいると、息子の声が大きく聞こえました。
見ると、リビングのドアを息子が開けていました。
あらら。
ドアノブに届くようになったことで、背が伸びたんだなと、うれしい気持ちもあったのですが、ドアを開けてしまうとなると。
1回のみならず、数回開けています。
開けてもいいけど、部屋にとどまっていてほしいな。
ドアの外にいると、ドアノブを触り、カチャっと音が聞こえました。
それでも、ドアを開けてはいませんでした。
ところが、今日、ドアを開けるようになってしまいました!
洗面所にいると、息子の声が大きく聞こえました。
見ると、リビングのドアを息子が開けていました。
あらら。
ドアノブに届くようになったことで、背が伸びたんだなと、うれしい気持ちもあったのですが、ドアを開けてしまうとなると。
1回のみならず、数回開けています。
開けてもいいけど、部屋にとどまっていてほしいな。
posted by syringestart at 16:02
| 子供との生活
2018年07月27日
トイレで、初おしっこ&ドア開け対策
昨日の朝、息子のおむつを見たら、おしっこをしていなかったので、「よし、トイレに行こう」という気持ちになり、トイレの補助便座に座らせました。
息子にいろいろと声をかけていたら、とうとうおしっこをしました。
トイレで、初おしっこ。やったー。
その前にも、夫が朝以外に何度かトイレに行かせていたのですが、そのときはしていませんでした。
トイレでおしっこをすれば、おむつの使用数も減りそうだと思いました。
続いて、前回、息子が自分でドアを開けるようになってしまった、とお伝えしました。
これをどうにかしたいと思い、ネットで調べたところ、簡単そうな対策があったので、やってみました。
その結果、息子はドアを開けなくなりました。これでしばらくは、大丈夫です。
今回は、その方法をお伝えします。
うちの部屋のドアノブは、レバー式のものです。棒のような形のドアノブです。
このタイプのドアノブのお宅が多いと思います。
このタイプのドアノブの脇に、ネジがあって、そこをドライバーで緩めて、ドアノブを90度上に回転させて、ネジを締めれば、子供はドアを開けられなくなります。
大人は、普通に出入りできます。
私は、夫にやってもらいましたが、すぐにできました。
こんなに簡単に、お金もかからず、ドア開け対策ができたので、ネット上で教えてくれた方々に感謝です。
息子にいろいろと声をかけていたら、とうとうおしっこをしました。
トイレで、初おしっこ。やったー。
その前にも、夫が朝以外に何度かトイレに行かせていたのですが、そのときはしていませんでした。
トイレでおしっこをすれば、おむつの使用数も減りそうだと思いました。
続いて、前回、息子が自分でドアを開けるようになってしまった、とお伝えしました。
これをどうにかしたいと思い、ネットで調べたところ、簡単そうな対策があったので、やってみました。
その結果、息子はドアを開けなくなりました。これでしばらくは、大丈夫です。
今回は、その方法をお伝えします。
うちの部屋のドアノブは、レバー式のものです。棒のような形のドアノブです。
このタイプのドアノブのお宅が多いと思います。
このタイプのドアノブの脇に、ネジがあって、そこをドライバーで緩めて、ドアノブを90度上に回転させて、ネジを締めれば、子供はドアを開けられなくなります。
大人は、普通に出入りできます。
私は、夫にやってもらいましたが、すぐにできました。
こんなに簡単に、お金もかからず、ドア開け対策ができたので、ネット上で教えてくれた方々に感謝です。
posted by syringestart at 16:21
| 子供との生活
2018年07月31日
ある花の写真を見て息子が言った一言&最近、自分で食べる
今日、息子と本を見ていて、花の写真のページを見ていました。
いろいろな花があり、息子はそれぞれの花を指差ししながら、花の名前を言っていました。
例えば、たんぽぽ、チューリップなどです。
そして、息子は、パンジーを指差ししました。
自分は、「パンジー」と言うと思っていました。
ところが、息子は、「チンパンジー」と言いました。
思いがけない言葉に、「なるほど、パンジーは入ってる」と思いました。
なんだか、面白いです。
話は変わって、最近、息子は自分でご飯を食べるようになりました。
全部ではないですが(様子を見ながら、自分もあげています)、自分からスプーンで皿の食べ物をすくおうとして、食べたり、こぼしたりしています。
この前までは、ほとんど全部自分があげていたのに。
その前は、スプーンに食べ物を入れて渡したら、食べていたのに、その後は、「お母さんがやって」という雰囲気で途中から、スプーンを持たない感じだったのです。
それが突然、自分から意欲的に食べるという感じになりました。
それと同時に、食べたくないものも、食べないといった感じですが。
進化してます。
いろいろな花があり、息子はそれぞれの花を指差ししながら、花の名前を言っていました。
例えば、たんぽぽ、チューリップなどです。
そして、息子は、パンジーを指差ししました。
自分は、「パンジー」と言うと思っていました。
ところが、息子は、「チンパンジー」と言いました。
思いがけない言葉に、「なるほど、パンジーは入ってる」と思いました。
なんだか、面白いです。
話は変わって、最近、息子は自分でご飯を食べるようになりました。
全部ではないですが(様子を見ながら、自分もあげています)、自分からスプーンで皿の食べ物をすくおうとして、食べたり、こぼしたりしています。
この前までは、ほとんど全部自分があげていたのに。
その前は、スプーンに食べ物を入れて渡したら、食べていたのに、その後は、「お母さんがやって」という雰囲気で途中から、スプーンを持たない感じだったのです。
それが突然、自分から意欲的に食べるという感じになりました。
それと同時に、食べたくないものも、食べないといった感じですが。
進化してます。
posted by syringestart at 15:25
| 子供との生活
2018年08月02日
「眠くなってきた」と言って、抱き着く&ピタッとくっついて寝る
最近(といっても、結構経っている感じですが)、息子は、「眠くなってきた」と言って、自分に抱き着いてくることが結構あります。
かわいいです。
その時間帯は、午前中や、お昼寝の後が多いです。
午前中であれば、「まだ、午前中だよ」と言ったりします。
お昼寝の後であれば、「今までお昼寝してたよ」と言ったりします。
また、最近より前から、夜に寝ていると、息子がふと、目を覚ますことがあります。
実際に、目を覚ましているのかはわかりませんが、そんなとき、自分のほうに寄ってきて、ピタッとくっついて、眠ります。
これもまた、かわいい。
1歳代後半は、言葉がよく出るようになったりして、それまでとは違ったかわいさがあります。
かわいいです。
その時間帯は、午前中や、お昼寝の後が多いです。
午前中であれば、「まだ、午前中だよ」と言ったりします。
お昼寝の後であれば、「今までお昼寝してたよ」と言ったりします。
また、最近より前から、夜に寝ていると、息子がふと、目を覚ますことがあります。
実際に、目を覚ましているのかはわかりませんが、そんなとき、自分のほうに寄ってきて、ピタッとくっついて、眠ります。
これもまた、かわいい。
1歳代後半は、言葉がよく出るようになったりして、それまでとは違ったかわいさがあります。
posted by syringestart at 16:16
| 子供との生活