2学期が始まり、だんだんと「夏休みの時差ボケ」が治り、普通の人と3時間ほどずれた生活に戻りました♪
・9時〜10時に起きる
・11時に食事
・13時に教室に向かう
・17時〜22時まで働く
・2時〜3時に寝る
不良おっさんみたいな生活ですが、このパターンがいちばんいいコンディションで授業ができます ^∀^b
【ちゃんと理解できると】
今日(日曜)は「中3日曜ゼミ」と「スタップドリル講座」の日です。
写真を撮り忘れましたが、「中3日曜ゼミ」は英語は「助動詞」を、数学は「平面図形」・「空間図形」を、国語は「小説の読解」を進めました。
・「Let's 動詞の原型」は命令文で、「let」は使役動詞(〜させる)、['s]は「us(私たちを・私たちに)」であること。そして「動詞の原型」を「原型不定詞」と呼ぶこと。答えかたは「Yes,let's.」・「No,Let's not.」であること。
・おうぎ形の面積の求めかたには、@半径✕半径✕π✕中心角/360° A弧✕半径✕1/2 B円錐の側面のときは母線✕底面の半径✕πであることを証明しました。
・国語では、「言いたいことを“相手に伝わる言葉”にする難しさ」を説明しました。
高校2年生たちは、数学がだんだんと難しくなっています。
・三角関数の公式(加法定理・2倍角・3倍角・半角・π/2−Θ・π−Θ)の作りかた(考えかた)を説明しました。
・定積分と面積(なぜ積分で面積が求められるのか)を説明しました。
三角関数も微分・積分も1回ちゃんと理解できると「意味もわからず覚える」なんてことをしなくてすみますし、忘れたときはその場で作れるようになります♪
【カウントダウン】
県立高校入試まで200日を切りましたので、教室のスリッパ置き場に「カウントダウン」を設置しました。
残された時間はみんな同じですが、「どう過ごすか」で結果は大きく変わります!
【木星とガリレオ衛星】
授業を終えて、残務処理(来週の準備)を終えて外に出ると、東の空が晴れて「木星」が見えていましたので、コンパルホールの駐車場から「ガリレオ衛星」を狙ってみました♪
木星には70個以上の衛星が見つかっていますが、1610年にガリレオが4つの大きな衛星(イオ・エウロパ・ガニメデ・カリスト)を発見したことから、この4つを「ガリレオ衛星」と呼んでいます。
残念ながら、今日は3つしか写せませんでした…。
【台風11号が接近しています!】
そうそう、太平洋上に台風11号が発生し、8/31から9/1(水)にかけて九州に接近するようです。
中心気圧が1000hPaなので、まだそれほど発達していませんが、今後の動きが気になります…。
ということで、明日はゆっくり休ませていただきます ^∀^ノ
スタップ首藤