新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年10月03日
笛ふけどもNO DANCE
専門分野に関して知識や経験が豊富な人は数いれど、井の中の蛙が多い。
それでは宝の持ち腐れに過ぎない。閉鎖的であればなおのこと。見聞が狭いほど、異分野からきた素人に対応出来ない場合が多く、それではその人の専門分野の良さを異分野の人に広める事はできない。
玄人ほど異分野の初心者になることを苦手としてしまって、新しい事への誘いや依頼を拒んでアレ。
一歩踏み出す勇気\(^o^)/がんばれ玄人
それでは宝の持ち腐れに過ぎない。閉鎖的であればなおのこと。見聞が狭いほど、異分野からきた素人に対応出来ない場合が多く、それではその人の専門分野の良さを異分野の人に広める事はできない。
玄人ほど異分野の初心者になることを苦手としてしまって、新しい事への誘いや依頼を拒んでアレ。
一歩踏み出す勇気\(^o^)/がんばれ玄人
2012年09月30日
考えない人
休まなくて大丈夫かという質問にたいする「大丈夫です」という返答のなかに、ミスがあっても休まなかった事を言い訳にしませんという意味しか持たない場合は「ダメかもしれないけど続けさせてください」的な返答にしてほしい。こっちは意気込みを聞きたいんじゃなくて非効率的な循環に陥るのを避けるために聞いたのであって。聞き方に問題無いとは言えないけども。
しょっちゅうそういった返答をする人って自分のキャパシティを把握する努力をすべき。自分ばかりじゃなく周りも見て、第三者の目で状況や立場をみつつ歯車になるって事に注意をはらえない人が多い気がする。そんで気が付いたらやるって精神が大勢だともう一歩先に気が付けなくて、
優先する事そっちのけで人の仕事を横取りした挙句それが原因で全体の進行を遅延させーの。
たちが悪いのは原因に気が付けてなく、自分はやる事やって+αやったくらいにおもっちゃいーの。それがデキるやつだと思っちゃいーの。どこのピッチャーが自分の投球をキャッチしに行くかってーの。
しょっちゅうそういった返答をする人って自分のキャパシティを把握する努力をすべき。自分ばかりじゃなく周りも見て、第三者の目で状況や立場をみつつ歯車になるって事に注意をはらえない人が多い気がする。そんで気が付いたらやるって精神が大勢だともう一歩先に気が付けなくて、
優先する事そっちのけで人の仕事を横取りした挙句それが原因で全体の進行を遅延させーの。
たちが悪いのは原因に気が付けてなく、自分はやる事やって+αやったくらいにおもっちゃいーの。それがデキるやつだと思っちゃいーの。どこのピッチャーが自分の投球をキャッチしに行くかってーの。
2012年09月25日
2012年09月19日
suina せれくしょん
お疲れ様です!!
新しい扉をまた開いたsuina せれくしょん団長城戸です。
バンフェスはいろいろあったといえばいろいろあったし、無事に終わったといえば無事に終わりましたね。
とにかく、楽しかったです打ち上げまで・・・
特に、今回指揮をしてくださった先生ありがとうございました
次は、スポレクだね
そして、いよいよ、次女が幼稚園なのだ
ブログのアップがんばりますたまった写真とか・・・
あっ、スポレク前に梨狩りだったわ
たくさん食べよう
また、ご報告しますね
新しい扉をまた開いたsuina せれくしょん団長城戸です。
バンフェスはいろいろあったといえばいろいろあったし、無事に終わったといえば無事に終わりましたね。
とにかく、楽しかったです打ち上げまで・・・
特に、今回指揮をしてくださった先生ありがとうございました
次は、スポレクだね
そして、いよいよ、次女が幼稚園なのだ
ブログのアップがんばりますたまった写真とか・・・
あっ、スポレク前に梨狩りだったわ
たくさん食べよう
また、ご報告しますね
2012年09月14日
2012年09月08日
ぶいぶい
ドラムは、ヘッドと呼ばれる膜を鳴らす楽器でして、そのヘッドに触れるのはスティックの先のチップと呼ばれる部分である場合が大半です。そのスティックの先のチップに腕の重さをしっかり乗せるのがいい音を鳴らすコツの一つです。その為には、スティックを握っている手、指、の部分が、関節の様な存在である必要がありまして。そこに手、指、と、スティック、という隔たりがあってはふくよかな音は出しにくいものです。スティックを握っている手、指に最終的な意識を持ってしまっては、そこから楽器までの間にスティックというフィルターのような、壁のようなものが出来てしまって、ちゃんと鳴らせなくなるんです。音が鳴っているヘッドに触れるのはチップなので、そのチップに意識を持たないと、ただ体を動かしているだけの様になってしまって。さらに言うと、チップの先からヘッドに意識をもっていったり、ヘッドのさらに奥、さらには空気やハコ、ホール。そこまで意識を持った方がお得です。自然と楽器を無理なく鳴らす方向に向かうんで。身に付けば演奏とゆう作業を意識する必要がなくなるんで。
管楽器なら、口や指じゃなくてベルだとか、ピアノなら指じゃなく鍵盤、ハンマー、弦、ピアノの中だとか。結局行き着く先はみんなホールやハコといった空間。に、なるはず。
管楽器なら、口や指じゃなくてベルだとか、ピアノなら指じゃなく鍵盤、ハンマー、弦、ピアノの中だとか。結局行き着く先はみんなホールやハコといった空間。に、なるはず。
2012年08月30日
市民バンドフェスティバル
こんにちは
ちょっと、時間が出来まして、定期のまじめな集合写真なんかをアップしてみました!
やっちゃってますね!
定期(笑)
これ、UPできん!!みたいな映像が!!
ので、抜粋して、HPにのせますね!
いろいろがんばりましたね!
中央後方あたりの方の表情かわいそう
よくソロ吹いたね
バンフェス後の打ち上げはどうなるんでしょうか?
はい。次の我々の本番は、9月17日(月・祝)
安佐南区民文化センターです。
第22回 市民バンドフェスティバル
今年は、区民文化センター、区役所ともに工事中で駐車場が半分くらいになってるみたいです!
普段でも多いのに、皆さんどうぞお気をつけて、できるだけアストラムラインとか公共交通機関をお使い下さい!!
私たちは16時頃の本番予定です!!
では、また、時間出来たらアップします!!
2012年08月22日
2012年08月12日
モシャス
楽譜に忠実に、寸分の乱れもなく演奏をすることは生半可な努力で身につく技術じゃないけども
それは土台となる技術であって到達点ではない。 そこから雰囲気を創れなくては。
画家が見たものを模写するんじゃなくて、感じたものを描くという感覚。模写も日々の鍛練があってこその技術だし、それを必要とされる事ももちろんある。でもそれは土台であって次に進む為の手段の1つとして捉えた方が良い場合がある。
絵で表現するか音楽で表現するかの違いであって目的は同じ「表現」。絵を描く 演奏する は手段なので、その技術を磨くばかりでは先には進まない。表現にとって大切なのは具体的な音符の他にもっと重要なものがある。何かってのは人それぞれでしょ
それは土台となる技術であって到達点ではない。 そこから雰囲気を創れなくては。
画家が見たものを模写するんじゃなくて、感じたものを描くという感覚。模写も日々の鍛練があってこその技術だし、それを必要とされる事ももちろんある。でもそれは土台であって次に進む為の手段の1つとして捉えた方が良い場合がある。
絵で表現するか音楽で表現するかの違いであって目的は同じ「表現」。絵を描く 演奏する は手段なので、その技術を磨くばかりでは先には進まない。表現にとって大切なのは具体的な音符の他にもっと重要なものがある。何かってのは人それぞれでしょ