アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年04月16日

楽器購入について(1)

みなさんはmy楽器持ってますか?my楽器を持つことには誰もが憧れますよね・・・
今年から新しく吹奏楽部に入った学生さんは、ご両親に「楽器買って〜」と、お願いしている頃かもしれません。

でも楽器って安いものではないので、そうそう何度も買える(変える?)ものではありません。
楽器を買うのはいつのタイミングで買うのがいいと思いますか?

これは完全に私の独断と偏見ですが、楽器を買うべきタイミングは
楽器を始めてから2年くらい経ってからがいいと思います。

【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】
オーボエを上手く弾けるようになるには?
その理由は?@楽器の取り扱い

IMG_3193_7.jpg
まず一つ目の理由として、「初心者は楽器の扱いに慣れていない」ということです。楽器というのは精密に出来ているので、以外と壊れやすいです。
木管楽器はキーが連動しているので変な力が加わるとバランスが崩れてしまいます。特に、管をつなげる時に力加減ができずムリして、キーが狂ってしまい、修理に出す例がたまに見られます。金管楽器は、オイルなどのメンテナンスが非常に重要です。木管からすると「どんだけオイルもってんねん!趣味かっ!」って突っ込みたくなるくらいに、メンテナンスが必要です。
言い方は悪いですが、楽器を始めた最初のうちは、学校など団体の楽器を「お借り」して、その楽器の扱いに慣れるべきだと思います。(もちろん、壊したときや楽器をお返しするときは修理・メンテナンスに出してからにしてくださいね)

その理由は?A入門モデル

yosef.jpg
初心者が楽器を買って失敗してしまう例が、スチューデントモデルを買ってしまうケースです。もちろん、スチューデントモデルがダメ、と言うわけではないんですが、練習して上達していく中で、楽器による上達の壁を感じてきて、「もっと上のランクの楽器が欲しいな」と思うことがあります。
しかし、やはり楽器は安いものではないので、何回も買い変えるのはなかなか大変だと思います。なので、ある程度自分の実力が分かり、楽器のレベルを判断して、試奏して購入する、それくらいのことが出来るようになった頃に購入するのがいいのではないかなと思います。

その理由は?B倦怠期

ではなぜ「2年後」なのかと言いますと、ちょうど「倦怠期」に入る頃だからです。音楽だけでなく、スポーツでもそうですが、最初は上達が目に見えて、一生懸命がむしゃらに練習しますが、だんだん上達が見られなくなり、練習をサボってしまうようになってきます。そこを踏ん張って練習すれば、さらに成長を見込めるんですが、なかなか難しいですね。
しかし、その時期に楽器を購入することで、新しい楽器によって練習のモチベーションが上がり、倦怠期を克服できます。

以上の理由から、楽器を始めてから2年ほど経ってから楽器を購入するのがいいと私は思います。あくまで私の独断と偏見ですけどね。

長くなりましたので、続きは明日にします。
posted by マツ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3549925

この記事へのトラックバック
最新記事
TweetsWind
最新コメント
楽天「ほれ!メール爆撃じゃ」メールボム撃退編 by (09/23)
イヤホン買っちゃったったった by ロレックス gmtマスター2 値段 usj (02/11)
【CD】小編成でも聴き栄えのある作品を!「 小編成ええとこどり3喜歌劇「メリー・ウィドウ」序曲」 by エルメス ハンドバッグ メンズ (12/24)
【楽譜】スタジオジブリ マーチメドレー by 対応 商品共によく手紙も同封と大変気持ちの良い買い物をさせていただきました。また利用させていただければと思います。ありがとうございました。 (12/23)
ジャンボメトロノームのスタンドを作った話 by スーパーコピー ロレックス デイトナ (12/13)
プロフィール
マツさんの画像
マツ
私はアマチュアの吹奏楽団の指導をさせていただいております。 私自身もプロではありませんので、いろいろな書籍やDVDを見ながら勉強しつつ、指導させていただいております。 その中で、オススメのものを紹介します。 吹奏楽の指導をされている先生の参考になれば幸いです。
プロフィール
ご意見、ご感想、ご質問等何でもご連絡ください。
Twitter:@suisougaku_item
Facebook:こちら
Mail:suisougaku.item@gmail.com
サイト内検索
吹奏楽CDランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。