アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カウントダウンタイマー


プロフィール
スタップ首藤さんの画像
スタップ首藤
進学教室スタップの代表
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 高校入試情報 12/1更新
  2. 2. 当教室のご案内 12/1更新
  3. 3. 今月・来月の予定 12/1更新
  4. 4. 塾に通わせる前に
  5. 5. ブログを引っ越す!
  6. 6. no img ご迷惑をおかけしています。
最新コメント
読み終えて… by スタップ首藤 (07/17)
読み終えて… by 杉崎徹 (07/17)
「代わり」がいないので… by スタップ首藤 (06/26)
「代わり」がいないので… by 杉崎徹 (06/26)
生き残り by スタップ首藤 (05/17)
生き残り by A moon (05/17)
検索
リンク集
アクセス数:
ありがとうございます!

goen_btn_88.gif


2024年06月16日

どっちがいい?

【どっちがいい?】
私は「質問が苦手な子ども」には次のように声をかけています。

「よくわらないこと」があるのに質問しないで、わからないまま過ごす人と、「よくわからないこと」をどんどん質問して、「わかること」を増やしていく人のどっちがいいと思う?

子どもたちの答えは「後者のほうがいい」ですが、やっていることは「前者」だったりするのです。

なぜか?

何をどのように質問すればいいか(質問のしかた)がわからないからです。

<質問のしかた>
@読めない字を質問する。
例:(印をつけて)これは何と読むんですか?

Aわからない(知らない)言葉を質問する。
例:「〇〇」って何ですか?

Aわからない(知らない)ルールを質問する。
例:〇〇が△△になるのはなぜですか?

すべての学びは「わからない」・「知らない」から始まります。だから、「わからない」・「知らない」と感じることは「学びのスタート地点に立った」ということになります♪

あとは誰か(知っていそうな人)に疑問をぶつけてみればいいのです♪

IMG_3054.JPG
ドリル土曜AB枠

IMG_3055.JPG
ドリル土曜CD枠

子どもの質問をめんどくさがる教師・塾講師がいるかもしれませんが、子どもの質問こそが「教師・塾講師を育てる肥やし」になります!

ということで、明日も「いい質問」をお待ちしています ^∀^b

スタップ首藤

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。