アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウントダウンタイマー


プロフィール
スタップ首藤さんの画像
スタップ首藤
進学教室スタップの代表
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 高校入試情報 11/1更新
  2. 2. 当教室のご案内 11/1更新
  3. 3. 今月・来月の予定 11/1更新
  4. 4. 塾に通わせる前に
  5. 5. ブログを引っ越す!
  6. 6. no img ご迷惑をおかけしています。
最新コメント
読み終えて… by スタップ首藤 (07/17)
読み終えて… by 杉崎徹 (07/17)
「代わり」がいないので… by スタップ首藤 (06/26)
「代わり」がいないので… by 杉崎徹 (06/26)
生き残り by スタップ首藤 (05/17)
生き残り by A moon (05/17)
検索
リンク集
アクセス数:
ありがとうございます!

goen_btn_88.gif


2024年11月14日

正常心バイアス

【正常心バイアス】
予期しない事態にあったとき、「そんなことはありえない」といった先入観や偏見を働かせて、「事態は正常の範囲」だと自動的に認識する心のメカニズムのことを「正常心バイアス」と言います。

この心理によって、危険が迫っていても、危険だと認識できずに逃げ遅れてしまうことがあります。

勉強においては、勉強が嫌いな子どもが「今まで何とかなってきたから、これも何とかなるだろう♪」と甘く考えてしまうことも「正常心バイアス」が働くからです。

・比例・反比例がよくわからない子どもは、他の関数もわからなくなる。
・英語の基本5文型が理解できていない子どもは、英作文ができなくなる。

例を挙げるとキリがありません><

「まだ小学生だから大丈夫」とか「中学受験をしないから大丈夫」なんてことはありません!

IMG_3616.JPG
今日の子どもたち

学力を伸ばすには、まず「自分は大丈夫か(わかっているか)?」という危機感を持つことが大切です。危機感があれば、「これでいいですか?」とか「ボク(ワタシ)はわかっていますか?」と質問することができます♪

だから、私は「疑いの心」を持って子どもと接するようにしています。

・「yはxの関数である」とはどういうことですか?
・英語では、どんな言葉を「形容詞」と言いますか?

厳しく感じるかもしれませんが、こういう教えかたをしてくれる塾講師さんはほんとうに少なくなりました…。

でも、緩く教えると、困るのは「子ども」ですからね…。

聞こう、分かろう、危機感を持とう!

スタップ首藤

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。