アフィリエイト広告を利用しています
-->

広告

posted by fanblog

2019/09/21/のブログ

オリックス・中川圭太、ルーキーイヤーで100安打を突破!!新人王の席…空いてる?!引退表明の岸田護も球場へ駆けつける。【9/20 オリックス×ロッテ 京セラドーム】

after_0920.jpg


オリックスが乱打戦を制し連敗を3で止めた。4−4の二回にモヤの右前打などで2点を勝ち越し、六回に3点。1点リードの八回は中川と西浦の連続適時二塁打で2点を加えた。K−鈴木は5回4失点で4勝目。ロッテは投手陣が粘れず。 


引用失礼しました。
時事通信様。

リンクはこちら。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000176-jij-spo



にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



野球ランキング



記事やテーマに関係ありませんが、ブログランキングに参加を始めたので
ぜひよかったら上のバナーをクリックいただけると嬉しいです♪



----------------------------
今日は久しぶりにホームに戻っての一戦です!
最近はどうかわかりませんが、少し前はホームの方が僅かに勝率は高かった…!
ということで今日は勝ち試合を期待したいですよね!


チームのCSはなくなったとはいえ、負けていいわけではありません!
きっちり勝てるゲームは勝って、そして気分良く今シーズンを終わりたいものです!


本日の目次は続きからどうぞ★





目次に気になるテーマがあれば、タップすると項目まで飛びますのでぜひ活用してください♪



そんなわけで今日は早く帰って試合をみよう!
と思っていたんですがちょっと遅くなりました。


今日本当は岸田さんの記事とかも書きたいなって思っていたのですが
会見が終わってからがいいなと思ってまだ書いてません。


あとでまた出てきた報道を見ながら記事にしたいと思います!


そんなわけで今日帰ってきたのは…
確か四回の裏くらいだったと思います。
時間でいうと…19:30以降だったはずなんですが…今日はゲームの進みが遅いですね。
それもそのはず!そのあたりは本編の方でも触れたいと思います!


今日もぜひ気になった項目だけでもチェックお願いします♪





どうしたんだバファローズ…



これは…今日の試合の得点のことではありません。
今日18時を過ぎて試合の方が気になって速報を見たときのこと。


なんか…もう四失点してるんですけどぉおぉぉぉ?!
こうもなると内容が気になりますよね。


中飛、中飛、四球、四球、ホームラン、ホームラン…


おぉ……もう……


って感じになりましたね。
どうしたんだ?!というよりは今日k-鈴木の日だったので
悪い方の鈴木が出たのか…
と、納得してはいけないんですが納得してしまいました…笑


いやぁ…今日も気が重いスタートだなぁ…



ポチポチ点を返したと思ったらまた引き離されたりして…?
なんて思いつつ時間おいて速報みてみたら…
4点取り返してるんですけど???!!?


今日は守備でも攻撃でもどうしたんだ?!バファローズ!!!
と思わせる初回でしたね。
この初回の攻撃、見事にまぁ繋がったというか、ほぼほぼオーダー組んだ時の構想みたいな
そんな攻撃になりましたね!


しかもこの攻撃、あとでハイライト見返してみたら…
ロメロにしても西浦にしても非常にラッキーなヒットになりましたね!
今日はこの時点からバファローズにすごい流れがあったのかもしれません。
実際ホームゲームですからね。
日頃「ファンのみなさんのために、特にホームでは負けられない」と西村監督が仰ってます。
そういうのも選手に伝わってるんでしょうか。


大量失点したその裏にしっかり同点にして戻す。
実に強いバファローズです!
いい意味でも悪い意味でもどうしたんだ?!と衝撃の立ち上がりになりました。


これ、実際テレビの前で見てたらどんな気持ちになったんだろうか?笑


そしてこの後k-鈴木は立ち直り五回を投げきるのでした。
野手陣も初回の攻撃だけで終わらずに
次の回にしっかり勝ち越しに成功してます!
この圧倒的な勢い、八月を思い出しますね!


CS争いをしているマリーンズからしたらたまったものじゃないかもしれませんが
こちらもいくらBクラスが決まったとはいえ負けられません!
そもそも、負けたくなんてないですからね!
失点は痛いですが、序盤はもう合格点です!見事でした!





油断は禁物…!



今日は序盤の攻撃で終わらずに、きっちり中押し点もとっていきました!
六回の裏のことですが、若月さんの一日一善からスタートします!
手堅くバントを使って得点圏にランナーを置き
きっちり福田がタイムリーを打ちます!
このボール、見送ればボールだったのにタイムリーにしました!
まぁ打ったから結果オーライですね!
そしてその後ロメロのホームランまでもが飛び出します!


その後も連打が出て更なる追加点のチャンスでありましたが
西浦のあたりはしっかり捉えたいい打球だったのですが飛んだところが悪かった。惜しい!


完全に流れはバファローズにあり、この時点で9-4と大量リードをしていました。
普通に考えたらそれこそ楽勝の試合でしたね。


しかしながらここからがいけなかった。
最終的に勝ったからいいじゃん!というのもあるかもしれませんが
しかしミスはミス。しっかり反省するところはしないといけませんね。


まず福田のあれは…判断ミスになるんですかね。
うっかり捕れずに失点することになります。
解説さんの話によると、飛び込むのかそのまま捕球するのか、そこを悩んだという話でしたね。
多少バウンドの問題?とも思ったりしましたが、そこはホームチームなんですから
ゴロの処理は誤って欲しくなかったですね。本当に残念なプレーになってしまいました。


そしてこのあと、まだ初ヒットこそないものの、守備は軽快!肩もよし!
フットワークも軽くそつなく守備をこなしていた太田にエラーが出ます。送球エラーですね。
ただ…これは……前にも書きましたが福田にもうちょっと高さがあれば…
他の選手なら捕れたかもしれません…が!ミスはミスですね。
それにそもそもキャッチボールの基本は相手の胸に向かって投げることです。
なんとなく感覚で送球したところもあっただろうし、それに何よりこれで同様のミスは二度目になります。
一度した失敗はしないように準備しないといけませんね、ここは反省です。


結果これでランナーの進塁を許してこの後タイムリーで点差を詰められてしまいます。


もちろん勝ったらいいじゃない…という側面もありますが、ちょっと残念な試合でしたね。
大量に点を取ったからある程度相手に点を与えてもいいそういうことはありません。
あんまり打てなかった日でも、大量に点を取った日でもしっかり守らないといけませんね。
そういう締まったゲームになったら今日は完勝!といえたと思います。
残り試合ではしっかり守って、そしてまた来年に繋げていってほしいです♪


まぁ太田はまだルーキーだし、福田も一度ファームに落ちたとはいえ一年戦ってます。
それもキャプテンやってますからね。
いろいろ疲れも出るというか最終ピークの時期でしょう。
しっかり次に向けて準備してほしいなと思います!





各種選手コメント、その他気になったこと



今日は点が取れたのもありますし、実に輝くポイントが多かったかなと思います!
とはいえ序盤が見れてないので見れたところからのコメントになりますが…!


宗 佑磨
七回裏にした盗塁、めちゃめちゃ速かった…
あの速さ、スタート改善でもしましたかね?その後送球がそれた間にさらに進塁!
も大きなプレーではありますが、それ以前にセカンド到達の速さに驚きました。
これが毎度できるなら、今後の宗の走塁も大期待です!


福田 周平
守備の方でうっかり…はもう書いたので書きません!
しかしながら五回の表には超ナイス守備を魅せてくれました!K−鈴木もめちゃ喜んでましたね!ナイスプレー!
今日の福田、打撃がすごくよかったです!しかも盗塁も決めてます!
これで29本なのであと一本!楽しみです!
打撃の方は昨日の試合で感じがいいなと思ってましたが
すぐその感覚のまま結果出しましたね!
バットがやっぱりちょっと長くなりましたかね。それもひとつ結果に繋がってるのかもしれませんね!


モヤ
ハイライト映像で見たヒットですが…チョコンと打った打球がライト前に飛んで行きました…
外めの球だったんですけどあんな軽く飛ぶんですね…!驚きの一打でした!
それと六回裏の走塁はナイスでした!


西浦 颯大
ハイライトも含めて打った場面になりますけど、なんか感じよくなりましたね?
打球がすごくよかったです!
今日しかも4打点ですからね、これからどんどん存在感を出して欲しいです!
この結果を何試合続けてやっていけるか?ここが重要です!次を楽しみにしてます!
そして今日お立ち台にも立ちました。
初のヒーローインタビューかな?語弊力に驚きました!
「やべぇ!」「ラッキー」というようなセリフがありましたね。初々しい!


K−鈴木
今日…とんでもないピッチングしてるんだろうなぁ…
なんて思っていたんですがテレビつけて見る頃にはそんな悪くありませんでした。
直球には迫力がありましたね。
記録は2Kですが、目を覆いたくなるようなピッチングじゃなくてよかったです!
ハイライトで角中選手に打たれた一発見ましたが、あれは角中選手がすごいです。仕方ない!
中村選手に打たれたあれは…その前の球とかどんなだったんですかね。
気になって見てみましたが…ど真ん中…しかも二球目だったんですか…笑
まぁそれはそれとして!
なんとか最低限5回まで投げきったこと、そして球には迫力があったのはよかったと思います!
直球で空振りも取れてましたからね。
もともと制球はよくない、という話は聞いたことがありますが
それでも球威や工夫で抑えられるような、そんな投手になってほしいですね!
がんばれK−鈴木!


増井 浩俊
ついにまぁ、試合の中ではっきりと諦められてしまいましたね…!
今までは頼んできたイニングがイニングでしたから多少のピンチでも信じるしかありませんでしたが
今日は6回の登板です。
もしかしたら案外安定するのかなぁ?なんて思っていましたがいつもの増井さんでした。
決まった直球なんかはしびれるくらいよかったんですけどね。
ストレートのフォアボールはやばいです。
あれはもう精神的なものじゃない、そういうのがひとつはっきりしたかもしれません。
今回は6回の登板だったのでスパッと切り替えも出来ました。
今まではもしかしたら心のどこかで多少ピンチでも抑えればそれでいい、交代とかないだろう
なんて思う気持ちがあったとするなら、今日はっきり降板させられましたから…
何か思うことはあるかもしれません。
別に増井さんが嫌いとか頼りないとかって話ではありませんが
パーフェクト増井になってほしいなと思います。本当いい球持ってるんですから。
この残り試合の中で取り戻してくれ!がんばれ増井浩俊!


西村監督
今日の監督インタビュー。はち切れんばかりの笑顔でした笑
心なしかテンションも高め。
饒舌だったし笑顔が絶えませんでした。
実はこのブログで何度もそれっぽいことは書いてるんですが
今シーズンは残り試合も少なくなってしまったしBクラスも確定ということで
あんまり試合に出てない選手にチャンスを与えたりするかなと、そんな風に思っていました。
でも監督はこの残り試合もベストメンバーで勝ちきる!そんな雰囲気を感じますね。
特にホームに関しては負けたくない、負けられない!という気持ちが強いと思います。
毎度インタビューの時に言ってますからね。
ぜひ現地に行ける人は現地に行って選手たちと共に勝ちゲームを味わってくださいね!


そしてもうひとつ気になったシーンがありました。
六回裏ですが、ロメロがホームランを打ってベンチに戻ってきたあと少しして
ベンチの様子が映ってました。そこでフォームを確認する西浦がいたわけですが
これをじっと見つめてました…と、思ったら視線はその後ろです。
その後通訳さんとロメロがなんか真剣な顔で話ししてました。
まさか……と思ったのですが杞憂っぽいですね。また怪我とかじゃなくてよかった!


ロメロ
今日は4打点!しっかり点を取ってくれました!
初回のラッキーヒット、あれもひとつ流れを呼んだかもしれません!
そしてなんといってもホームラン!
あの打席、東條投手の球が外狙ってるんですけど、スっと内側入ってきてたんですよ。
なんか甘い感じで。
これ、もしかしたら…もう少し甘く入ったらかなり長打になるんじゃ…?
なんて思ってました。
そしてホームランを打つわけですが、この時結構体制は崩れてましたね。
でも打球はもう打った瞬間に期待できる当たりでしたね!
それがそのまま結構な滞空時間をもってスタンドインしました!
これはもう完璧な追い討ちでしたね。この時までは…!


そして今日はお立ち台にも立ちました。
ロメロのヒーローインタビューといえば…やっぱり日本語がたのしみです笑
なんかすっかり上達しましたね。
今日新しいワードは「そうですね…」でした。
アナウンサー「ファンのみなさんに一言お願いします!」
ロメロ「そうですね…あしたも、がんばろー!」


中川 圭太
今日はやっぱり中川ですかね!
六回の裏の打撃は特によかったです!インコース攻められるんですが
これをつまりながらもきっちり逆方向へ!なかなかこれできないですよ…
今日の中川、右へ左へ広角に!本当ルーキーとは思えません!
そんな中川…これ新人王狙えるのでは?!
もうあと打率を三厘上げると打率三割に到達します!
打率三割、本塁打3本、打点31!
本来の意味とは違いますけどトリプルスリー!!!


その他新人王有資格者のリスト見てみましたが…これはひょっとするかも?!
今年交流戦で最高打率もたたき出してます。ルーキーで!
これで三割乗せでもしたら本当現実味が出てきますね!
しかも今日のヒットでなんと…ヒット100本到達!すげぇ!!
もちろんパ・リーグの打者でソートすると中川より打ってる打者は28人いるわけですが
もう何年か見た名前ばっかりです!
試合も104試合に出てます!すげぇ!
現状まだ打席から強打者感って出てないんですが、それでも結果、成果はとんでもありません…
ポテンシャルは当然持ってる選手!
これから何年かかけて肉体改造してからが本番かもしれませんね。
これは…大物の予感!楽しみにしたいと思います!
目指せ三割!新人王!バファローズの未来は明るい!


岸田 護
今日試合中継最後のカットで岸田さんの映像が出てました。
会見の様子とか。
そのワンシーンですが、今日試合来てたんですね!
まぁ考えてもみれば当然とも思いますが、そんな今日試合に勝ててよかったなと思います。
また今度記事にしたいと思っていますが、唯一の心残りは「優勝できなかったこと」ということで少しもの寂しいですね。
しかし球団はポストを準備してくれるそうですから
現役中にできなかった優勝をこれから後輩たちが見せてあげられたらと思います。
本当に14年間お疲れ様でした。





9/20 オリックス×ロッテ 京セラドーム 今日の締め



今日のゲームは、これまで取れなかった点をとりまくってくれました!
野手陣が今までの鬱憤を晴らすかのように打ちまくってましたね…!


今日は唯一太田だけ安打が出ませんでした。
その他スタメンはみんな安打出てますから、この勢いなら…と思っていましたがお預けです。
でも逆に初ヒットがホームランの可能性が出てきましたね!なんとなくですけど笑


今日失策がありますので、プロ初失策を記録しました。
プロ初四球、出塁、守備機会、死球、失策…
とあらかたのプロ初は終わりましたのでいよいよあとはヒットだけ!
もうここまで初をやりつくしたらもうあとは打つだけでしょう!笑
守備の方は相変わらず惚れ惚れするくらい軽快で素敵ですよね。
守備に安定感がある、というだけで使いやすさもありますよね。
もしあれなら…いや、やっぱり八番でいいですね!
若月のあとに回すのは…やっぱりもったいない!
今日見れた打席では、バットの面で当ててないというか、なんかやっぱりバットの角度が気になるところ。
それでも逆にあの軌道だから飛ぶボールもあるんですけどね。
あと…あれはあれでかっこいいしそれでやってきたのだからそれで結果出して欲しいですが
タイミングの取り方もちょっと気になりますね。少し間延びする打席がありましたね。
打撃は一瞬の集中力ですから、待ちが長すぎるのもあまりよくない気がします。
まぁそんなこと外野が言わなくていいですね。
少しずつもしかしたら焦りも出てきてるかもわかりませんが、決して焦らず頑張ってほしいと思います!
次の試合期待してます!


今日は途中まで効率のいい数字だったのですが、終わってみたら16安打の11得点!
それでも打てないよりいいですが、16安打打ったなら14点くらいほしいところ!
まぁ一点差で勝っても100点差で勝っても変わるのは話題性だけです。勝ったからそれでよしとしておきましょう!


また明日もホームで試合があります!
今年はもうビジターゲームは二つしかありませんので
想定のとおり行けば負けるのはもう二戦しかありません!笑
最終戦も京セラドームになりますので、今年の最後は勝ちゲームで終えてほしいですね!


そして同時に、29日には岸田さんの引退セレモニーの予定もあるそうです。
日程が出ましたから、行ける人はもうこのあとすぐチケットは確保しましょう!
引退試合といえば…去年の小谷野さんと福良さん思い出すなぁ…あれは普通に泣けましたね笑
まぁこのあたりは今後話すタイミングがあったら記事にしたいと思います!


しっかり打ってしっかり「守って」の部分が出来ませんでしたが
それでも勝ちは勝ち!
昨日のソフトバンク戦ではあまりに打てないので心配もありましたが
その前の西武戦でライオンズと同じだけヒット打ってますから
別に野手陣が調子悪いわけでもなくて安心しました!
明日も明後日もその次も!打って打って打ちまくる!
今シーズン最終盤は強い強いバファローズ!という印象で締めくくりたいですね!
残りは8試合!最後まで応援していきましょう!
がんばれバファローズ!
BeAggressive!!





-----------------------------
冒頭でも書いていますが、


にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



野球ランキング



記事やテーマに関係ありませんが、ブログランキングに参加を始めたので
ぜひよかったら上のバナーをクリックいただけると嬉しいです★
-----------------------------

posted by 蒼き稲妻 at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9219523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
蒼き稲妻さんの画像
蒼き稲妻
2015年の監督休養のあたりからオリックスファンになりました。プレーヤー暦はものすごく短いですが捕手と中堅です。誹謗中傷はせず、他球団へのリスペクトも忘れず中立寄りのバファローズ側記事を目指してます。バファローズ情報を幅広く取り扱っていきます。ツイッターアカウント作ってみました。 https://twitter.com/kyouoriburogu
プロフィール
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月別アーカイブ
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。